
平成26年2月14日(金)
天気 くもり
気温 18度前後
水温 20度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
近頃の座間味村は北風が強く吹いており、海上も安定しない状態が続いております。
そんな中、ホエールウォッチング・フェスタ2014のイベントとして
「クジラについての語りあい」が開催されました!
今年はBE-PAL×mont-bell×座間味村コラボイベント
『次世代離島ツーリズムサミット&クジラについての語りあい』
と題しまして、mont-bell代表取締役会長・辰野勇氏をお迎えし講演会を行いました
10離島の関係者の方もお招きし、石垣市・竹富町・多良間村・南大東村・粟国村の方々にご参加いただきました
辰野氏による講演「新しいエコツーリズムの形」
宮里村長による講演「国立公園と観光」
ホエールウォッチング協会事務局長大坪氏による「クジラと観光」
ホエールウォッチング協会スタッフ宮崎君によるスライドショー
しめは素敵な景品が当たるじゃんけん大会
みなさん真剣です
特賞はmont-bell様よりキャリーバッグでした
最後に特別賞として、辰野様が着用されていたとっても軽くて暖かいジャケットを頂けることに
↓ こちらのジャケットです。
そんな粋な計らいをして下さった辰野様、ありがとうございました!!
そして、お食事は漁協&ラトゥークがふるまってくれました。
座間味産の食材を使った数々のお料理、とてもおいしかったです
離島だからこそ普段なかなか交流することが出来なかったのですが、こういう機会に様々な離島の方に座間味村にお越しいただき、お会いすることが出来てとても嬉しく思います。
天候が不安定で高速船が欠航している中、どうにかして座間味まで来て下さった方がいたからこそ有意義なイベントとなりました。
最後に記念写真 みなさま本当にありがとうございました
ホエールウォッチング・フェスタ2014もいよいよ終盤を迎えようとしています。
来月29日にはフィナーレを飾るイベント「クジラの音楽祭」も開催されます。
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/event/2013/12/post-56.html
みなさま是非お越しください
ブログ更新:磯崎