座間味村

▼座間味村インフォメーション
座間味村議会

IMG_1671.JPG

 

(写真:令和4年12月)

議会だよりを発行しました

令和5年、議会だよりを発行しました。

以下からご覧ください

座間味村議会だより2023年5月(第2号).pdf

座間味村議会だより2023年8月(第3号).pdf

座間味村議会だより2023年11月(第4号).pdf

 

村議会を傍聴しませんか

村議会の本会議は公開されています。村議会議員がどのような会議を行い、村政に反映されているかを知りたい方は傍聴することができます。
議場に入場されたら、静かに傍聴してください。議場での発言について拍手や言葉で可否を表明することはできません。

 

■本会議

どなたでも傍聴できますが、席数に限りがあります。開会前に議会事務局で傍聴を申し出て、氏名・住所などをご記入の上お入りください。

■委員会

委員会の傍聴には事前に委員長の許可が必要です。あらかじめ議会事務局までお申し出ください。

議会の役割

村民の代表である村議会には、議決権、調査権、監査請求権などの権限が与えられています。これらの権限に基づいて、次のような仕事をします。

■議決

・村の仕事はすべて「条例」に沿って行われますが、この条例の制定や改正、廃止を決定します。
・次年度の村の予算の使い道を決定したり、前年度の決算を認定します。
・村の重要な契約の締結を決めます。
・村の財産の取得や処分を決定します。
・村長が、助役や監査委員等を選任する際に同意を与えます。

■村政のチェック

議会での一般質問や委員会での質疑を通じ、村政が村民の期待どおりに適正に行われいているかを質します。

■陳情や請願の受理

村民から村議会に出される請願や陳情を受理し、議会として採択・不採択の決定をして、採択された場合は村長など執行機関に案件を渡します。
※陳情や請願は村などに対し要望することで、地方自治法で定められた村民の権利です。議員の紹介があるものを請願といい、ないものを陳情といいます。

■意見書の提出・決議

村の公益に関する事項について、国や県などに意見書を提出したり、村議会の意思を明らかにするために決議を行います。

座間味村議会の運営

村議会には、定例会と必要に応じて開催する臨時会があり、招集は村長が行います。定例会は年4回(3月、6月、9月、12月)に行います。

■本会議

本会議は議案などを審議し、村議会の最終的な意思を決める会議で、地方自治法により議員定数の半数以上の出席が必要とされています。本会議では村長が議案について提案理由を説明したり、議員が議案や村の行政執行について質問したり意見を述べます。

■委員会

村議会の最終的な決定は(議決)は本会議で行われますが、専門的な審議をするために特別委員会を設置することがあります。

■議会会議録

議員名簿

議員の任期: 令和4年9月11日〜令和8年9月27日
議員の数: 条例定数6人

議長 副議長
Kiyofumi_Miyahira.png Kiyoshi_Miyahira.png
宮平 喜文 (みやひらきよふみ)
所属政党:無所属
当選回数:3回 座間味
宮平 清志 (みやひらきよし)
所属政党:無所属
当選回数:3回 座間味
議員 議員 議員 議員
Hidekatsu_Nakamura.png Taro_Kakinohana.png Yoshinosuke_Nishida.png Fumie_Matayoshi.png
中村 秀克 (なかむらひでかつ)
所属政党:無所属
当選回数:6回 慶留間
垣花 太郎 (かきのはなたろう)
所属政党:無所属
当選回数:3回 阿嘉
西田 吉之介(にしだよしのすけ)
所属政党:無所属
当選回数:1回 阿嘉 
又吉 文江 (またよしふみえ)
所属政党:無所属
当選回数:1回 座間味

 
議長 副議長
Kiyofumi_Miyahira.png Kiyoshi_Miyahira.png
宮平 喜文 (みやひらきよふみ)
所属政党:無所属
当選回数:3回 座間味
宮平 清志 (みやひらきよし)
所属政党:無所属
当選回数:3回 座間味
議員 議員
Hidekatsu_Nakamura.png Taro_Kakinohana.png
中村 秀克 (なかむらひでかつ)
所属政党:無所属
当選回数:6回 慶留間
垣花 太郎 (かきのはなたろう)
所属政党:無所属
当選回数:3回 阿嘉
議員 議員
Yoshinosuke_Nishida.png Fumie_Matayoshi.png
西田 吉之介(にしだよしのすけ)
所属政党:無所属
当選回数:1回 阿嘉 
又吉 文江 (またよしふみえ)
所属政党:無所属
当選回数:1回 座間味