
座間味村から、観光客の皆様へお願いです。
何点かご協力いただきたい事がございます。
1.水着で集落内を歩かないでください。
※集落内は住宅地でもあります、
上着を羽織るなど、過度の露出はお控えください。
※また、キャンプ場など公共の施設では楽器、スピーカー等、音を発するものは
午後10時以降は音量を控えるようお願いします。
2.喫煙は決められた場所にてお願いします。
※昨年施行された「ちゅら島づくり条例」にもあるとおり、
決められた場所での喫煙をお願いいたします。
3.野生生物への餌付けはやめてください。
※水中に限らず、陸上においても、生き物たちの自然の営みを
崩すことになる上に、餌と間違えてかみつかれたりすることも
御座います。餌付けは厳禁です!
4.岩礁やサンゴの上に立たないで!
※座間味村は周辺海域あちらこちらにサンゴが生息する
世界でも希少な地域です。枝状のサンゴはもちろんですが、
中には一見ただの岩にしか見えないサンゴもあります。
干潮時はさらにサンゴを踏みやすい状況になりますので、
ご注意ください。
※また遊泳可能な場所にウミガメが現れたりすることがございます。
無下に追いかけまわしたり、触ったりすると、警戒して、
もう湾内に入ってこなくなってしまいます。
5.シュノーケル時はライフジャケット着用を!
※泳力に自信がある方も、そうでない方も、マリンアクティビティー
をされる方はライフジャケットの着用をお願いいたします。
自然環境において、過信は禁物です。
楽しい思い出は安全のもとにございます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
その他、座間味村内のルールに関しましては、下記画像をご覧ください
この時期だけのルールではございませんが、
沢山のお客様がいらっしゃるこの時期に再度お知らせいたしました。
かけがえのない、座間味村の自然と
そこに遊びに来てくれた皆様の命を守るためのお願いです。
ご理解ご協力の程、座間味村で楽しいひと時を過ごしてくださいませ☆
☆皆様のご来村を心よりお待ちしております☆