ホーム > 村政情報 > 村政の情報

村政情報

村政の情報

オープンデータとは

国、地方公共団体等が保有するデータのうち、誰もが規約の範囲内で容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、 以下のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータのことです。

・営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
・機械判読に適したもの
・無償で利用できるもの

オープンデータの取り組み

座間味村が保有している様々な公共のデータを有効活用していただき、社会経済全体の発展に寄与することを目的として、オープンデータの提供に取り組んでいます。
※整備されたデータから順次公開予定

座間味村オープンデータの利用について

「座間味村オープンデータカタログサイト」のご利用の際には、利用規約に従ってご利用をお願いいたします。サービスのご利用をもって本規約の内容を承諾したものとみなします。 また、本規約の内容は予告なしに変更することがありますので、サービスのご利用に際しては最新の内容を確認してください。

 

 「地方自治法」に基づき地方公共団体は「引き上げ分の地方消費税収が充てられる社会保障4経費その他社会保障施策に要する経費」を算定し、財政状況を公表することとされております。

 各年度予算及び決算における消費税社会保障分について公表します。

 

令和2年度 決算分.pdf

令和3年度 予算分.pdf

令和3年度 決算分.pdf

令和4年度 予算分.pdf

令和5年度 予算分.pdf

沖縄県離島活性化推進事業費補助金に係る効果の検証について公表いたします。

 

平成29年度

 DMO形成及び法人誘客事業.pdf

 セーリング競技強化拠点整備事業.pdf

 

平成30年度

 DMO形成及び法人誘客事業.pdf

 座間味村観光産業等新規就業者定住型住宅確保事業.pdf

 

令和元年度

 座間味村観光産業等新規就業者定住型住宅確保事業.pdf

 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」(財政健全化法)に基づき、地方公共団体は「健全化判断比率」及び「資金不足比率」を算定し、財政状況を公表することとされています。

 座間味村の各年度決算における健全化判断比率等を公表いたします。

 

令和元年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の公表について.pdf

平成30年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の公表について.pdf

平成29年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の公表について.pdf

平成28年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の公表について.pdf

平成27年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の公表について.pdf

 

【健全化判断比率】

実質赤字比率:一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する割合

連結実質赤字比率:全会計を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する割合

実質公債費比率:一般会計等が負担する元利償還金等の標準財政規模に対する割合(過去3カ年の平均)

将来負担比率:一般会計等が将来負担すべき実質的な負債等の標準財政規模に対する割合

 

【資金不足比率】

公営企業会計ごとの資金不足額が事業の規模に占める割合

 

健全化判断比率等の概要について(外部サイトへリンク)総務省ホームページ

座間味村の財政状況資料集を以下の通り公表いたします。

【財政状況資料集】_473545_座間味村_2022.xlsx

 

【財政状況資料集】_473545_座間味村_2021.xlsx

 

【財政状況資料集】_473545_座間味村_2020.xlsx

 

【財政状況資料集】_473545_座間味村_2019.xlsx

座間味村の固定資産台帳を以下の通り公表いたします。

 

令和4年度 固定資産総括表.pdf

令和3年度 固定資産総括表.pdf

令和2年度 固定資産総括表.pdf

令和元年度 固定資産総括表

平成30年度 固定資産総括表

平成29年度 固定資産総括表

 

座間味村の財務書類について以下の通り公表いたします。

 

・令和4年度決算分.pdf

・令和4年度注記.pdf

・令和4年度附属明細書.pdf

・令和3年度決算分.pdf

・令和2年度決算分.pdf

・令和元年度決算分

・平成30年度決算分

・平成29年度決算分

・平成28年度決算分

公営企業に係る「経営比較分析表」の公表について

経営及び施設の状況を表す経営指標を活用し、上下水道事業の経年比較や

他団体との比較、複数の指標を組み合わせた分析を行うことにより、

経営の現状及び課題を的確かつ簡明に把握することが可能となります。

 

