ホーム > 新着情報 > 令和7年度 住民健診・がん検診のお知らせ

新着情報

令和7年度 住民健診・がん検診のお知らせ

2025/10/28

カテゴリー: 

カテゴリー: 

下記の日程で住民健診・がん検診を実施します。

受診ご希望の方は、オンライン、役場窓口またはお電話にてご予約ください。

※予約枠には限りがありますので、お早目のご予約をおすすめします。

<オンライン予約>

★座間味島の会場はコチラ

★阿嘉島の会場はコチラ

 

住民健診・がん検診の日程

【座間味島】

場所:座間味村歴史文化・健康づくりセンター

日時:令和7年11月25日(火)午後2時~午後4時

   令和7年11月26日(水) 午前8時30分~午前11時、午後1時~午後4時

   令和7年11月27日(木) 午前8時30分~午前11時

ポスター:住民健診のお知らせ<ざまみ>.pdf

     長寿健診のお知らせ<ざまみ>.pdf

 

【阿嘉・慶留間島】

会場:阿嘉離島振興総合センター

日時:令和7年11月27日(木) 午後3時~午後4時30分

   令和7年11月28日(金) 午前8時30分~午前11時

ポスター:住民健診のお知らせ<あかげるま>.pdf

     長寿健診のお知らせ<あかげるま>.pdf

 

健診費用

健診費用の一部を改定しました!!

今年度より、40歳未満の基本健診費用を 2000円 →  1000円(国保)、1500円(社保) に改定いたしました。

20代、30代頃の異常を放置していると、40代、50代以降にはとり返しのつかない病気になる恐れがあります。

健診は、進行するまで自覚症状のない生活習慣病を早期に発見し、健康状態を確かめるために行います。

体重増加、肥満や血圧などの数値が悪化していないか確認できるよい機会になりますので、ぜひ健康診断をご利用ください。

★R7料金表.pdf

 

がん検診

「まだ大丈夫」「何も症状がないから、来年にしよう」と検診を後回しにしていませんか?

がんの多くは初期段階では自覚症状がほとんどありません。早期発見には検診が有効です。

40歳過ぎたら、住民健診と一緒に、

・大腸がん検診(便潜血検査)※daicho.pdf

・胃がん検診(胃バリウム検査)※igan.pdf

・肺がん検診(胸部レントゲン)※haigan.pdf

 ※65歳以上では結核検診も肺がん検診で実施します!

・前立腺がん検診(血液検査) ※50歳以上の男性に推奨

を併せて受診されることをお勧めいたします。

※乳がん、子宮頸がんは10/21、10/22の日程で実施しました。次年度の日程は、決まり次第あらためてお知らせいたします。

 

便潜血検査、喀痰検査の検体回収

【検体回収日】

令和7年12月4日(木)

◆健診期間中は、健診会場でも回収しています。

◆なるべく提出当日、前日、前々日の3日間のうちから採取するようにしてください。

◆提出までに期間がある場合は、冷蔵庫か日の当たらない涼しい場所(25℃以下)に保管してください。

 

〇お問合せ先〇

座間味村役場住民課 ☎098-896-4045 健診担当まで