座間味村役場 船舶・観光課よりお知らせ致します。
消費税増税に伴い、令和元年10月1日より、船舶旅客運賃及び料金が改定となります。
詳細については、下記のPDFにてご確認ください。
・一般・観光客の皆様⇒【一般・観光客の皆様】.pdf
・住民の皆様⇒【住民の皆様】.pdf
座間味村では、令和元年10月の消費増税に伴い、村営船舶の運賃及び料金の改定を予定しています。
新しい船舶運賃及び料金の詳細については、決定次第お知らせいたします。何とぞご理解を賜りますようお願いいたします。
座間味村では、10月1日より座間味偕生園内にて家庭的保育事業所の開設に向け準備しております。
開設に伴い、令和元年度10月入所児童の事前新規申し込受付を下記の通り行います。なお、開設は
10月1日予定ですが、認可手続き及び諸準備において、時間を要した際は開設が遅れることがありますので
ご理解ご了承くださいますようお願いいたします。
◆「座間味村保育施設入所申込案内」をよくお読みになり、必要書類を揃えてお申込みください。
◆入所申込み等で使用する書類
子ども・子育て支援支給認定申請書(現況届)兼利用申込書.pdf
お問い合わせ
座間味村役場 総務・福祉課
☎ 098-896-4045
離島フェア2019に出店する事業所を募集いたします。
※出展の基準として、座間味村を拠点としている事業者とする。
開催目的:離島フェアは、離島の産業振興と併せて、離島地域と都市地域間及び
離島相互間の交流を促進するとともに、新たな地域資源を発掘し、
住民自らの創意工夫による地域づくりを支援することを目的とする。
開催期間:令和元年11月15日(金)~11月17日(日)3日間
開催場所:沖縄セルラーパーク那覇・球場前広場(那覇市奥武山)
離島フェア2019概要:離島フェア概要.pdf
応募方法:所定の申込用紙に記入
↓
船舶・観光課 窓口へ直接提出するか、メール、FAXでも受け付けます。9月13日応募締切
※応募多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
申し込み、問い合わせ先
座間味村 船舶・観光課 (担当:玉代勢)
TEL:098-987-2320 FAX:098-987-2329
メール:kankou02@vill.zamami.lg.jp
①離島フェア出店業者の募集
(内容) 沖縄セルラーパーク内での特産品の販売活動を行う
(出店料)1小間(4.0×1.8)当たり、40,000円
(様式) 申込書.pdf レンタル備品一覧.pdf レンタル備品申込書.pdf 電気利用申込書.pdf コンテナ用申込書.pdf
②離島食堂の出店募集
(内容)屋外の芝生広場における調理販売活動を行う
(出店料)1小間(3.6×3.6)当たり50,000円
(様式) 申込書.pdf レンタル備品一覧.pdf レンタル備品申込書.pdf 電気利用申込書.pdf コンテナ用申込書.pdf
③離島居酒屋の出店募集
(内容)屋外の芝生広場における調理(飲み物)販売活動を行う
(出店料)1小間(3.6×3.6)当たり50,000円
(様式) 申込書.pdf レンタル備品一覧.pdf レンタル備品申込書.pdf 電気利用申込書.pdf コンテナ用申込書.pdf
④離島フェア2019 優良特産品の募集 (9月6日応募締切)
(内容)離島フェア2019の優良特産品表彰に出品を希望する特産品の募集
(応募資格)離島フェアに出展される特産品であること
(対象)1)離島フェア2019に出展予定の特産品の中から、品質・デザイン・独自性等、特産品として総合的に優秀で今後の販路拡大が特に期待されるもの
2)今後の改良により販路拡大が期待できる特産品、特産品開発に特に熱意が感じられる特産品、時宜を得た特産品等
3)伝統的技法を活かして開発された工芸品及び新しいアイディアを生かした土産品等の特産品
(応募数)(1出店業者につき1点のみ) 各市町村から食品関係3点以内、その他工芸品等3点以内
座間味ヨットレース実行委員会より「第13回 小松杯・ジュニアヨットレース」についてお知らせ致します。
日時:令和元年 8月31日(土) 9:00~16:00
9月1日(日) 9:00~14:30
対象者:村内外小中学生(OP級)
参加料:小中学生1名 1000円
体験ヨット試乗会
日時:令和元年 8月31日(土) 13:00~
対象者:村内外小中学生
参加料:無料(保護者同伴)
※詳細は、実施要綱をご参照下さい。
詳細は下記データをご参照下さい↓↓↓
申込書受付締め切り:8月20日(火)17時迄
お申し込み先
座間味ヨットレース実行委員会事務局(座間味村観光協会内) 担当:眞壁
TEL:098-987-2277 FAX:098-987-2278
お問い合わせ先
座間味ヨットレース実行委員会 担当:玉代勢
TEL:098-987-2320
座間味村役場では、令和2年度座間味村職員採用候補者試験案内を次の通り行います。
平成30年度の環境目的税「美ら島税」の運用情報を公開します。
平成30年度は下記の事業に美ら島税活用させて頂きました。
農道・林道・避難道草刈
公園清掃・環境美化助成金
神の浜展望台(老朽化施設)撤去工事
施設管理・道路清掃
平成30年度の税収は、10,368,500円でした。暖かいご支援を賜り、感謝申し上げます。
皆様から徴収しております本税は、今後も様々な事業に活用させて頂きます。
今後もさんごのふるさと座間味村にご支援を賜りますようお願いいたします。
〈ふるさと納税に関するお問い合わせ先〉
座間味村役場 総務・福祉課 総務班 TEL:098-987-2311 FAX:098-987-2004
皆様から頂いた平成30年度のサンゴのふるさと座間味村応援寄附金の運用情報を公開します。
平成30年度は下記の事業に寄附を活用させて頂きました。
・オニヒトデの駆除等のサンゴ保全活動
・ビーチの清掃等の美化活動
・各字区及び周辺道路等の清掃
・先進海外視察研修
平成30寄附金の合計は、309件、8,480,000円でした。暖かいご支援を賜り、感謝申し上げます。
頂いたご寄付は、今後も様々な事業に活用させて頂きます。
今後もさんごのふるさと座間味村にご支援を賜りますようお願いいたします。
サンゴのふるさと座間味村応援寄付金
〈ふるさと納税に関するお問い合わせ先〉
座間味村役場 総務・福祉課 総務班 TEL:098-987-2311 FAX:098-987-2004
台風接近による船舶欠航が見込まれるため、令和元年 特定計量器定期検査の実施日を変更いたします。
検査を受ける方は日時の間違いがないようご確認ください。
1.座間味島 令和元年7月25日(木) 午後1時から午後3時
座間味離島振興総合センター
2.阿嘉・慶留間島 令和元年7月26日(金) 午後1時から午後3時
阿嘉離島振興総合センター
座間味村役場 産業振興課
TEL:098-987-2312
沖縄県では犬猫の殺処分の低減に向けて、各施策に取り込んでおりますが、その中でも飼い主の意識の向上が課題となっております。
飼い主の皆様におかれましては、下記資料を一読していただき、意識向上に努めていただきますようご協力をお願いします。
記
座間味村役場 産業振興課
TEL:098-987-2312