座間味村ファミリーサポートセンターの実施要綱及び実施規則におきまして、令和7年9月1日付けで改正を行いましたのでお知らせいたします。
改正内容は下記のとおりとなります。
〇座間味村ファミリーサポートセンター事業実施規則
改正前 |
改正後 |
||
利用区分 |
報酬基準額 (1時間当たり) |
利用区分 |
報酬基準額 (1時間当たり) |
月曜日~金曜日 7:00~18:00 |
600円 |
月曜日~金曜日 8:00~17:00 |
1,000円 |
上記以外の時間外・土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始・当日緊急 |
700円 |
上記以外の時間外・土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始・当日緊急 |
1,100円 |
宿泊を伴う預かり 21:00~7:00 |
3,000円 |
宿泊を伴う預かり 17:00~8:00 |
5,000円 (左記時間内一律) |
上記以外の宿泊を伴う預かり 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始・当日緊急 |
4,000円 |
上記以外の宿泊を伴う預かり 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始・当日緊急 |
6,000円 |
〇座間味村ファミリーサポートセンター利用助成事業実施要綱
改正前 |
改正後 |
1世帯当たりの限度額は、一般世帯は当該年度10,500円(300円×35時間)、ひとり親家庭等及び市町村民税非課税世帯は15,000(300円×50時間)円とする。 |
1世帯当たりの限度額は、ひとり親家庭は134,400円(700円×192時間)、それ以外の世帯は当該年度67,200円(700円×96時間)とする。 |
1時間当たりの助成金額は、300円とする。 |
1時間当たりの助成金額は、700円とする。 |
★8時~17時まで利用の場合(例)
サポート会員報酬額 |
座間味村助成額 |
お願い会員負担額 |
1,000円×9時間 =9,000円 |
700円×9時間 =6,300円 |
300円×9時間 =2,700円 |
昨今の物価高騰、人件費の増額に伴い、サポート会員の報酬額を増額しました。
それに伴い、お願い会員の皆さまの助成額も増額していますので、お願い会員さんの負担額に変更はありません。
年間限度額も増額し、ひとり親世帯では年192時間、それ以外の世帯では96時間分の助成となります。
この機会にぜひご利用ください!!
より詳しい内容は別添の資料でご確認お願い致します。
↓お電話でのお問合せ先↓
座間味村役場 住民課
ファミサポ担当 垣花
098-896-4045