ホーム > 新着情報

新着情報

令和3年度第2回座間味村総合教育会議を開催しました。

日時:令和3年11月25日(木)14:00-14:20

場所:座間味村役場3階 多目的ホール

議事録及び当日資料は下記を御確認ください。

令和3年度第2回座間味村総合教育会議議事録.pdf

令和3年度第2回座間味村総合教育会議 次第・配布資料.pdf

(担当)座間味村役場 総務課 小峰

座間味村では令和3年度 高良家住宅乾式スプリンクラー新設工事を実施いたします。

実施においては、一般競争入札に基づき実施いたします。

公募内容については、下記をご確認ください。

 

01 入札告示.pdf

02 (様式1)一般競争入札参加資格確認申請書.docx

03 (様式2) 業務実績書.xlsx

04 (様式3) 質問書.doc

05 仕様書.pdf

06 数量表.docx

07 図面.zip

08 入札書等.xls

 

座間味村教育委員会

TEL:098-987-2153

FAX:098-987-2153

 

 

 

 

座間味村では、令和4年度座間味村職員採用候補者試験(2次募集)を次のとおり行います。

(1)採用予定年月日:令和4年4月1日

(2)募集職種:行政職(一般事務)採用予定者 若干名

(3)申込方法:所定の受験申込書等を座間味村役場に「直接持参」又は「書留速達郵便」

   (12月24日消印有効)

(4)受付期間:令和3年11月22日(月)~令和3年12月24日(金)

(5)受験申込先:〒901-3496 座間味村字座間味109番地 座間味村役場総務課あて

(6)試験日:令和4年1月16日(日)

(7)試験会場:座間味村役場3階会議室

(8)合格者発表:令和4年1月31日(月)

(9)合格発表方法:座間味村役場庁舎掲示板に受験番号を掲示。

          また、村ホームページ掲載後、受験者各位へ結果通知を郵送いたします。

(10)問い合わせ先:座間味村役場総務課 宮平・小峰 ℡098-987-2311(代)

 ※天候の影響による試験日の変更や、村の都合により合格発表日を変更することがあります。

 

 ▽詳しくは下記にてご確認ください。

 令和4年度採用職員募集要項(2次募集).pdf

 令和4年度採用申込書.xls

 希望者の方(下記の入居条件を満たす方に限る)は、下記の要領にてお申込み下さい。

 趣旨

 座間味村に居住している者で住宅に困窮している者の自立を支援するとともに、定住を促進し地域の活性化を図るため。

 入居募集場所

 阿嘉島定住促進住宅(字阿嘉49番地)1階 2LDK:1戸

 入居資格 

1,入居後その定住促進住宅に住民登録ができる者

2,座間味村に現に居住し、住民登録を1年以上行っている者。

3,将来にわたり座間味村に定住し、村の行事や地域活動及び地域団体に積極的に参加し、村の発展及び地域の活性化に寄与する意思を有する者。

4,入居申し込み時における世帯主の年齢が満40歳未満の者。

5,村税や使用料を未納・滞納してない者。

6,家賃及び敷金を支払う能力を有する者。

7,その者又は現に同居し、若しくは同居しようとする者が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。) でない者。

その他前項の規定に関わらず入居資格がある場合もございますので詳細等は村ホームページを確認して頂き、不明な点はお気軽に役場までお問い合わせ下さい。

家賃・敷金

家賃:阿嘉島定住促進住宅:1階 2LDK:45,000円

敷金:家賃の3カ月分

入居許可期間

10年(最長)

提出書類     

1,座間味村定住促進住宅入居申込書:様式第1号(第3条関係)     座間味村定住促進住宅入居申込書.pdf 

※阿嘉・慶留間島出張所でもご用意しております。

2,入居予定者の住民票謄本

3,入居予定者の令和2年度の所得証明書(非課税の方は非課税証明書)

4,入居予定者の各種納税証明書(村県民税・国保税等)

5,その他必要となるもの

申込期間

令和3年11月22日(月)

~令和3年12月22日(水)まで(必着)

(土日祝祭日を除き午前9時より午後5時)

その他

入居の際は下記の要件を具備している連帯保証人が必要です。

(1) 村内に居住している者

(2) 債務を負担する資力があり入居の許可を受けた者と同程度以上の収入を有する者。

(3) 現に座間味村営住宅及び定住促進住宅の入居者でない者。

(4) 座間味村営住宅及び定住促進住宅の連帯保証人になっていない者。

(5) 各種税並びに使用料等を滞納していない者。

座間味村定住促進住宅設置及び管理条例.pdf

座間味村定住促進住宅設置及び管理条例施行規則.pdf

申 込 先  

座間味村役場 総務課 TEL098-987-2311

阿嘉・慶留間島の方は阿嘉・慶留間出張所でも受付できます。

 

