ホーム > ざまみ便り > 2017年4月

ざまみ便り

2017年4月

2017年4月17日(月)

天気:くもりのち雨

気温:23度前後

水温:22度前後

 

こんにちは。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

高月山では山桃が収穫時期を迎え、各家庭では美味しい山桃酒を作って、出来上がりを待ちわびております。

 

さて、先週4月15日(土)に座間味村の海開き

「人と自然が共存する 座間味村の海びらき!」をテーマに阿真ビーチにて開催されました。

いつまでもこの綺麗な海を守りながら次の世代に受け継いでいきたいですね。

IMG_3029.JPG

 

さて、当日は朝からどんよりしたお天気でしたが、徐々に回復して太陽の日差しも心地よく差し込むお天気となりました。

開催前には海の神様へのお祈りをされました。

うがみ415.JPG

 

はじめに商工会・宮平会長より開会のことば。座間味村・宮里村長、渡嘉敷村・松本村長からのご挨拶を頂き、商工会女性部より募金贈呈セレモニーが行われました。

また、今回の海開きテーマに選ばれた座間味中2年の宮里さんも表彰されました。

会長挨拶.JPG 受賞.JPG

宮里村長.JPG 松本村長.JPG

今年は阿嘉校に募金贈呈されました。

婦人会.JPG グンバイひるがお.JPG

その後、座間味・阿嘉・慶留間の3校中学生による海開き宣言、くんばいヒルガオのテープカットで海開き開幕です。

フラチームの華やかな踊りの後は、子供達が一斉に海へ駈け込んでいきました。

フラ1.JPG 海へgo.JPG

そして、子供たちの待ちに待った「魚つかみどり大会」。

学年別に分けての掴み取りとなるのですが、幼稚園生も大きいお魚ゲットに夢中です。

そして、周りの大人たちも必死に応援です。

いたるところから歓声が上がっていました。

今年の大物ゲットは誰だ!!(^^)

魚つかみ1.JPG 魚つかみ2.JPG

魚つかみ3.JPG

 

もう一つの楽しみは、商工会婦人部から振る舞われる美味しい

おにぎり、魚のフライ、温かいぜんざい。

海遊びを楽しんだ後にいただくごちそうにみなさんほっこりです。

今回もこの日の為に準備頂いた商工会青年部、女性部、婦人会、ダイビング協会の皆様お疲れ様でした。

ぜんざいほか.JPG

 

 

今週末にはケラマブルーカップ大会、そして、来週からはGWが始まります。

夏もすぐそこまで!

船や、宿のご予約も混み合いますので、準備をされて下さいね。

ご来村を心よりお待ちしております。

 

ブログ更新:宮下

 

 

2017年04月10日(月)

天気 くもり

気温 24度前後

水温 22度前後

 

こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ホエールウォッチングシーズンも終え、今週末は海開きが開催。

夏まじかです。

 

さて、4月22日(土)~23日(日)、座間味村海域にて

ケラマブルーカップイン座間味が開催されます。

16427295_1218228054960431_5963816327185026078_n.png

スタンドアップパドルボード(SUP)とは、

通常のサーフボードより大きなボードの上に立ち、パドルで漕いで波に乗ったり、

水面を移動したりするスポーツです。

日本でもここ数年注目度UPのマリンスポーツ!!

今回は、プロ・アマチュア向けのスタンドアップパドルレースが行われるとあって注目を集めています。

また、ビーチヨガ、SUPヨガも予定しておりますのでレースだけでなく

見どころ満載です。

レースに関してはトップパドラーから初心者までがエントリーできます。

競技種目、エントリー方法などは下記にてご確認ください。

http://kbczamami-2017.peatix.com/

 

競技内容・お問い合わせはこちらから・・・

ケラマブルーカップイン座間味事務局

info@keramabluecup.com 

TEL:080-9039-1050

 

ケラマブルーの海と景色をSUPに乗ってレースを楽しんでみませんか?

 

ブログ更新:宮下