
平成27年3月3日(火)
天気:晴れ
気温:24度前後
水温:21度前後
先月2月24日(火)19時半より、ホエールウォッチングフェスタ2015関連イベント「クジラについての語り合い」が開催されました。
今年は東京都の御蔵島観光協会小木事務局長をお迎えし御蔵島観光の事例について講演していただきました。
御蔵島から視察にいらした観光関係者の皆さんや、イルカ・クジラ船の船長そしてお客様が約60名が集まりました。
御蔵島はイルカウォッチングツアーを開催しており、イルカと一緒に泳げるのが魅力で人気急上昇!
今では約1万人弱の観光客が来島しているそうです。
御蔵島はエコツーリズムを取り入れており、海や山の観光は必ずガイドが付きます。
これなら安心してお客様にも楽しんでいただき、また自然保護も強化できますね。
進んでます!
後半の講演は、座間味村のホエールウォッチング船長が語るクジラの魅力!
パネラーは宮村幸文氏、宮平寿夫氏、宮平聖秀氏のベテラン船長。
宮城清船長も飛び入り参加し、座間味のクジラの魅力を存分に話してくれました。
共通して言えることは、座間味の船長はクジラが大好きであるという事ですね♪
毎年恒例のざっくばらんに楽しむ「クジラについての語り合い」
御蔵島と座間味村の交流は、お互い小さな島同士共通点もたくさんあり、刺激を受ける事ができました。
国立公園に指定され、お客様が急増している座間味村。
自然との共存をテーマにこれからも座間味村の魅力を伝えていきます!
ブログ更新:渡邉