
ウミガメやクマノミに会いに来ませんか
ケラマブルーの世界を気軽に満喫できるシュノーケリング。キラキラ輝くサンゴ礁の海で、クマノミ、ウミガメと出会えます。
座間味村はウミガメの産卵地として名高いところ。ビーチ近い浅瀬でも、シュノーケリングをつければウミガメと泳げる海です。大きくてゆったりしたアオウミガメを眺めながら、自分も海の生き物になったような気分を味わうことができます。ウミガメに近づきすぎないように、彼らを驚かすことないよう配慮していただき、シュノーケリングを楽しんでください。
陽光にきらきら光るサンゴとデバスズメダイの群舞、みんなが大好きなクマノミにも、いろいろな場所で出会えます。
いろいろなシーンのシュノーケリング
沖縄本島から最も近い海の楽園座間味村。シュノーケリングポイントとしては、沖縄一と胸をはります。座間味島の古座間味(ふるざまみ)や阿嘉島のニシハマでは、波打ち際からほど近いところでサンゴに群れる熱帯魚と遊べますし、港からボートで数分の無人島では、サンゴ礁の美しさを堪能できます。また、ダイビングボートでガイドと行くシュノーケリングなら、息を飲むような海中景観を見に連れて行ってくれることでしょう。
こんな様々なシーンのシュノーケリングが楽しめるのが座間味村です。ぜひお泊りで、ポイントをはしごしてください。
【座間味村で楽しめるシュノーケリングいろいろ】
- ビーチでのシュノーケリング
- 無人島でのシュノーケリング
- ダイビングボートで行く本格的なシュノーケリング
- シーカヤックで行くシュノーケリング
シュノーケリングアイテムのレンタル
必須アイテムは水中マスク、シュノーケル、フィン(足ヒレ)の3点セット。
夏期は古座間味やニシハマのビーチハウスで千円程度でレンタルが可能です。
ビーチでの営業がない期間もダイビングショップなどで貸してくれます。
初めての方は使い方を教わって、安全に楽しんでください。
※泳力に自信のある方でも、水難事故防止の為にも、ライフジャケットの着用をお願いいたします。
レンタルショップのお問い合わせは
座間味村観光協会 案内所 TEL 098-987-2277
ビーチでのシュノーケリング
ビーチでのシュノーケリングは古座間味ビーチとニシハマビーチが代表的なポイント。
『熱帯魚の贅沢な水槽』といわれるほど魚の種類も数も豊富です。
怪我防止、サンゴの保護の為にも、海中の岩場には足をつかないでください。
古座間味ビーチ(ふるざまみびーち 座間味島)
水深1メートル以下から魚が泳ぐ美しい海です。
遠くまで泳がなくてもいいのでお子さん連れのファミリーも安心。
あなたの安全とサンゴの保護のために、ライフジャケットもしくは浮き輪の着用をお願いします。
座間味港⇔古座間味ビーチ アクセス
徒歩15分
村営バス:乗り場 青のゆくる館横 バス停 料金:大人300円 小児150円
お問い合わせ:TEL 098-987-2277 座間味村観光協会 青のゆくる館
阿真ビーチ(あまびーち 座間味島)
座間味港⇔阿真ビーチ アクセス
徒歩15分
村営バス:乗り場 青のゆくる館横 バス停 料金:大人300円 小児150円
お問い合わせ:TEL 098-987-2277 座間味村観光協会 青のゆくる館
ニシハマビーチ(阿嘉島)
白い砂浜と青い海が広がるニシハマビーチはまるで無人島のよう。
人の手があまり加わっていないので座間味村の自然そのものと何もないぜいたく感が味わえます。
海中景観も素晴らしいですが、潮の流れにご注意ください。
阿嘉港⇔ニシハマビーチ
徒歩15分
お問い合わせ:TEL 098-987-3535 さんごゆんたく館(阿嘉観光案内所)
無人島でのシュノーケリング
サンゴ礁の内海に浮かぶ無人島...安慶名敷島、嘉比島、阿室島。
真っ白なコーラルサンドの浜から透明度抜群の海に入ると、そこはサンゴと熱帯魚の楽園。
各島へは港から5分〜10分の近さ。シーズン中は座間味島から各島までの渡し舟が随時出ています
渡し舟のご紹介は、座間味村観光案内所 098-987-2277で承ります。
【安慶名敷島】agenashiku island
島の西側の浅瀬にチョウチョウウオなどがたくさんいて熱帯魚ウォッチングに最適。ファミリーにもおすすめ。
干潮時に島の西側の潮流がきつくなるのでご注意を。
【嘉比島】 gahi island
島の大部分が真っ白な砂浜に覆われている美しい島です。
緑はアダンやソテツなどの群落で覆われています。
透明感抜群の海、白砂の海底、まるで童話の中のよう。
【安室島】amuro island
島の東側の浜から少し泳ぐと、サンゴの群落。
水色のデバスズメダイと泳ぎましょう。
こちらは少々水深があるので大人向けのスポットです。
ダイビングボートで行くシュノーケリング
ウミガメやクマノミなど会いたいものが決まっている方は、専門のショップが案内するガイドつきのシュノーケリングをおすすめします。
海洋生物の知識豊富なガイドが、自慢のポイントまで連れていってくれ、安全に本格的なシュノーケリングを楽しむことができます。ご来村前に予約なさったほうがよいでしょう。
シーカヤックで行くシュノーケリング
最近ファミリーに人気が高いのがシーカヤックショップが実施する半日から一日のツアー。透明度抜群の海をシーカヤックで無人島まで行って、シュノーケリングを楽しんだり、ガイドが作ってくれる美味しいランチを楽しんだり。小さなお子さんでも一緒に行けるのは、波静かな慶良間の海ならでは。最高の海のピクニックです。
シュノーケリング専門店
【その他 シュノーケリングに関するお問い合わせ】
座間味村観光協会 案内所(098-987-2277)
こちらのショップでも案内しています⇒ ショップ検索はこちら »