
2017年2月26日(日)
天気 くもり時々雨
気温 18度前後
水温 22度前後
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
ここ数日、雨が降ったり止んだりとお天気が落ち着きませんが、
春の訪れを感じますね。
さて、『島あっちぃ』離島観光・交流促進事業 in 阿嘉島にて実施されているモニターツアーですが、
今回は、2月16日から2泊3日にて「プチ農業(無農薬家庭菜園)&島食づくり体験」が行われました。
前日までの荒れたお天気から一転、Tシャツでもいいくらいの温かさに
参加された方も「海に入れますか?」と言い出したくなるお天気
そんな気持ちの良いお天気の中、まずは阿嘉んちゅガイドによる島の集落巡りツアーを行いました。
参加頂いた方々の年齢の幅が広かったので阿嘉んちゅガイドの説明+参加者の説明があり、
沖縄の文化と伝統の違いを感じ、みんなでゆったりと集落内の散策をしました。
2日目はプチ農業体験
沖縄地方は今が収穫のシーズン。
夏の台風シーズンや暑い季節には生産が難しい野菜ですが、台風シーズンを終えた頃、畑を耕し苗を植え、
ちょうどこの時期に収穫を迎えます。
畑には収穫を待ちわびた野菜がずらり!!
今回は、大根を収穫して、切り干し大根を作るために干すまでの作業を行う予定でしたが途中、雨に見舞われ
大根を干す作業にはたどり着けませんでした。お天気に左右される野菜作り!
これもひとつの経験ですね。
ランチには一緒に収穫したレタスやトマトを使ってタコライス。
収穫したての海と太陽の恵みで育った島野菜はシャキシャキ感がとても美味しかったです。
モニターツアーにご参加頂きました皆様ありがとうございました。