ホーム > ざまみ便り > 2018年8月

ざまみ便り

2018年8月

2018年8月24日(金)

天気:晴れ

気温:32℃前後

水温:27℃前後

 

みなさん、こんにちは。

沖縄では旧暦のお盆で今日はナカビ、明日が送り盆のウークイです。

島では里帰りをする人たちでにぎわっています。

 

さて、台風の合間の晴れの日に行われた座間味島祭りには今年もたくさんの方々にお越しいただきました。

会場は8/16まで台風の影響で準備がままならず前日準備で大忙しでしたがたくさんの方の協力を得て当日間に合うことが出来ました。

IMG_5502.JPG

IMG_5505.JPG

今回も会場内では各テナントさんが勢ぞろい!!

新メニューも多数ありどれにしようか迷ってしまいました。

そして、子供たちに大人気の輪投げゲームには開場から多くの列が!!。

光るおもちゃが会場内をにぎわせておりました(^^)

IMG_5490.JPG IMG_5491.JPG

IMG_5492.JPG IMG_5493.JPG

IMG_5495.JPG IMG_5497.JPG 

IMG_5499.JPG IMG_5500.JPG

IMG_5501.JPG IMG_5504.JPG

会場入り口ではアイランダー会員様特典ブースを今年も設置。

多くの会員様にご利用いただきました。

IMG_5489.JPG

 

また、司会はラジオ沖縄でパーソナリティもされている「東由希惠」さんを今年も迎え、

祭りを進行されました。

IMG_5510.JPG

 

祭りのスタートは「玉城流円の曾 平良冨士子琉舞道場」

沖縄の踊りに観光客のカメラ視線が熱いです。

IMG_5506.JPG

 

続いては、「Ka Piko Ao Hiwa」

子供の踊りに可愛い~の声が続出。今回、初デビューの子もいました♪

またフラチーム「ピリラニ」も参加。

今回もゆったりとしたフラダンスを披露してくれました。

大人の踊りは安定感があり素敵でした。

IMG_5508.JPG

IMG_5509.JPG

昨年の座間味祭り参加の「オトヤキミノイズ」が今年も帰ってきました。

終盤には前列人!人!人!

IMG_5513.JPG

そして、今年もかっこいい歌声を披露してくれたのは

「木谷海祐希」のオンステージ!

今回はパワーアップしての登場。。。

IMG_5542.JPG

今年も歌声に酔わせていただきました~~~

IMG_5536.JPG

座間味島エイサー同好会も負けてはおりません。

夜空にエイサーの音が鳴り響き会場内も一緒に

「あり乾杯!!」

IMG_5538.JPG IMG_5539.JPG

IMG_5544.JPG IMG_5545.JPG

IMG_5547.JPG

ライブ最後は座間味島の歌姫「新垣みなみ」ライブ

一時は島人だったので「みなみちゃん」のコールが絶えません。

ここでまたファン増量!?

IMG_5540.JPG

IMG_5550.JPG

座間味祭りのフィナーレはおじいもおばあも楽しみな

夜空を彩る花火が打ちあがりました。

IMG_5552.JPG

今年は月と星が出ていて幻想的な夜空を楽しめました。

映像でお伝え出来ないのが残念(><)

 

来年は是非、皆さんもご一緒に座間味島祭りを楽しみにいらしてください。

ご来村お待ちしております。。。

 

 

ブログ更新:宮下

 

2018年8月12日(日)

天気:くもり時々雨

気温:32℃前後

水温:27℃前後

 

みなさん、こんにちは。

台風14号の影響で今日は高速船、フェリー、みつしま全便欠航となりました。

またその後台風15号も発生しております。

沖縄へお越しいただく際は天気予報をご確認いただき台風情報にご注意してください。

all-00.png

 

夏休みもまっただ中で、家族連れの方でにぎわっております。

そんな中、7/25には座間味村観光大使・イラストレーターのpokke104さんが

阿嘉島さんごゆんたく館にてワークショップを開催してくれました。

2018081201.jpg

夏休み企画第一弾のワークショップには総勢44名が参加。

フェルト生地を切って、色紙も切って、貼って、くっつけて~~♪

完成!

2018081202.jpg 2018081203.jpg

2018081204.jpg

思い思いの作品を手掛けていました。

これって夏休みの宿題で使えるのでは・・・(^^;

 

夏休み企画第2弾は7/29に「あなごろけっと」紙芝居で読み聞かせ会

★チンアナゴとニシキアナゴの工作ワークショップがさんごゆんたく館で開催されました。

2018081212.jpg

2018081210.jpg

読み聞かせでは子供も大人も聞き入っていました。

その後は、色々な生物の工作にチャレンジ!

2018081211.jpg

何ができるかな~???

 

2018081213.jpg 2018081215.jpg

完成したお面をかぶってみんなでハイ、チーズ!!

2018081214.jpg

8月もさんごゆんたく館ではワークショップを開催。

★アダン葉ブレスレットワークショップ★

8/10(金) 14:00~15:30、(満員御礼にて開催終了!)

8/31(金) 14:00~15:30

先着6名様まで、参加費800円

2018081216.jpg

 

★あーまんシアターとサンゴすごろく★

8/21(火) 10:00~15:30

参加費 無料

詳細はこちら・・・あーまんシアターとサンゴすごろく

 

海もいいけど、ちょっとクールダウンにぜひお立寄りください。

お問い合わせ&受付
慶良間諸島国立公園ビジターセンターさんごゆんたく館
TEL098-987-3535 (9:00~17:00)

 

ブログ更新:宮下

 

2018年8月5日(日)

天気:晴れのちくもり

気温:32℃前後

水温:27℃前後

 

みなさん、こんにちは。

毎日暑い日が続いております。

連日、テレビでは熱中症対策の話題が多いですね。適度な水分を取り、涼しいところで体を休めて体調管理にはお気を付けくださいね。

 

さて、暑い日が続く中、阿嘉島では7月27日に6月ウマチーが行われました。

こちらは旧暦6月15日に行われる伝統行事で今も大事に受け継がれております。

6月ウマチーは、豊作と大漁祈願、島の繁栄を祈願して島のノロと島人を中心として「すくどーい」「御願バーリー」が行われました。

すくどーい2.JPG

毎年、全身を黒く塗られる海からの使者の役の島人ですが、今年はもとから色が黒かった・・・既に夏の日差しで真っ黒だったようです(^^)

すくどーい3.jpg

神様からの使者をお迎えした後、おもてなしし、海に帰っていただきます。

すくどーい (1).JPG

その後、メーヌ浜前では夕方から「御願バーリー」が行われ、ハーレー船を漕いで慶留間島へと向かい、慶留間島で拝みを行い、阿嘉島に戻ってきてから、ウフガー(井戸)で身を清めます。

井戸まわり.JPG

夜はメーヌ浜前にて宴の始まり。

夜宴会.JPG

自然と共有して過ごす島人の行事は今後も長く受け継がれていってほしいものです。

 

阿嘉島では9月1日(土)には阿嘉島納涼祭を予定しております。

浴衣を着て橋の下で盆踊りを楽しんでみませんか?

IMG_3481.JPG

(昨年の納涼祭の様子)

 

ブログ更新:宮下