
平成25年6月22日(土)
天気 晴れ
気温 29℃
水温 26℃前後
みなさまいかがお過ごしですか?
こちらは台風も去り、本日より船の運航も通常通りに戻りました。
夏まっしぐらな座間味村に是非遊びに来てくださいね
今日は慶留間島で海びらきが行われました
福島から遊びに来ている子供たちも一緒にイベントを楽しんでいました♪
小さい島ならではの、和気あいあいとしたイベントに私も少し参加させてもらいました。
まずはテープカット&くすだまオープン
海びらき宣言です
海に入る合図を待っている子供たち
天気もとっても良かったので早く泳ぎたそうです
でもその前にちゃんと準備運動!
お姉さんたちのマネをして小さい子供たちも頑張っています
さぁ準備万端!
音楽の合図とともにみんなで海へ
みんなそれぞれ波打ち際で遊んだり、うきわで泳いだり、ボールで遊んだりとても気持ちよさそうでした〜
私も入りたくなってしまいました
海で泳いだ後は、きちんと水分補給をしてから
次のイベント 『スイカ割り』
「みんなどっちにスイカがあるか教えてあげてね」という声に
「あっち〜」「そっちだよ〜」と指をさして教える子供たち
目隠ししている子は「どっちだよ!」と思ったかもしれませんが、かわいい姿に癒されました
慶留間っ子と福島の子供たちの活躍により、見事に割れたスイカはみんなでおいしくいただきました
海とスイカ!夏ですね
そしてそのあとは、魚のつかみ取り
慶留間の海びらきでは生け簀ごと海に入っていて、そのままつかみ取りをするのでとても新鮮なんだそうです
必死で魚を追いかける子供たちとまわりで声援を送るご家族。
大きな魚ををつかむたびに歓声が上がっていました
この他にもイベントでお魚がふるまわれていました〜
ごちそうさまでした
このあとも、サバニやカヤック、エイサー、BBQなどイベントは夜まで続くそうです。
地元の人たちが協力して作り上げる人のつながりを感じさせてくれるイベントでした
慶留間島は昔の沖縄の面影を感じることができる島です。
是非一度訪れてみてください
ブログ更新:磯崎