令和5年度

30_座間味村(簡水)【経営比較分析表】.pdf

30_座間味村(特環)【経営比較分析表】.pdf

30_座間味村(漁集)【経営比較分析表】.pdf

30_座間味村(農集)【経営比較分析表】.pdf

 

(令和6年7月11日公表)

教育

カテゴリー:

座間味村教育委員会

教育委員会は、教育の方針や施策を決定する機関として、自治体の長から独立して設置されています。本村では垣花 健教育長と3人の委員が村の教育行政に取り組んでいます。

 

座間味村総合教育会議

総合教育会議とは、平成27年4月施行の「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正により、村長と教育委員会が相互の連携を図りつつ、より一層地域に開かれた教育行政を推進していくため、地方公共団体に設置することとされています。

座間味村では、平成28年3月「座間味村総合教育会議設置要綱」を定め、村長と教育委員会の意思の疎通と連携を推進するため、年に2回定例会を開催しています。

また、村の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な方針を定める「座間味村教育大綱」において、〇島ぬ宝!子供にやさしい地域づくり 〇個性輝く多様性のある地域づくり 〇未来へ伝える地域の歴史・文化 〇交流と共生の村づくり の4つの目標を掲げ、各施策を実施しています。 

座間味村教育大綱(令和6年7月策定) 

座間味村教育大綱(令和6年7月).pdf

座間味村総合教育会議議事録
 
 
 

令和元年度第1回総合教育会議 議事録.pdf

令和元年度第2回座間味村総合教育会議 議事録.pdf

令和元年度第3回座間味村総合教育会議 事録.docx

令和2年度第1回座間味村総合教育会議議事録.docx

令和2年度第2回座間味村総合教育会議議事録.pdf

令和2年度第2回座間味村総合教育会議 次第・配布資料.pdf

令和3年度第1回座間味村総合教育会議議事録.pdf

令和3年度第1回座間味村総合教育会議 次第・配布資料.pdf

令和3年度第2回座間味村総合教育会議議事録.pdf

令和3年度第2回座間味村総合教育会議 次第・配布資料.pdf

令和6年度第1回座間味村総合教育会議議事録.pdf

令和6年度第1回座間味村総合教育会議 次第・配布資料.pdf

令和6年度第2回座間味村総合教育会議議事録.pdf

令和6年度第2回座間味村総合教育会議 次第・配布資料.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政の公表

座間味村第五次総合計画について(令和4年度~令和13年度)

【豊かな自然と地域資源を愛し、人が住み・集う座間味村】を将来像に掲げ、「村民が住み心地のいい村づくり」「観光客がまた訪れたくなる村づくり」の2つの目標実現に向けて、4つの基本方針に基づき施策を展開します。

内容につきましては下記PDFをご確認ください。(総務課)

【全体版】

 座間味村第五次総合計画(令和4年度~令和13年度).pdf

【概要版】

 座間味村第五次総合計画 概要版.pdf

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業の効果検証について

物価高騰重点交付金を活用して実施した、令和5年度の事業概要及び事業費、効果検証結果等について、公表致します。

内容につきましては下記PDFをご確認ください。(総務課)

 【座間味村】令和5年度物価高騰重点交付金効果検証.pdf

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業の効果検証について

コロナ臨時交付金を活用して実施した、令和2年度からの事業概要及び事業費、効果検証結果等について、報告致します。

内容につきましては下記PDFをご確認ください。(総務課)

 【座間味村】令和5年度コロナ交付金効果検証.pdf

 【座間味村】令和4年度コロナ交付金効果検証.pdf

 【座間味村】令和3年度コロナ交付金効果検証.pdf

 【座間味村】令和2年度コロナ交付金効果検証.pdf

「座間味村職員の福利厚生事業」の公表について

座間味村の沖縄県市町村職員互助会への公費負担状況等について、次のように公表いたします。(総務課)

