ホーム > 新着情報 > 暮らしのトピックス

新着情報

暮らしのトピックス

令和6年度 消防団災害対応力強化及び意識改革事業を実施いたします。

実施においては、一般競争入札に基づき実施します。

公募内容については、下記をご確認ください。

01 一般競争入札公告.pdf

02 入札説明書.pdf

03 仕様書 .pdf

04 入札書.pdf

05  委任状.pdf

 

(様式1)一般競争入札参加資格確認申請書.docx

(様式2) 業務実績書.xlsx

(様式3) 質問書.doc

 

お問合せ先

座間味村役場 総務課

担当:山城 将太

TEL:098-987-2625

FAX:098-987-2004

座間味村では、令和6年度座間味村職員を次のとおり行います。
 
(1)採用予定年月日:令和7年4月1日
 
(2)受付期間:令和6年7月22日(月)~ 8月23日(金)
 
(3)第1次試験日:令和6年9月23日(月)~ 10月22日(火)
 
(4)試験会場:全国のテストセンター(全国190カ所)※R6.4月時点
 
※詳細につきましては、沖縄県町村会Webサイトをご確認ください。
 

令和6年度に座間味村において地域計画を策定するため、座間味村地域計画策定支援業務を一般競争入札に基づき実施いたします。

公募の内容に関しましては下記をご確認ください。

 

01 一般競争入札公告.pdf

02 入札説明書.pdf

03 地域計画策定支援業務にかかる特記仕様書.pdf

04 地域計画策定支援業務設計書.pdf

(様式1)一般競争入札参加資格確認申請書.docx

(様式2) 業務実績書.xlsx

(様式3) 質問書.doc

 

お問い合わせ先

座間味村役場 産業振興課

担当:石川

TEL:098-987-2312

FAX:098-987-2004

「とまりん船舶チケット発券所共同運営に関する調査検討業務」委託事業者を公募致します。

公募に関する主な内容は次のとおりです。詳しくは実施要領等をご覧ください。

 

事業名称:とまりん船舶チケット発券所共同運営に関する調査検討業務

◆募集要項及び様式等一覧

01 実施要領.pdf

02 様式第1号参加申込書兼誓約書.docx

03 様式第2号会社概要調書.docx

04 様式第3号業務実績書.docx

05 様式第4号質問書.docx

06 様式第5号企画提案等届出書.docx

07 様式第6号参加辞退届.docx

08 業務委託仕様書.pdf

◆参加申込書提出期限及び提出場所

 (1)提出期限 令和6年7月17日(水) 午後5時まで

 (2)提出場所 座間味村役場船舶・観光課

問い合わせ先

 座間味村役場船舶・観光課

 電話  098-987-2614

 FAX 098-987-2329  

物価高よる負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対し、座間味村住民税均等割のみ課税世帯等臨時特別給付金を支給します。

座間味村均等割給付金チラシ.pdf

 

支給対象

(1)基準日(令和5年12月1日)において世帯全員の令和5年度住民税が均等割のみで課税されている世帯

(2)令和5年度の市町村民税所得割が課されている者の扶養親族等のみで構成されていない世帯

(3)令和5年度の座間味村住民税非課税世帯等臨時特別給付金の支給対象でない世帯

支給額

 

1世帯あたり10万円

 

支給手続きについて

令和5年度住民税において、「均等割のみ課税されている世帯」

 (1) 世帯の全ての方が、令和5年1月1日以前から現住所にお住まいの場合

・   対象となる世帯には、座間味村から、給付内容や確認事項が書かれた確認書が届きます。

(※発送時期は6月下旬より発送します。)

・   確認書の内容(支給要件、振込先等)を確認して、座間味村に返信してください

(※返信がない場合は本給付金の受給ができません)

 

 (2)  世帯の中に、令和5年1月2日以降に転入した方がいる場合

・  給付金を受け取るには、申請が必要です。

・    申請書に必要事項を記入して、添付資料と一緒に座間味村住民課窓口に、直截または郵送でご提出ください。

 

いずれも 住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみで構成される世帯は除きます。

令和5年1月2日以降に国外から日本に転入した方のみで構成されている世帯は除きます。

令和6年1月~3月までに実施した座間味村住民税非課税世帯等臨時特別給付金を受給された方は本給付金の対象外となります。

 

申請書の提出期間は令和6年6月20日(水曜日)~ 令和6年年7月31日(水)までとなります。

 

提出書類

1. 確認書裏面に支給先口座情報を記載。(世帯主ご本人様の口座)
併せて、口座情報がわかる写し(通帳またはキャッシュカード)
 
代理で申請する場合は以下の書類が必要です。
【確認書類】
(1)本人確認書類(下記のうちいずれか1点)
○ 公的機関が発行する顔写真付証明書
 マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート等の写し
○ その他氏名、住所等が確認できる書類
 健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証等の写し
(2)振込先金融機関口座確認書類
○ 受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカードの写し
 
 
 

給付金の支給時期

 

・座間味村が申請書を受理した日から1か月前後が目安です。

 

本件お問い合わせ先
 
座間味村役場 住民課 臨時特別給付金担当
 TEL:098-896-4045
 受付時間:平日午前9時00分~午後5時00分
 
座間味村行政無線について、落雷の影響で設備が故障し一部の地区で放送ができない・聞き取れない状況となっております。阿嘉地区・慶留間地区
現在、復旧に向けて対応中です。
村民の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
放送については、聞き直しダイヤルがございますので、そちらをご利用お願いいたします。
 
