ホーム > 防災情報

防災情報

台風第2号は6月1日(木)午前9時00分~10時00分の間で暴風域を伴い、沖縄地方へ接近する見込みです。

村民及び事業者の皆様におかれましては、今一度台風対策をお願いします。

 

それに伴い、本日17時00分より座間味島は座間味村役場3階多目的ホール、阿嘉慶留間島におきましては阿嘉保険センターを避難所として開設します。

避難される村民の方におかれましては、ご自身の安全を第一に避難されるようよろしくお願いします。

 

・避難所

座間味島:座間味村役場3階多目的ホール

阿嘉慶留間島:阿嘉保険センター

・開設日時:5月31日(水)17時00分~

 

※台風第2号に関する情報は随時更新します。

                                     担当:総務課 098-987-2311

 

令和4年台風11号による行政情報です。

 

8月31日(水)午後3時から避難所を開設していましたが、暴風警報解除に伴い閉鎖としました。

閉鎖 座間味村役場3階多目的ホール(座間味島)

   阿嘉保健センター(阿嘉島)

引き続き今後の台風情報に留意の上、安全の確保に努めていただくようお願い致します。

 

台風情報については、下記気象庁ホームページよりご確認ください。

https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=4735400

※停電に関するお問い合わせについて

停電情報(停電戸数や地域、復旧見込)については、沖縄電力(株)のホームページで確認することができます。

https://www.okidenmail.jp/bosai/info/index.html

または下記コールセンターにお問い合わせください。

0120-586-701 沖縄電力・那覇支店管内コールセンター(24時間受付)へお願いします。

令和4年台風11号による行政情報です。

 

8月31日(水)午後3時から避難所を開設しています。

・座間味村役場3階多目的ホール(座間味島)

・阿嘉保健センター(阿嘉島)

 夜間や風雨が強まってからの避難は危険ですので、避難をされる方は早めに避難所へ避難してください。

 

役場では災害対策本部を立ち上げています。

災害などが発生した時は、役場(098-987-2311)までご一報ください。

引き続き今後の台風情報に留意の上、安全の確保に努めていただくようお願い致します。

 

台風情報については下記気象庁ホームページよりご確認ください。

https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=4735400

 停電戸数や地域、復旧見込については、沖縄電力(株)のホームページで確認することができます。

 沖縄電力(株)ホームページ:http://www.okiden.co.jp/

                                                    TEL 0120-586-701

 

 平成26年8月20日に発生した広島市における大規模な土砂災害を踏まえ、住民の防災意識、危機管理の向上のため本村における土砂災害危険箇所の区域図を周知するものです。

本村における危険箇所は阿嘉地区、阿佐地区、座間味地区における3地区となっており区域は以下のファイルをご参照ください。

 

阿嘉地区 土砂災害危険箇所.pdf

阿佐地区 土砂災害危険箇所.pdf

座間味地区 土砂災害危険箇所.pdf

 

なお避難場所については

 

阿佐、座間味地区……座間味村役場

阿嘉地区………………保健センター

 

となっております。

 災害時の緊急避難場所等を記載してある座間味村防災マップを作成しました。

この防災マップを集落や施設に掲載していく予定となっています。

日本語のほかに英語、韓国語、中国語(2種類)を作成しており、随時載せていきます。

 

以下ファイルにてご確認ください。

日本語版

座間味村防災マップ(座間味島版).pdf

座間味村防災マップ(阿嘉島・慶留間島・外地島版).pdf

英語版

座間味村防災マップ英語版(座間味島版).pdf

座間味村防災マップ英語版(阿嘉島・慶留間島・外地島版).pdf

 

 

 観光客・外国人が訪れる本村では、災害が発生した場合、利用者に対して日本人・外国人の区別なくその安全を確保し、適切に保護しなければなりません。突然の地震などの発生にも慌てることなく、観光客・外国人に対して避難誘導や情報提供等を行うことができる体制を築くため、本マニュアルを策定しました。

 

以下ファイルよりご確認ください。

観光客・外国人向け避難支援計画及び初動マニュアル.pdf

 

 座間味村地域防災計画は、災害対策の基本である「災害を的確に予防し」、「事に臨んでは迅速に対処し」、「事後の復旧に万全を尽くす」ことを3本柱に総合的かつ計画的な防災行政の整備及び推進を図り、村民の生命や身体及び財産を災害から保護することを目的としています。

 

下記ファイルにてご確認ください。

 

座間味村地域防災計画.pdf

 

 

災害に備えて

2013/1/15

カテゴリー:

災害による被害を最小限にとどめるためには、日ごろからの心構えが大切です。

日ごろからの備え

自宅付近で起こるかもしれない災害についての知識を深めたり、避難場所とそこに至る経路の確認、非常持ち出し品の準備などをしましょう。

正しい情報の入手

報道機関や村役場からの災害に関する情報に耳を傾け、思い込みやデマなどに惑わされないようにしましょう。

的確で素早い行動

災害が発生したら、正しい防災知識に基づき、落ち着いて素早い避難をしましょう。

大きな地震がきたら

すぐに非常持ち出し品を持って指定避難場所もしくは高台に逃げましょう。