ホーム > ざまみ便り > 2015年4月

ざまみ便り

2015年4月

2015年4月24日(金)

天気 晴れ

気温 25度前後

水温 23度前後

 

皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?

待ちにまったGWが始まりますね~~~。皆さん今年のGWのご予定はもうお決まりでしょうか^^座間味村にお越し予定の方は心よりお待ちしております!

さて昨年の12月27日から今年の3月15日までホエールウォッチング体験絵画・写真コンクールの募集をしましたところ、どれも甲乙つけ難いほど素晴らしい作品ばかりでした。今回はその中でも最優秀賞、優秀賞、優良賞作品の紹介をさせて頂きます。

【写真部門】

✿最優秀賞✿

フォトコン 最優秀賞 カミ浩一郎様.jpgのサムネイル画像

上 浩一郎 様 作品タイトル「船より高く」

 

❀優秀賞❀

金子 詳二 様 作品タイトル「ブリーチ」

✾優良賞✾

甲田 洋美 様 作品タイトル「王冠」

 

【絵画部門】

✿最優秀賞✿

絵画_最優秀賞.JPG

竹尾 莉彩子 さん

 

❀優秀賞❀

絵画_優秀賞.JPG

東門 松栄 さん 作品タイトル「背面ジャンプ」

 

✾優良賞✾

絵画_優良賞.JPG

大澤 七菜子 さん

 

受賞された方々、おめでとうございます!

また、今回コンクールに応募した下さった皆様、ありがとうございました!!

 

ブログ更新:松田

 

 

座間味村海開き!!

2015/4/15

カテゴリー:

カテゴリー:

平成27年4月15日(水)

天気:晴れ

気温:22℃前後

水温:22℃前後

 

はいたーい(^^)

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

4月は出会いの季節。

ご入学・ご進級・ご就職された皆さま。誠におめでとうございます(#^0^#)

新たな環境でも力が発揮できるよう、皆さんの健康と共に願っております。

 

さて、先週の土曜日に座間味村の 海開き が行われました。

今年のテーマは 『白い砂浜 青い海 サンゴの島の海開き!』

お天気は、あいにくのくもり空でしたが子ども達の笑い声に包まれにぎやかな海開きとなりました。

 

商工会会長宮平の開会の言葉、座間味の顔宮里村長、隣の渡嘉敷村村長からご挨拶を頂き

DSCF9539.JPG 村長.JPG 渡嘉敷村長.JPG

 

座間味・阿嘉・慶留間校の生徒さんによる海開き宣言。

開会宣言.JPG

グンバイヒルガオをテープに見立ててテープカット。

ヒルガオテープカット.JPG

テープカットの後は、座間味校の生徒さんによる力強いエイサーの演舞。

かちゃしーも踊ってお祭りのよう(^^)

え.JPG DSCF9607.JPG

セレモニーの後はお待ちかねの初泳ぎ!

あいにくのお天気なのでまだ少し冷たい海水にもかかわらず元気よく海に入る子ども達☆

およぎ前.JPG 初およぎ.JPG

海開きの最後は、大人も子どもも夢中になっちゃう 魚のつかみどり!

今晩のおかずをGETすべく大人たちから声援が送られます。

つかみ取り.JPG

 

座間味村の海開きといえば

商工会女性部、婦人会の皆さまからふるまわれる魚のから揚げとおにぎり~)^o^(

焼き魚.JPG

このから揚げとつかみどりのお魚は、ダイビング協会の皆さまが収穫、島の方々でうろこを取ったり、

さばいたりと地域の皆さまの協力で成り立っているイベントです。

 

そうそう!

お魚つながりで耳寄りな情報を。。。

阿嘉島の漁協でも直売所がオープンしました~(^^)

お刺身や魚の天ぷらもあるので「小腹がすいたなぁ~。」と思ったら

ぜひお立ち寄り下さいね♪

 

これからが夏本番の座間味村!

多くの皆さまのご来村をお待ちしております♪(^_^)/~

 

ブログ更新:平仲

 

クジラの音楽祭2015

2015/4/11

カテゴリー:

2015年4月11日(土)

気温 23度前後

水温 22度前後

天気 くもり時々雨

 

皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?

本日4月11日は「座間味村の海びらき」です。テーマは「白い砂浜 青い海 サンゴの島の海開き!」。座間味小中学校児童生徒によるエイサー演舞や、3校幼児児童生徒対象の初泳ぎ、魚のつかみ取り大会などございます。詳細は後ほどブログを更新致しますのでぜひ、ご覧ください^^

さて今回は先月の28日に開催されました「クジラの音楽祭」のイベント模様をお伝えしたいと思います!

クジラの音楽祭のオープニングは、阿嘉・慶留間鯨太鼓からスタートです!

くじら太鼓.jpg

オープニングにふさわしい力強い演舞で皆さんを圧巻させました。

続いて座間味村長 宮里 哲さん、琉球新報社事業局 事業局長 議保 靖さんによる挨拶です。

村長挨拶.jpg

琉球新報社宜保さん.jpg

そして今回司会を務めました、プロパン7によるお笑いステージ!会場にはたくさんの笑い声が響き渡りました♪

プロパン7.jpg

日が沈み、外も薄暗くなり始めた頃、しおりによるオンステージが始まりました。

しおり.jpg

夜空に響き渡る透き通った声が、会場全体を包み込み、皆さん思わず聞き入っていましたよ!

その後はイクマあきらによるライブが始まり、力強い声と素敵はハーモニーで皆さん感動していました(*^_^*)

イクマあきら.jpg

そしてそして「クジラの音楽祭」といえばこの方々!

ジョニー宜野湾.jpg

ジョニー宜野湾&WALE WALE!!!

沖縄ではお馴染みのCMソングで会場を笑わせたり、ウクレレ弾きながら歌を披露したりと、最後の最後まで会場の熱気が冷めることはありませんでした。

エンディングは出演者全員によるステージです!

出演者全員.jpg

 

一時、雨がぱらつくことがありましたが無事にイベントは終了することが出来ました。

出演者の皆様、関係者の皆様、協力して下さった村民の皆様、ご協力して頂き、誠にありがとうございました。

 

ブログ更新:松田