
平成26年12月22日(月)
天気 曇り
気温 15度前後
水温 22度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
12月も中旬に入り、クジラの季節が目前に迫ってきました!
12月15日に島の漁師さんが渡名喜近くでクジラを目撃したという情報が入ってきました。
いよいよクジラ達の里帰りが始まります^^
先日19日には南城市にあるガンガラーの谷「ケイブカフェ」にて、
「ホエールウォッチング・フェスタ2015」のオープニングセレモニーが開催されました。
ケイブカフェは鍾乳洞をそのままオープンカフェにしており、
自然の姿を活かした作りになっています。
スクリーンにはクジラが泳ぎ、後方にはザトウクジラ「ゼット」の尾びれの
ビッグパネルなどを展示させて頂き、同時にパネル展も開催しております。
式典は宮里哲村長による主催者挨拶に始まり、共催の琉球新報社様の挨拶と続き、
いよいよ今シーズンのホエールウォッチング・フェスタの幕開けとなる
「クジラの郷(さと)開き」が行われました。
こうして「ホエールウォッチング・フェスタ2015」が開幕致しました!
式典はさらにつづきます。
今回こちらの会場で開催させて頂くきっかけでもありました
株式会社南都、大城社長に乾杯の御発声を頂き、
食事やお酒をを楽しみながらのご歓談タイムとなりました。
ざまみの山桃酒も皆様に味わっていただきました(*^^)v
また座間味島からフラチームピリラニのみなさんが駆けつけて下さり、
イベントを一層盛り上げてくれました♪
そして最後は「しゃかり」さんがライブを披露して下さいましたー!
ボーカルちあきさんのクリアでのびやかな声が鍾乳洞に響き渡り、
とても心地よく、本当に素晴らしかったです!!
アンコールは「唐船ドーイ」でみんなでカチャーシー♪
短い時間ではありましたが、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
みなさま本当にありがとうございました。
このフェスタはザトウクジラの繁殖海域である座間味村で
期間中に島を訪れる観光客と島民がザトウクジラが与えてくれる感動を共有し、
交流を深めることを目的として3月末まで様々なブログラムを開催してまいります。
今シーズンで記念すべき20回目を迎えたホエールウォッチング・フェスタ。
今年も素晴らしいスタートを切ることが出来たと思います。
パネル展は2月22日まで開催しておりますので、
お近くにお越しの際はケイブカフェにお立ち寄りください。
ガンガラーの谷のブログにも詳細が乗っておりますので是非ご覧ください!
http://gangala.ti-da.net/e7078768.html
みなさまお待ちかねのpokke104さんデザインのカレンダーも完成致しました♪
今年のデザインは展望台からクジラを観察しているイメージだそうです^^
座間味島案内所、阿嘉島・慶留間島案内所、ホエールウォッチング協会で
配布しておりますのでもらいに来てくださいねー!
みなさまのお越しをお待ちしております<(_ _)>
ブログ更新:磯崎