大型の台風第2号は、現在、宮古島地方に最も接近しており、2日午前中には沖縄本島地方にかなり接近する見込みです。沖縄本島地方と先島諸島では暴風や高波に、沖縄本島地方では高潮に厳重に警戒してください。
[台風の現況] 大型の台風第2号は、1日9時には宮古島の南南東約90キロの北緯24度05分、東経125度50分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで中心の東側165キロ以内と西側130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の南側800キロ以内と北側440キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 [台風の予想] 大型の台風第2号は、現在、宮古島地方に最も接近しており、その後は次第に進路を東よりに変え、2日午前中には沖縄本島地方にかなり接近する見込みです。 [防災事項] <暴風・強風> 先島諸島では1日夕方まで暴風に警戒してください。沖縄本島地方では東の強い風が吹いています。今後、さらに風速が強まり、早い所で1日昼過ぎから暴風となる見込みです。暴風に警戒してください。 なお、台風の進路等によっては、大東島地方では2日は暴風となるおそれがあります。 1日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 沖縄本島地方 25メートル(35メートル) 大東島地方 20メートル(30メートル) 先島諸島 25メートル(35メートル) 2日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 沖縄本島地方 25メートル(35メートル) 大東島地方 23メートル(35メートル) 先島諸島 20メートル(30メートル) 暴風警報発表予定 最接近 宮古島地方 発表中 現在最も接近 八重山地方 発表中 沖縄本島地方 発表中 1日夜遅くから2日明け方 <高波> 沿岸の海域では、うねりを伴い、先島諸島では猛烈なしけとなっています。沖縄本島地方と大東島地方は大しけとなっており、沖縄本島地方では1日は次第に猛烈なしけとなる見込みです。高波に厳重に警戒してください。 1日に予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う) 沖縄本島地方 9メートル 大東島地方 6メートル 先島諸島 9メートル 2日に予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う) 沖縄本島地方 9メートル 大東島地方 8メートル 先島諸島 5メートル 3日に予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う) 沖縄本島地方 4メートル 大東島地方 6メートル 先島諸島 3メートル <大雨・雷> 沖縄地方では、2日にかけて多い所で1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。なお、台風の進路等によっては、沖縄本島地方では2日にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。 沖縄地方では、2日にかけて発達した積乱雲の下での落雷や突風、急な強い雨に注意してください。 1日12時から2日12時までの24時間に予想される雨量は多い所で 沖縄本島地方 150ミリ の見込みです。 <高潮> 沖縄本島地方では、台風の接近に伴い、1日夕方から夜のはじめ頃にかけては警報級の高潮となる見込みです。海岸や河口付近の低い土地での高潮による浸水や冠水に厳重に警戒してください。なお、潮位が堤防を越えなくても、潮位が高い中で高波があると、波が海岸堤防を越えるおそれもあります。高潮や、高潮と重なり合った高波による浸水などにも厳重に警戒してください。 先島諸島と沖縄本島地方では、2日にかけて海岸や低い土地での浸水や冠水に注意してください。 予想される最高潮位(標高)と高潮に注意・警戒が必要な期間 沖縄本島地方 2.0メートル 1日昼過ぎから夜遅くにかけて 1.8メートル 2日未明から朝 宮古島地方 1.3メートル 1日夕方から夜のはじめ頃 1.3メートル 2日明け方 今後発表する防災気象情報に留意してください。 次の情報は、1日16時30分頃に発表する予定です。 訂正箇所: <大雨・雷>24時間に予想される雨量の期間を1日12時から2日12時までに、雷の対象地域を沖縄地方へ訂正しました。
サイト内検索
観光のお問合せ先 TEL:098-987-2277
座間味村役場 〒901-3496 沖縄県 座間味村座間味109 TEL:098-987-2311(代)
ご予約は1ヶ月前同日(受付時間 午前10:00〜午後5:00)より受付致します。
予約受付窓口 座間味村役場 那覇出張所
TEL:098-868-4567
船舶お問い合わせ 座間味村役場 船舶・観光課
TEL:098-987-2614