観光協会会員様の特典として、英会話教室を下記日程にて開講しております。
(座間味島:毎週水曜日 阿嘉・慶留間島:毎週木曜日)
3月まじかになり、スケジュールの日程で残り3~4回の開催となっています。
まだ参加されていない方など、分からないことなどはメール等でも対応していますが、
直接会って話す機会は少ないと思いますので
今しか出来ないブライアンとの時間を体験してみてはいかがですか?
※3月5日阿嘉島開催の英会話教室は都合によりお休みとさせて頂きます。(更新2/28)
※1月22日阿嘉島開催の英会話教室は都合によりお休みとさせて頂きます。(更新1/7)
※12月18日より阿嘉島の開催時間が変更になり13:00~14:00からとなっています。ご注意下さい。
※12月10日座間味島の開催時間が15:30~17:00からとなっていますのでご注意下さい。
※3月5日阿嘉島開催の英会話教室は都合によりお休みとさせて頂きます。(更新2/28)
※1月22日阿嘉島開催の英会話教室は都合によりお休みさせて頂きます。(更新 1/7)
※12月18日より阿嘉島の開催時間13:00~14:00に変更になりました。
ご注意下さい。
外国のお客様を「笑顔でおもてなし」出来るよう、
接客に関しての英会話を講師のブライアンと一緒に楽しく学びましょう!
★レッスン内容(案)★
12月 これからのレッスンについて説明。挨拶、数、日にち等
1月 お客様の出迎え(宿・港)、宿関連、英語の表現(単語・フレーズ)
2月 前半 宿関連続き、ショップ関連の英語表現
後半 電話対応の仕方
3月 1週目 電話対応の続き
中旬 飲食店、売店での対応
4週目 病気・ケガについて
レッスン料は無料となっております。
ご予約は受けておりませんので、お時間合わせて是非ご参加下さい。
また、観光協会新規会員も募集しております。
英会話教室の受講もまだ間に合いますので、ご入会希望の方はお申し出下さい。
■入会お申込み・お問い合わせ
座間味村観光協会 TEL:098-987-2277
座間味村役場では、平成27年度の採用を次の通り行います。
申込期間
平成26年11月25日(火)から12月16日(火)まで
郵送の場合は期限内消印有効です。
試験日
平成26年12月21日(日)
募集職種、採用予定人数
職 種: 船員 (高速艇またはフェリー)
人 数: 若干名
受験資格
試験会場
とまりん研修所 那覇市前島3-25-1
************************
2014,11,14 意見交換会は無事終了いたしました。
参加チーム;20チーム参加人数;29名、実行委員会6名、総勢35名の出席。
2回目となる今回も、様々な貴重な意見が寄せられ、参加者同士でのディスカッションなど、大変有意義な会となりました。
議題は以下の通りです。(順不同)
*来年の開催日発表
第16回は2015年6月27日(マリリンカップ)28日(本レース)
(因みに、27日は若潮、28日は中潮)
大会説明会は2015年4月中旬までに開催予定。
今年度、天候の関係で実現しなかったフィニッシュイヴェントは『波の上うみそら公園』を予定。各クラス上位5艇の公園内海面にてのウイニングランなど予定。(表彰式、パーティー会場については検討中)
*帆柱(マスト)用木材の共同購入について
産地;三重県、材質:檜、価格;1本\8,000-(木材のみ)
(輸送費などは実行委員会にて負担します)
購入をご希望の方は下記のメイルアドレスまでお申し込みください。
pwtomo@aol.com 又はpwtomo@gmail.com
*締め切りは11月30日
必ず、名前、チーム名、連絡先(昼間必ず連絡が取れる電話番号など)
希望本数を明記してください。
代金振り込み先
(集計後、事務局より詳細をご連絡します)
郵便預金総合口座 記号17080 番号9628551
サバ二帆漕レース実行委員会
●この共同購入に関しては、予てから検討しておりましたが、ようやく冬が近づき山から伐採できるようになりましたので、纏まった数が集まれば価格も抑えることが可能になり、手配できるようになりました。