令和2年度の環境目的税「美ら島税」の運用情報を公開します。

令和2年度は下記の事業に活用させて頂きました。

村道草刈・清掃    1,035,300円

観光関連施設等清掃(公共トイレ、港湾等)1,144,000円

などにそれぞれ充当しております。

令和2年度の税収は、3,035,300円でした。

皆様から徴収しております本税は、今後も様々な事業に活用させて頂きます。

 

【座間味村役場 総務課 098-987-2311】

 

 

皆様から頂いた令和2年度のサンゴのふるさと座間味村応援寄附金の運用情報を公開します。

令和2年度は下記の事業に寄附を活用させて頂きました。

・レイシガイの駆除等のサンゴ保全活動

・ビーチの清掃等の美化活動

・道路、公共の公園等の草刈・清掃等の環境美化

令和2年度の寄附金の合計は、134件、3,471,000円でした。暖かいご支援を賜り、感謝申し上げます。

頂いたご寄附は、今後も様々な事業に活用させて頂きます。

今後もさんごのふるさと座間味村にご支援を賜りますようお願いいたします。

 

【座間味村役場 総務課 TEL:098-987-2311】

 11月15日(月)から12月4日(土)までの間、渡嘉敷島のマリンライナーの運休に伴い村内航路みつしま5便目の運航時間が変更となります。

 変更時間は、別添PDFファイルに掲載しておりますので、ご確認ください。

みつしま(ライナー運休中).pdf

 

令和3年11月2日に告示しました「高良家住宅乾式スプリンクラー新設工事」において、告示を取り消したことをお知らせいたします。

 

1.工事名

  高良家住宅乾式スプリンクラー新設工事

2.原因

  業者選定方法の変更のため。

3.工事の発注

  再度公告予定です。

4.今後の対応

  適正な事務処理手続きを徹底し、再発防止に取り組んでまいります。

 村民の皆様へ アンケートご協力のお願いです。 

 村政運営の方針を定める重要な計画である「座間味村第四次総合計画」(計画期間:平成24年度~令和3年度)が今年度末で計画期間が満了することから、現在、令和4年度から始まる「座間味村第五次総合計画」の策定作業を進めています。

 また、村の観光振興・定住振興に向けて、多様化する災害するリスクに対応した強靭な村を築くために、「座間味村国土強靭化地域計画」を総合計画と併せて策定します。

 むらづくりに対する村民の皆様からのご意見をお伺いし、計画策定に役立てることを目的として、アンケートを実施致します。

 

 アンケート実施方法:アンケート調査票をご自宅へ郵送(11月10日発送)

 アンケート対象者 :令和3年11月1日時点で座間味村に住民登録のある18歳以上の方

 アンケート回収方法:同封の返信用封筒に入れ、切手を貼らずに郵便ポストへ投函

 アンケート回答期限:令和3年12月1日(水)までに郵便ポストへ投函

 

 現行の座間味村第四次総合計画をご覧になりたい方は、下記PDFデータをご確認いただくか、座間味村役場及び阿嘉・慶留間出張所に冊子を配置しますので、そちらでご確認ください。

座間味村第四次総合計画.pdf

 

 なお、ご回答いただいた内容は、計画の基礎資料として活用させていただくものであり、個人が特定されたり、他の目的に使用することはありません。

 アンケートへの回答は任意となりますが、皆様から多くの意見を聴取し、よりよいむらづくりに役立てるため、アンケートへのご協力をお願い致します。

 

 アンケート調査への質問又は不明な点がございましたら、本業務の委託先である下記までお問い合わせください。

 ランドブレイン株式会社 沖縄事務所 担当:宮城、高牧  電話098-943-8743

 役場担当課:座間味村役場総務課 

座間味村役場では会計年度任用職員として勤務して頂ける方を下記の通り募集しますのでお知らせします。

 

1.募集職種 

  産業振興課簡易水道係 1名 パートタイム 

  週3~5日 4~7時間 (※出勤日数時間等相談に応じます)

 

2.応募資格 

 ・令和3年4月1日における満年齢が18歳以上の者

 ・地方公務員法欠格事項に該当しない者

 ・免許、資格等をお持ちの場合は履歴書にご記入ください

 

3.任用期間 

  令和3年12月1日~令和4年3月31日までの期間

 

4.休暇等

  特別休暇等あり

 

5.給料(報酬(パートタイム)) 

 (1)報酬・・・・・条例による

 (2)通勤手当・・・常勤職員に準じて支給(通勤距離による)

 (3)期末手当・・・なし

 

6.出願期日 

  令和3年11月9日(火)~令和3年11月25日(木)

  郵送(消印有効)又は直接持参

 

7.提出書類 

  ①申込書(指定様式)

  ②自筆履歴書(写真添付)1通 

  ③健康診断書1通

 

8. 選考方法 

  書類選考実施後連絡又は郵送通知致します

 

会計年度任用職員中途採用募集案内.pdf

会計年度任用職員中途採用申込書.xls

※申込書(指定様式)については総務課窓口にも設置しています。

 

【お問い合わせ先】

 座間味村役場総務課 課長 宮平壮一郎 

 電話 098-987-2311