 令和2年度座間味村職員の福利厚生事業の公表について.pdf

「座間味村過疎地域持続的発展計画」の公表について

過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、住民福祉の向上、産業や教育の振興などを図ることを目的として、「座間味村過疎地域持続的発展計画」(計画期間:令和3年度~令和7年度)を策定しました。(総務課)

 座間味村過疎地域持続的発展計画(令和4年9月変更).pdf

橋梁長寿命化修繕計画策定

 橋梁長寿命化修繕計画策定についての詳細はPDFを参照してください。

 (産業振興課)

 座間味村橋梁長寿命化修繕計画(R4).pdf

 【座間味村】令和4年度 道路事業箇所図2.pdf

 

橋梁などの点検結果について

平成26年7月から道路管理者に課せられている橋梁の点検結果について、次のように公表します。(産業振興課)

 座間味村_令和2年度橋梁点検調査結果一覧.pdf

座間味村における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画

女性の職業生活における活躍を推進し、豊かで活力ある社会の実現を図ることを目的とした「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が平成27年8月に成立し、女性の活躍推進に向けた数値目標を盛り込んだ行動計画の策定などが、国や地方公共団体、民間企業等の事業主に義務付けられました。

この行動計画は、座間味村職員を対象とした行動計画で、仕事と子育ての両立支援や職場における働き方の見直し等を推進し、職場全体が一体となって取り組むことを目指したものです。(住民課)

 行動計画.pdf

 特定事業主行動計画に基づく取組の実施状況.pdf

女性活躍推進法第17条に基づく女性の職業選択に資する情報の公表について

女性活躍推進法第17条に基づく女性の職業選択に資する情報の公表内容(座間味村)は次の通りです。(住民課)

 女性活躍推進法第17条に基づく女性の職業選択に資する情報.pdf

座間味村版総合戦略の公表について

急激な人口減少や、東京圏への一極集中などへの対処のため、人口減少への歯止めや、地方創生を目的とする「まち・ひと・しごと創生」の取り組みが全国で進められています。本村においても、人口減少局面の到来は避けられない見通しで、本村の実情に応じた取り組みを進めていくため、人口ビジョンと総合戦略をまとめた「座間味村むら・ひと・しごと総合戦略」(第1期総合戦略)を平成28年3月に策定しました。

 座間味村むら・ひと・しごと総合戦略.pdf

第1期総合戦略の計画期間満了に伴い、令和3年3月に新たに「第2期座間味村人口ビジョン・総合戦略」を策定しました。(総務課)

 第2期座間味村人口ビジョン・総合戦略(R3~R7年度).pdf

 

座間味村職員の給与の状況と定員管理について

座間味村職員の給与の状況と定員管理について公表いたします。
  お問い合わせ  座間味村役場 総務課 987-2311

平成23年度座間味村給与・定員管理の状況 PDF

平成22年度座間味村給与・定員管理の状況 PDF

平成21年度座間味村給与・定員管理の状況 PDF

平成20年度座間味村給与・定員管理の状況 PDF

平成19年度座間味村給与・定員管理の状況 PDF

平成18年度座間味村給与・定員管理の状況 PDF

平成17年度座間味村給与・定員管理の状況 PDF

 

村づくりにご協力ください

村税収納率の高い地区に、報奨金として還元しています。

税は地域社会の会費のようなもの。地域に住む人が税という形で負担し合うことにより、福祉や教育、消防・救急、ゴミ処理といった様々な住民サービスが成り立ちます。村税の期限内納付にどうぞご協力ください。役場では、収納率が高い地区に対して、規模別に1位と2位に報償金を授与し、地域に還元しています。

 

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書の公表について

循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書の公表について

 平成30年度から令和5年度を計画期間とした座間味村循環型社会形成推進地域計画について、循環型社会形成推進交付金交付要綱に基づき、計画期間満了に伴う事後評価を行いましたので、公表いたします。(住民課)

座間味村 循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書.pdf

座間味村 循環型社会形成推進地域計画改善計画書.pdf