ホーム > 新着情報 > 村政

新着情報

村政

本日の那覇発フェリーざまみ3は、午後2時30分に貨物のみを載せて運航いたします。

阿嘉湊は16時の入港予定、座間味港は16時30分の入港予定です。

なお、お客様の乗船は、津波注意報が継続して発令されているため、

乗船はできませんのでご注意ください。

 

誤りがありましたので、次のとおり修正しました。(14:36)

正:なお、お客様の乗船は、津波注意報が継続して発令されているため、乗船はできませんのでご注意ください。

誤:なお、那覇発のお客様の乗船は、津波注意報が継続して発令されているため、乗船はできませんのでご注意ください。

座間味村総合戦略審議会の委員を募集します

2025/7/29

カテゴリー: 

カテゴリー: 

カテゴリー: 

カテゴリー: 

座間味村の人口減少対策や地方創生に係る施策について策定した「座間味村人口ビジョン・総合戦略」の見直しを行うため、現行戦略(第2期)の検証を行うほか、新たな戦略に対してさまざまな角度からご意見やご提案をいただける委員を下記のとおり公募します。

1.応募資格

・座間味村に在住し事業活動やボランティアなどの活動を行っている18歳以上の方

・座間味村の議会議員及び本村職員ではない方

・年に3回程度の会議に出席できる方

 

2.募集人数

 各区より1名程度

 

3.応募方法

 次の中から応募してください。

(1)電子受付にて応募 ※おすすめ

   https://logoform.jp/form/KEW9/1157810

(2)郵送又はメールにて応募

   申込書を郵送又は申込書記載のメールアドレス宛てに提出となります。

   委員応募申込書.pdf

   委員応募申込書.docx

 

4.任期

 委嘱の日から第3期総合戦略の策定が終了するまで(令和8年3月を目処)

 

5.募集期間

令和7年7月29日(火)~令和7年8月15日(金)

 

6.選考方法

書類審査

 

7.委員報酬

特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例に基づき支給します。

 

8.ご参考 現行の総合戦略

  第2期座間味村人口ビジョン・総合戦略【概要版】.pdf

  第2期座間味村人口ビジョン・総合戦略(R3~R7年度).pdf

お問い合わせ先

座間味村役場 総務課 玉城

TEL:098-987-2311

mail:kikaku@vill.zamami.lg.jp

 

1 座間味村立学校適正規模・適正配置に関する基本方針について

座間味村立学校適正規模・適正配置に関する基本方針は、本村の人口の減少に伴い児童・生徒数も最盛期よりも減少しており、職員の人材確保も難しくなっている状況に鑑み、児童生徒の快適な学習環境維持や社会性の育成の観点等から、学校区の現状や課題を改めて確認し、将来における学校適正規模・適正配置の考えを示す方針です。

本基本方針は、第5次座間味村総合計画ならびに座間味村教育大綱など関連する計画との整合を図りながら、策定を進めています。

広く村民の皆様から基本方針(案)に対する意見を募集することを目的として、パブリックコメントを実施します。

 ※パブリックコメントとは、その影響が及ぶ対象者などの意見を事前に聴取し、その結果を反映させることによって、より良い行政を目指すものであり、様々なご意見を集約する作業となります。

 

2 公開資料

  ・座間味村立学校適正規模・適正配置に関する基本方針(案)座間味村学校適正規模・適正配置に関する基本方針(案).pdf 

  ・パブリックコメント意見書 パブリックコメント意見書.docx

 

3 募集期間

  令和7年6月16日(月)~令和7年7月16日(水)まで

 

4 計画(案)の閲覧方法について

  ① 座間味村ホームページ

  ② 座間味村教育委員会  

      ③ 座間味村役場 阿嘉・慶留間出張所

 

5 意見の提出方法

専用の提出様式に住所、氏名、電話番号、ご意見を記載の上、下記のとおりご提出ください。

① 持参:座間味村教育委員会、阿嘉・慶留間出張所

② 郵送、FAX、メール:下記お問い合わせ先をご参照ください。

 ※電話及び口頭による受付は行いません。

 郵送の場合、7月16日(水)必着、郵送料はご自身で負担願います。

 メールの場合、件名は「パブリックコメント意見書の提出」としてください。

 

6 注意事項

提出いただいたご意見は計画策定の参考とさせていただきます。個々のご意見に対して個別の回答は致しませんので、あらかじめご了承ください。意見書の記入に不備がある場合、受付出来ない場合があります。

 

7 お問い合わせ先

  〒901-3496 座間味村字座間味109番地 座間味村教育委員会

   電話: 098-987-2153  FAX:098-987-2252  

         E-mail: kyouiku@vill.zamami.lg.jp

座間味村選挙管理委員会よりお知らせいたします。

 

座間味村歴史文化・健康づくりセンターにて、座間味村長選挙が行われます。

【告示】

日時:令和7年5月13日(火)

時間:午前8時30分~午後5時

 

【期日前投票】

日時:令和7年5月14日(水)~17日(土)

時間:午前8時30分~午後8時

場所:座間味村役場3階多目的ホール

※令和7年5月16日(金)のみ、阿嘉離島振興総合センターにて午前8時30分~午後5時の間、期日前投票を行うことができます。

 

【不在者投票】

不在者投票の投票用紙等の郵送は令和7年5月13日より行います。

 

【投票日】

第一投票区 歴史文化・健康づくりセンター 午前8時~午後7時

第二投票区 阿嘉離島振興総合センター   午前8時~午後5時

第三投票区 慶留間公民館         午前9時~午後5時

 

有権者の方は、入場券を持参の上、各投票所へお越しください。

なお、開票は歴史文化・健康づくりセンターにて午後8時から行う予定となっております。

 

ご不明点等がございましたら、お気軽に下記の連絡先までお願いいたします。

担当:座間味村選挙管理委員会

電話:098-987-2311