座間味村では年間を通じて、キャンプを楽しむことが出来ます。
	
		座間味村内で、設備が整ったキャンプ場は1ヵ所のみ。
	1棟貸しのコテージも併設した、阿真ビーチ近くの青少年旅行村のキャンプ場です。
	青少年旅行村キャンプ場以外でのキャンプは出来ませんのでご了承ください。
	・阿真ビーチの青少年旅行村キャンプ場 
	 座間味港  ⇔    青少年旅行村キャンプ場(阿真ビーチ)約1.6キロ
	 徒歩             所要時間 約25分 
	 村営バス利用   所要時間5分 大人/1名/¥300 子ども/1名/¥150
阿真ビーチ近くの青少年旅行村 キャンプ場(座間味島)のご案内
	 ・キャンプ場からのお知らせ 
	阿真キャンプ場のご予約は、ご利用日の2か月前同日から承ります。
	↓ レンタル品のご予約は下記URLよりお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCPXeaa48Hg3doYIw1koV-d0LSs99JUSYovsc8-F8I-XYKLg/viewform
	 ※事務局より「予約確定」の返信があり次第、ご予約完了となりますので予めご了承下さい。
	 ※返信は zamamicamp.official@gmail.com より届きます。
	 ※予約確定返信が無い場合はお手数ですが、改めてご予約登録をお願いいたします。     
	 ※ご予約の前に、泊港⇔座間味港の船便の確認&ご予約をお勧めいたします。
	 ※レンタルや団体でのご利用の際は事前にお問合せの上、ご予約下さい。
	外国語でのお問い合わせに関しては(For inquiries in foreign languages, email is the easiest way.)
	 zamamicamp.official@gmail.com
	にお問い合わせ頂くのが頂くのがスムーズです。
	キャンプ場・コテージのご予約は2か月前同日の9:00から承ります。
	ご利用のお客様は、お問合せの上ご予約をお願い致します。
	テントご持参のお客様も、キャンプ場利用予約をお願いします。
	発電機の持ち込みはご遠慮ください。
	電気を使う機器(灯光器、扇風機、電源付クーラボックス等)のご使用はできません。
	キャンプ場の宿泊利用は、観光目的のお客様に限らせて頂きます。
	観光目的以外や、住居代わりの利用はできません。
	船舶入港後は、窓口対応で込み合うため電話に出れない事もございます
	ご迷惑をおかけしますが、改めておかけ直し下さい。
	台風接近時は、お客様の安全第一に考え、
	キャンプ場を閉鎖させて頂く事もあります。
	ご理解とご協力をお願い致します。
	キャンプは天候の影響を受けやすいので、悪天候時、急な天候の変更時など
	民宿に移動する、日程を変更するなど、自己責任の上行動して下さい
	自然の中にいる事を、常に意識して、無理をしないようお願い致します。
キャンプ場利用料
	
おとな (中学生以上) 1泊1名 ¥510
こども (6才〜12才の小学生) 1泊1名¥250
※小学生以下の乳幼児は無料
・料金には、入場料、宿泊料、シャワー料金が含まれます。
・クレジットカード利用不可
・未成年者のみでのご宿泊はできません
	            就寝時間 Quiet Time  21:00〜
	他のお客さまのご迷惑になりますので、大きな声で騒いだり、大きな音を出す行為はご遠慮下さい。夜間はお静かにお願いします。
	※場合によっては、退去していただく場合もございます。
施設
■ 受付管理棟
	
	・受付時間(9:00〜17:00)※シーズンにより変更あり
	 ※テント設置前に受付してください
	 ※受付時間に間に合わない場合は、事前にご連絡ください。
・申込書ご記入/お支払(現金のみ)/レンタル品受け渡し
・荷物預かり 1個口/1日/200円(コインロッカーなし)
	・宅配便の受け取り(ゆうパック/ヤマト運輸)
	 受け取りは元払いのみ (荷物預かり料金 1個口/1日/¥200)
	   〒901-3403 沖縄県島尻郡座間味村字阿真キャンプ場 管理棟宛て
	 ※品名にキャンプ用具と記入された場合、船便での輸送になることが多く、1週間後の到着とお考えください。
	 ※荷物の到着日付指定は、宿泊当日より早めの指定をおすすめします。
	 ※冷蔵、冷凍の荷物はお預かり出来ません。配達される際はご自身で引き取れるよう時間指定をしてください。
	■ キャンプサイト
	・砂浜・ビーチの出入り口・場内の遊歩道はテントを張らないで下さい。
	 キャンプサイト内やビーチでの直火・焚火・花火は禁止です!
	 火を使う場合は、共同炊事場かBBQ台やコンロをご利用下さい。
	■ シャワー・トイレ棟  
	・シャワーは冷水のみ
	 ※冬のみ、同施設内コテージの温水シャワー利用出来ます。
	    1回1名 300円 (10:00〜16:00)
	    ご利用の際は管理棟にお寄り下さい     
	■ 共同炊事場  
	・洗い場 水道水は飲むことが出来ます。
	・炉場  木炭、薪はご持参下さい。(管理棟での販売はありません) 使用後の灰・木炭は、水で鎮火し『燃えるごみ』でお捨て下さい。
レンタル
	在庫には限りがあります。必ず事前にご予約下さい。
	貸出時に、保証金1000円を預かります。破損や紛失がない場合に限り返金します。
	タープ・テーブル・椅子・懐中電灯・ランタン・ガス缶・虫よけスプレー・蚊取り線香のレンタルや販売はありません。ご持参ください。
	■ テント(大) 1泊 / 1台 / 2500円(〜4名様用)     
	  ドーム型W270p×D270p×H180p 
	■ テント(中) 1泊 / 1台 / 2000円(2名様用)     
	  ドーム型W210p×D180p×H110p
	■ テント(小) 1泊 / 1台 / 1000円(1名様用)       
	  ドーム型W210p×D120p×H100p
	■ BBQ台  1泊 / 1台 / 2040円 (4名様〜)
	 内容:BBQ台(木炭タイプ)、トング2本、洗剤、金たわし
	      鉄板もしくは網どちらか1枚(両方ご利用の場合は 追加1泊/1枚¥300)
	※BBQ台、天板、トングは洗って返却下さい。
	※使用済の木炭は、水で鎮火し燃えるごみとして処理してください。
	※木炭、食材、調味料、食器、マッチ等はご持参ください(受付管理棟での販売はありません)
	■ 寝袋  1泊/1個/500円 
	・封筒型でのサイズ84p×190p・ファスナーを広げたサイズ190p×190p
■ マット 1泊/1枚/300円 (銀マット 60p×180p×6o)
ごみの処理について
	ごみ袋に分別し、場内ゴミステーションにお捨て下さい。
	使用後の木炭は、『燃えるごみ』としてお捨て下さい
	分別 → 『ビン』 『缶』 『ペットボトル』 『燃えるごみ』
	     『生ごみ』(ごみステーション内の生ごみ専用バケツに入れて下さい)
	ご予約・お問合せ
	座間味村青少年旅行村 キャンプ場管理棟
	TEL:098-987-3259 受付時間(9:00〜17:00)
	※シーズンにより変更あり
	※ご予約については上記URLよりお願いします。
	※ご予約前に、泊港⇔座間味港の船便の確認とご予約をお勧めいたします。
	※レンタル希望や、団体でのご利用の際は事前にお問合せの上ご予約下さい。
    

