新型コロナウイルス感染拡大防止のため利用を中止しておりました下記公共施設について、
令和2年6月1日より利用を再開いたします。
利用の際は、マスクの着用や3蜜を避けるなど感染予防の対策の徹底をお願います。
対象施設 : 座間味村役場会議室
座間味コミュニティセンター
阿佐集会場
阿真集会場
阿嘉島離島振興総合センター
慶留間へき地集会場
なお、座間味村歴史文化・健康づくりセンターについては、6月中旬をめどに
一般利用を開始する予定です。
座間味村では、令和2年6月1日より来訪者の受け入れを再開するにあたり、座間味村くじらの里ふれあい広場(阿真キャンプ場)の営業を、同日より再開することと致しました。
なお、本村へお越しの際は村内でのマスクの着用や三密の回避、手洗い・消毒等、感染予防策の徹底をしていただきますようお願いいたします。
令和2年6月1日より来訪者の受け入れを再開するにあたり、5月22日開催の座間味村新型コロナウイルス感染症予防対策本部会議にて策定しました
「座間味村新型コロナウイルス感染症からの回復プラン」に基づき、別添のとおり各事業者向けの「新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン(案)」を作成しました。
各事業者におかれましては、本ガイドライン(案)を参考にしていただきながら、感染症拡大予防対策を確実に実施されますようお願い申し上げます。
「新型コロナショックからの回復プラン」及び「「村外との往来に関するガイドライン」.pdf
ガイドライン(案)レンタカー・レンタルバイク・レンタルサイクル.pdf
ガイドライン(案)公共施設(キャンプ場、コテージ等).pdf
座間味村役場 総務・福祉課
℡098-987-2311
新型コロナウィルスに伴う緊急事態宣言の延長を受け、座間味村くじらの里ふれあい広場(阿真キャンプ場)の閉鎖期間を令和2年5月31日(日)まで延長することと致しました。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の影響により、返礼品の船舶割引券発行日が平成30年2月1日以降の割引券について当面の間、使用期限が1年延長されることになりました。通常の有効期限は発行日から2年間ですが、3年間に変更となります。
例)
・発行日が平成30年(2018)2月1日の場合、有効期限を1年延長するので、新たな有効期限はその3年後の令和3年(2021)2月1日となります。
ご不明な点がありましたら役場担当までご連絡下さい。
座間味村役場 総務・福祉課 総務班
ふるさと納税担当 宮平 (098-987-2311)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため令和2年5月11日(月)以降の運航を当面のあいだ 下記の日程で運航いたします。
毎週火曜日 フェリーざまみ3 運休 高速船クイーンざまみ3 座間味発で運航
※毎週火曜日の高速船クイーンざまみ3の運航については、妊婦検診や定期健診等が必要な村民の皆様の感染リスクを抑えることを目的に日帰りや一泊での沖縄本島への渡航が可能となるスケジュールを計画させていただきました。日帰りを可能とするため設定いたしております。ご利用の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
フェリーざまみ3
令和2年5月11日以降の運航
期 間 Term |
便 ship No |
泊 Tomari |
阿 嘉 Aka |
座 間 味 Zamami |
阿 嘉 Aka |
泊 Tomari |
|||
発 Dep |
着 Arr |
発 Dep |
着 Arr |
発 Dep |
着 Arr |
発 Dep |
着 Arr |
||
(火曜日除く) 月、水、木、金、土、日 |
往復 |
10:00 |
11:30 |
11:45 |
12:00 |
14:00 |
14:15 |
14:30 |
16:00 |
※毎週火曜日は運休となります
クイーンーざまみ3
令和2年5月11日以降の運航
期 間 Term |
便 ship No |
泊 Tomari |
阿 嘉 Aka |
座 間 味 Zamami |
阿 嘉 Aka |
泊 Tomari |
||||
発 Dep |
着 Arr |
発 Dep |
着 Arr |
発 Dep |
着 Arr |
発 Dep |
着 Arr |
|||
火曜日のみ運航 |
1 便 |
― |
08:50 |
09:00 |
09:10 |
09:20 |
10:10 |
|||
2 便 |
16:00 |
16:50 |
17:00 |
17:10 |
17:20 |
→ |
18:10 |
村内航路みつしま
令和2年5月11日以降の運航
座間味⇔阿嘉 通常通りの運航となります。
座間味⇔阿波連 当面の間運休となります。
新型コロナウィルス感染拡大防止措置として、座間味ダムの駐車場を閉鎖することになりました。
・閉鎖の期間は5月2日(土)~当面の間(解除時期は新型コロナウイルスの感染拡大状況により判断致します)
※ダムカードの配布も一時中止しております。配布の再開は、未定となっております。
大変ご迷惑おかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
座間味ダム管理事務所
令和2年4月16日に緊急事態宣言が全国へ拡大され、4月20日には沖縄県知事より離島等への渡航自粛要請を受けたことから、座間味村では村民の安全を確保し、感染拡大を防止するため、4月25日から高速船の運休及びフェリーの繰り上げ運航等を実施しています。本日(4月28日)、座間味村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、更なる感染拡大防止のため、下記のとおり船舶の運休延長等を決定致しました。
記
1 船舶の運航について
令和2年4月25日(土)から5月10日(日)まで、高速船クイーンざまみを運休します。
また、同期間において、フェリーざまみの運航時間を座間味島14時発、阿嘉島14時30分発とします。
同期間中、村内航路みつしま(座間味島~阿嘉島間)は予定通り運航しますが、阿波連便(座間味島~渡嘉敷間)は運休します。
2 座間味村くじらの里ふれあい広場(阿真キャンプ場)の閉鎖について
令和2年4月25日(土)から5月10日(日)まで、阿真キャンプ場を閉鎖します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記期間において公共施設の利用を一時中止しております。
利用再開にあっては沖縄県の蔓延状況や国の緊急事態宣言等の動向を見極め対応いたします。
利用中止期間中は、村民・観光客の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
利用中止期間 : 令和2年4月7日(火)~ 令和2年4月20日(月)
対象施設 : 座間味村役場会議室
座間味コミュニティセンター
阿佐集会場
阿真集会場
阿嘉島離島振興総合センター
慶留間へき地集会場
村民の皆様へ
新型コロナウィルス対策に係る村の対策状況や取組について添付のとおりお知らせします。
政府の緊急事態宣言や県内感染者数も増加しており村民の皆様においても「うつらない・うつさない」そして3つの密(密閉空間・密集場所・密接場所)を避け日々の生活を送っていただきますようお願い申し上げます。