
2018年3月9日(金)
天気 くもり
気温 18℃前後
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
3月に入り、暖かい日が続いていた沖縄地方ですが、今日は北風にかわり、
久々に寒い一日となっております。
さて、先日3月5日(月)に、慶良間諸島国立公園が擁するサンゴ礁の保全と情報発信を目的としたこの施設
「さんごゆんたく館」が阿嘉島にオープンしました。
開館式典には多くの方が来られ、完成を祝いました。
施設内は、多彩なダイビングポイントを紹介する4K映像も流れ、
サンゴの生態や保全についてのパネルや映像の展示もおこなっております。
施設は阿嘉島ニシバマビーチに向かう途中にあり、年中無休となっています。
座間味村にお越しの際はぜひ、お立ち寄りください。
また、国立公園に指定されて4年目になりますが、今年も「チームけらま」は慶良間諸島の環境保全を目的として
ビーチクリーンを3月4日に4島で行われました。
前日の大雨が心配されましたが、なんとか雨も止み、開催が出来て良かったでした。
3月5日の夜には阿嘉島総合センターにて後夜祭が開催。
参加者や、島民、観光客も交えてのイベントも盛り上がりました。
皆さんとちゅら島を守り、豊かな自然を残して行きたいと願っています。
ブログ更新:宮下