座間味村では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、PCR検査を希望する村民及び一定期間就労される方に検査を実施し、以下のとおり1人原則2回まで検査費用を助成します。
・座間味村に住所がありPCR検査を希望する方
・座間味村で一定期間就労し、PCR検査を希望する方
対象外の方
・発熱又は咳症状等がある方(行政検査対象のため)
・濃厚接触者の方 ( 〃 )
・県による他の行政支援による検査対象者
◆村内での検査(下記の実施場所にて行う検査)
検査回数 |
1回目 |
2回目 |
3回目以降 |
自己負担額 |
1,000円 |
1,000円 |
3,300円 |
*日程が変更または延期になる場合は村内放送でお知らせいたします。
島名 |
検査受付場所 |
受付時間 |
回収時間 |
座間味島 |
座間味コミュニティーセンター前 |
10:00~12:00 |
12:30まで |
阿嘉島 |
阿嘉離島振興総合センター前 |
10:30~12:00 |
12:00まで |
*検査30分前の飲食(あめ、ガム含)、うがい、たばこ、歯磨きはお控えください。
①検査会場へ来所
②申込同意書へサイン、提出、費用の支払い
③検査キットを受け取る
④建物外もしくは車内または自宅で採取する
⑥結果通知(提出から2~3日後)
医療機関よりメールまたは電話でお知らせいたします。
※これまで受けられましたPCR検査の結果が、まだ届いていない方は役場住民課までご連絡をお願いいたします。
・支払いした金額の3割とし上限額4,500円(10円以下は四捨五入する。)までを助成します。
・償還払いの申請に必要なもの
①被検査者の名前の入った領収書
②通帳などの口座が確認できるもの
③身分証明書(名前・住所が確認できるもの)
上記書類をご持参のうえ役場住民課窓口で償還払いの手続きをお願いします。
令和3年7月12日(月)~令和4年1月4日(金)を実施期間と想定していますが、今後の検査希望状況等によっては期間を変更する場合があります。
*「症状がある方」や「濃厚接触者」の方は、役場住民課保健師または沖縄県新型コロナウイルス感染症相談窓口センターへご相談いただくとともに、診療所を受診される場合には、必ず事前に診療所へ電話連絡をお願いします。
・沖縄県新型コロナウイルス感染症相談窓口センター
電話098-866-2129
*検査結果については、座間味村役場に共有され、陽性の場合には保健所にも通知されます。
*陽性の場合、保健所の指示に従っていただくことになります。
*再検査の場合、結果の通知が送れる場合があります。ご了承ください。
*陰性証明書が必要な方は直接医療機関へご相談ください。
座間味村役場 住民課
☎098-896-4045