平成26年12月27日(土)
天気 晴れ
気温 18度前後
水温 22度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
昨日が仕事納めだった方も多いのではないでしょうか。
年末年始を暖かい沖縄で過ごされる方もいらっしゃると思います。
今日はポカポカ陽気でとても気持ちが良いですよー^^
そして座間味村の冬の観光のメインといえばホエールウォッチング!!
本日よりホエールウォッチング協会がオープンし、
早速お客様がクジラを見に来て下さっています。
私もオープンの記念にと展望台でクジラを探している
協会スタッフのもとに突撃してきました~。
今日は外地島にある外地展望台に行ってきたのですが、
着いた途端ビックリ(@_@)
双眼鏡を持ったお客さんがたくさんいるーー‼
この展望台でクジラを探していることもメジャーになってきたのでしょうか?
みなさん結構早い時間からこちらにいらっしゃったようです。
探鯨スタッフさんも気合いが入ります!
座間味村のホエールウォッチングはこのように展望台からクジラのブロウ(呼気)を探し、
無線で船を誘導するというシステムをとっており、高確率でクジラと出会うことが出来ます。
私は13時ごろ見に行ったのですが、
お昼前くらいに発見してからどこかへ消えてしまったとのこと。
まだ近くにはいるはず!と真剣に双眼鏡をのぞきこむ探鯨スタッフさん。
なんとしてもお客さんにクジラを見て帰って欲しいですもんね(>_<)
無線で船長とやりとりしながら待つこと数十分…。
「発見!!」
すかさず無線で船を誘導。
一直線にそのポイントまで向かいます。
展望台のみなさんもどこだどこだーと双眼鏡の先を見つめます。
緊迫した雰囲気の中、私はタイムリミット(T_T)
クジラと無事に出会えたのか気になる所ではありますが、
あとで協会スタッフに確認してみたいと思います!!
ホエールウォッチング協会は本日から来年4月5日までオープンしています。
お問い合わせ・ご予約はコチラまで ↓↓↓
座間味村ホエールウォッチング協会
TEL&FAX 098-896-4141
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/whale/
座間味村に里帰りをしたクジラ達に会いに是非一度お越しください。
ダイナミックなパフォーマンスでみなさまをお迎えしてくれるはずですよ(*^^)v
ご来村お待ちしております<(_ _)>
ブログ更新:磯崎