*改定ルールについて
カーラのルールは自由で良いのではないか。
マストの補助、補強のためのバックステイについて。
ニーサギクラスのルールはもっと緩慢でもいいのではないか。
サイズによるクラス分けは必要か。
等々、以上の意見について、ディスカッションしました。
ある程度の規則がなければレースとして成立しないし、そのルールの中で競い合うのも醍醐味であるとの意見が多数。
概ね、今年度改訂版ルールブックに則って、守っていきたいとの意見が大多数でした。実行委員会は寄せられた意見を、更に精査、検討を重ね、より良い大会となるよう努力します。
*実行委員会から/インスペクション廃止の告知
来年度よりインスペクションは廃止、誓約書のみで参加者其々のスポーツマンシップを尊重する方向でいきます。
貴重なお時間を割いて参加してくださった皆様、ご意見を寄せられた皆様、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
現在、実行委員会は15周年記念ビデオを製作中です。完成しましたら、今年度参加された各チームに差し上げる予定です。どうぞ、お楽しみに。
ホエールウォッチング・フェスタ開催実行委員会よりお知らせ致します。
村内では冬の訪れを感じ、クジラの季節まであと1ヶ月余りとなりました。
毎年行っているホエールウォッチング・フェスタの一環であるパネル展。
今回はより見ごたえのあるパネル展にしたいと考え、会場や雰囲気を大幅に変更し、
ガンガラーの谷「ケイブカフェ」で開催させて頂くことになりました。
クジラの尾びれと水中サンゴ礁の2種類のビッグパネルをはじめ、
ザトウクジラの生態や座間味村でのホエールウォッチングの様子を
パネルや映像の展示通してご紹介いたします。
期間:平成26年12月20日(土)~平成27年2月22日(日)
場所:ガンガラーの谷 ケイブカフェ http://www.gangala.com/cave-cafe/
アクセス:那覇市内より車で30分
那覇市外バスターミナル 琉球バス系統 54番前川線 83番玉泉洞線
玉泉洞前バス停下車 徒歩2分
みなさまぜひ足をお運びください!
お問い合わせ先:
ホエールウォッチング・フェスタ開催実行委員会
座間味村役場 産業振興課内 098-987-2320 担当:仲宗根
座間味村では平成26年度歴史文化・健康づくり拠点整備施設設計委託業務」を実施します。
実施においては座間味村プロポーザル方式業者選定(公募型)に基づき業者選定を行いますので、下記の資料等をご確認下さるようお知らせします。
スケジュールにつきましては提案募集要項をご確認願います。
平成26年11月7日 総務・福祉課(福祉班) 宮平 ℡098-896-4045
平成26年10月18日に実施した平成27年度座間味村職員採用試験の結果は次の通りです。
1.平成27年4月1日採用予定者
受験番号 | 6 |
2.平成27年度職員採用予定者名簿登載者(受験番号順に記載)
受験番号 | 1 | 2 | 3 |
上記 2 の方は、1 の採用予定者の辞退、または27年度における本村職員に欠員が生じた場合、採用することとします。
平成26年10月31日
お問い合わせ先 座間味村役場総務・福祉課 宮平 098-987-2311
座間味村役場では、座間味及び阿嘉クリーンセンターの臨時職員を募集いたします。
◆採用予定年月日 平成26年11月15日
◆出願期間 平成26年10月30日(木)から平成26年11月10日(月)まで
詳しい条件等は、以下ファイルをご確認ください。
座間味村は、環境衛生処理事業(業務用生ごみ処理機の導入)を実施いたします。
ついては公募型プロポーザル方式により業者選定いたしますので、下記により提案を募集します。
スケジュールにつきましては、提案募集要項をご覧ください。
平成26年10月29日 座間味村役場 総務・福祉課 098-896-4045