
2019年10月28日 (月)
天気:晴れ
気温:24℃
みなさん こんにちは。
今年の座間味は11月末までビーチが開いています。
まだまだ11月いっぱい座間味で思いっきり泳げますよ。
さて、10月22日は、天皇陛下の即位の礼が厳かに行われました。
新しい令和の時代が平和な年でありますように心から祈ります。
今年は台風の被害が多く胸が痛くなる想いでいっぱいです。
座間味村と姉妹提携村である群馬県嬬恋村も台風19号の大雨により
大規模な道路崩落があり復旧のめどがたっていません。
座間味村では嬬恋村に少しでも復興の役に立てますようと義援金を送りました。
嬬恋村長からお礼のお電話を頂きました。
座間味村では先日10/26(土) 第39回座間味村民大運動会が開催されました。
テーマは「3つの島の絆をひとつに」 座間味島『くじら公園』に多くの村民が集まりました。
お天気に恵まれ快晴でした。 座間味・阿嘉・慶留間の3つの島の村民が集まり賑やかな運動会となりました。
2018年は慶留間の優勝。今年は???
座間味村の5地区で得点を争います。
黄色のざまみ・橙色のあさ・緑色のあま・赤色のあか・青色のげるま
それぞれのカラーのお揃いのTシャツで選手入場。
まずは、大会長の挨拶。
村長の挨拶。
昨年の優勝[慶留間地区]から優勝旗の返却。
プログラムは 小学・中学・一般の1000M走からスタート。
婦人会の座間味観光小唄の踊りも素敵でした。
ちびっこの玉入れから大人の本気のリレーまで。
綱引きはおじいもおばあも全員参加。
午前中の競技が東西の綱引きで終わった後は、ランチタイムにお楽しみ抽選会。
自転車やテントや扇風機、フェリーざまみ&高速船クイーンざまみの往復チケットなど豪華景品。
抽選で番号が呼ばれるたびに歓喜の声と、ため息があちらこちらで聞こえました。
抽選会が終わって午後のプログラムは、慶留間校のエイサーの演舞。そして
職域リレーでは、バトンが人参になったり、マグロになったり、お玉になったりと大盛り上がり!!
学校対抗リレー⇒ラッキーリレー⇒800Mリレー⇒障害物競走⇒地区対抗綱引きと優勝をかけた
競技で最後まで白熱しました。
優勝は、昨年に引き続き[慶留間地区]となりました。 おめでとうございます!
村民の皆様お疲れ様でした。
ブログ更新:築地