座間味村

▼新着情報
 観光に関するお知らせ
ふるさと納税返礼品として「PayPay商品券」の取り扱いを開始します

座間味村では、令和7年6月20日より寄付受け付けを開始したふるさと納税サイト「さとふる」にて、座間味村内の店舗・施設で新たな支払い方法として利用できる電子商品券型の返礼品「PayPay商品券」の取り扱いを開始します。

「PayPay商品券」をきっかけに、本村へ興味を持っていただき、寄付者の方が来訪する機会につながることを期待しています。

■「PayPay商品券」とは                              

「さとふる」で寄付することで取得できる「PayPay商品券」は、地場産品の基準を満たした商品やサービスを提供する座間味村内の店舗・施設でのみ利用できる電子商品券型の返礼品です。有効期限は寄付日から2年間で、村内の飲食店やマリンアクティビティ、宿泊施設などの決済に活用できます。

640_120.jpg

※座間味村内すべてのPayPay加盟店で利用できるものではありません。対象加盟店は順次更新します。

詳しくはこちらをご確認ください。(外部サイトリンク)

 

■利用方法

利用手順_20240409.jpg

「さとふる」から届く寄付完了メールに記載されたURLまたはマイページの「寄付履歴」など1からPayPayアカウントと連携2すると、「PayPay商品券」が取得できます。PayPayアプリのホーム画面へ商品券が到着した通知とともに、支払い方法の選択画面に「PayPay商品券」が表示され、お支払い時に選択することで、村内の店舗・施設でご利用いただけます。

※1 さとふるから届く寄付完了メールに記載されたURLのほか、さとふるサイトは「マイページ」、さとふるアプリ、PayPay版さとふる、LINEでふるさと納税は「寄付履歴」、Yahoo!ショッピング版さとふるは「便利機能ページ」から「PayPay商品券」の受け取り申請ができます。

※2 「PayPay商品券」の2回目以降の寄付またはすでにさとふるサイトからPayPayアカウント連携している方は、アカウント連携が不要です。

 

■ご利用

「さとふる」の座間味村ページをご確認ください。(外部サイトリンク)

https://www.satofull.jp/vill-zamami-okinawa/

■対象店舗・施設

対象店舗・施設は次のリンクをご確認ください。(外部サイトリンク)

https://paypay.ne.jp/guide/gift-vouchers-local/?local-name=okinawa-zamami-village

 

■参考

PayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済サービス「PayPay」、株式会社さとふるについてはこちらをご確認ください。

※この新着情報に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

※この新着情報に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。

これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

 

【本件に関する問い合わせ先】

〒901-3496 座間味村字座間味109番地 座間味村役場総務課

電話:098-987-2311 

 

 

観光に関するお知らせ,観光のトピックス
2025/06/20
カテゴリー
月別アーカイブ