防災無線聞き直しダイヤル:0120-961-365
 
 
座間味村役場 総務課
☎098-987-2311

令和6年度 第3期座間味村子ども・子育て支援事業計画策定に係るニーズ調査業務及び計画策定業務委託を実施いたします。

実施においては、一般競争入札に基づき実施します。

公募内容については、下記をご確認ください。

 

一般競争入札公告.pdf

入札説明書.pdf

仕様書.pdf

入札書.pdf

委任状.pdf

(様式1)一般競争入札参加資格確認申請書.docx

(様式2) 業務実績書.xlsx

(様式3) 質問書.doc

 

 

お問合せ先

座間味村役場 住民課

担当:普天間

TEL:098-896-4045

FAX:098-987-2004

国立公園満喫プロジェクトの取組の一つである「ステップアッププ ログラム2025(以下、SUP2025)」で挙げられた地域の取組を具体 的に進めることを目的に、令和4年度から地域関係団体の実務担当 者が参加するワークショップを開催しています。 令和6年度第1回ワークショップでは、今後の取組を進める上での課題 について、参加者全員で解決方法や連携・協働の可能性等について 意見交換を行いました。

R6年度_第1回WSニュース 議事録 HP掲載.pdf

 

国立公園満喫プロジェクトの取組の一つである「ステップアッププ ログラム2025(以下、SUP2025)」で挙げられた地域の取組を具体 的に進めることを目的に、令和4年度から地域関係団体の実務担当 者が参加するワークショップを開催しています。 令和6年度第1回ワークショップでは、今後の取組を進める上での課題 について、参加者全員で解決方法や連携・協働の可能性等について 意見交換を行いました。

R6年度_第1回WSニュース 議事録 HP掲載.pdf

 

物価高により、特に家計へ営業が大きい住民税非課税である子育て世帯に迅速に支援を届けることを目的とする。

支給対象

(1)令和5年度の座間味村非課税世帯等臨時特別給付金の給付対象となる世帯

(2)基準日(令和5年12月1日)における世帯のうち、座間味村住民税均等割のみ課税世帯等臨時特別給付金の給付対象となる世帯

 

支給額

対象となる児童一人につき5万円

※対象児童は支給対象者と同一の世帯に属する18歳以下の児童

(平成17年4月2日から令和5年12月1日に出生した児童及び令和5年12月2日から令和6年3月31日までに出生した児童)

 

支給手続きについて

〇 原則、給付金は申請不要で受け取れます。

 令和5年度の「座間味村非課税世帯等臨時特別給付金」※及び「座間味村住民税均等割のみ課税世帯等臨時特別給付金」※を

 金融機関への口座に振り込む方式で支給した世帯に対し、該当の口座へ振込む旨を支給決定通知書にて通知します。

 支給対象者は、この通知を受けた際受給の拒否(受給辞退の届出書.pdf

 又は、口座の変更(支給口座登録等の届出書.pdf)を申し出ることができます。

 

※令和5年度の座間味村非課税世帯等臨時特別給付金受給者で、こども加算対象世帯においては

6月下旬に支給決定通知書を送付し、令和6年7月10日に振込いたします。

※座間味村住民税均等割のみ課税世帯等臨時特別給付金受給者でこども加算対象世帯は、

確認書の提出があり次第、支給要件を確認し振込手続きを行います。(令和6年7月下旬~8月上旬を予定)

 

 

〇 下記のいずれかに該当する場合、支給決定通知書が送付されません

 「申請書」の提出が必要です。

 (1)令和5年1月2日以降に転入した方がいる世帯

 (2)背板の中に、税情報が把握できない方(未申告等)がいる場合

 (3)令和5年12月2日以降に生まれた新生児がいる世帯

 (4)別世帯(村外を含む)で扶養(生計同一)している児童がいる場合

 ※下記の申請書様式をご記入の上「添付書類」と一緒に役場窓口にてご提出ください。

  座間味村住民税非課税・均等割世帯等臨時特別給付金に係るこども加算申請書(請求書)

 (子ども加算給付金申請書.pdf

 

添付書類

・座間味村住民税非課税・均等割世帯等臨時特別給付金に係るこども加算申請書(請求書)

・申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)

・受取口座を確認できる書類の写し(コピー)

・令和5年1月1日時点で座間味村外でお住まいの場合、以前の市区町村が発行する「令和5年度住民税非課税証明書」又は「令和5年度住民税課税証明書」

 

〇 給付金対象児童が「別居」で本村以外に移住している場合、次の2点の書類が必要です。

 (「別居」で座間味村内に居住している場合は、(2)の「別居監護申立書」のみ必要です。)

 (1)別居している児童の住民票(本籍・世帯主からの続柄を表示し、マイナンバーを表示しないもの)の写し(コピー)

 (2)別居監護申立書

  別居監護申立書.pdf

 

 

注意事項

1. 転入前の市区町村で同様の給付を受けた場合などは、重複して給付はできません。
2. 申請内容が誤っている場合、給付金の返還を求める場合があります。
3. 意図的に虚偽の申請を行った場合は、不正受給として詐欺罪に問われることがあります。
4. 申請期限までに提出がない場合は、本給付金の支給を辞退したとみなします。

 

 

本件お問い合わせ先
座間味村役場 住民課 
こども加算給付金担当
 TEL:098-896-4045
 受付時間:平日午前9時00分~午後5時00分