
村営住宅
総務課:987-2311
座間味村の村営住宅は68戸。空室が出しだい、入居者を募集します。
原付標識交付
総務課:987-2311
原付を購入したら販売店からの譲渡証を持参し総務課で登録してください。
自動車検査
総務課:987-2311
3月と10月に座間味島と阿嘉島で、自動車検査と検査前の整備を行っています。日程は、はり紙や村内放送でお知らせします。
失業保険
産業振興課:987-2312
失業保険を受給中の方は、決められた日に雇用保険受給者資格証と、失業認定申告書を産業振興課にご持参ください。
建物を建てるとき
産業振興課:987-2312
建築を計画するときは、土地の「地目」(用途)を調べましょう。農地の場合は転用の届出が必要ですのでご注意ください。また建物を建てる際は建築確認申請書を提出し、確認を受けて着工してください。
道路や街路灯について
産業振興課:987-2312
村道の陥没や土砂崩れなどの危険カ所や街路灯の故障はご連絡ください。
農水産業について
産業振興課:987-2312
農水産業についてのお問い合わせは産業振興課が伺っています。各地区の農業委員さんも農業の相談に乗ってくれます。
観光・自然保護について
船舶・観光課:987-2320
観光振興、自然保護についてのお問い合わせは船舶・観光課が伺っています。
墓地公園
住民課:896-4045
座間味村では村内各地区で墓地公園を造成し分譲しています。
お気軽にお問い合わせください。
犬の登録
住民課:896-4045
犬を飼ったら村役場で登録してください。(登録料3,000円)
鑑札を交付しますので、常に飼い犬につけておくようにしましょう。なお村内に動物病院はありません。
動物夜間診療案内(本島中南部)平日午後8時〜午前0時 098-833-6067
公共施設の利用
総務課:987-2311
座間味島総合センター、阿嘉島総合センター、座間味コミュニティセンターなどの利用については、総務課が受け付けます。
(有料)
不発弾をみつけたら
総務課:987-2311
不発弾をみつけたら、絶対に触らずに役場消防・防災係に通報してください。役場では年に1〜2回不発弾処理隊に処理を依頼しています。
船舶インターネット予約
座間味村観光案内所:896-4070
会員制システム「アイランダーズネットワーク」の村民メンバーに登録すると、フェリーざまみ・クイーンざまみをネット予約できるほか、運航状況のメール配信を毎朝受けられます。登録料千円、更新料なし。
テレビの共同アンテナ組合
共聴組合長まで
座間味村内の地上デジタルテレビ受信は、すべての地区で有線共聴となっています。
転入や新築の際は、地区の共同TV受信組合長に加入をお申し込みください。各組合長の連絡先は役場総務課987-2311までお問合わせください。なお、衛星放送は各家庭でBSアンテナをご用意ください。
船舶運賃補助による産業支援を行っています。
産業振興課:987-2312
沖縄本島から肥料を仕入れる際、また農水産物や家畜を出荷する際の船舶運賃を補助します。産業振興課にお問い合わせください。
離島住民運賃割引運賃をご利用ください。
住民課:896-4045
座間味村に居住し住民登録のある方、または進学のため座間味村外に転居した高校生、大学生、専修学校生(両親のどちらかが座間味村に住んでいる方)は、離島住民割引運賃で村営フェリーと高速船に乗船できます。「離島住民カード」の提示が必要ですので住民課で申請してください。