座間味村農業委員会の農業委員候補者の推薦を求めるとともに、募集を行います。
なお、詳細については下記の通りです。
記
任期:平成29年10月2日~平成32年9月30日
人数:6人
応募方法:募集要領を確認の上、必要書類を提出してください。
平成29年9月5日(火)の午前中のみ、高良家住宅を休館いたします。
午後は1時から4時まで開館いたします。
村民・観光客の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
座間味村役場では、平成30年度の職員採用を次の通り行います。離島の村づくりに取り組む意欲あふれる方を募集します。
採用予定年月日
平成30年4月1日
試験日
申込先
〒901-3496 沖縄県島尻郡座間味村字座間味109番地
座間味村役場 総務・福祉課 (098)987-2311
申込期間と方法
フォークリフトと小型移動式クレーンの技能講習が村内で行われます。
貴重なこの機会を利用して、お誘いあわせの上受講しませんか。
日 時:平成29年10月11日(水)、12日(木)
講習料:12,800円
会 場:座間味村内 (調整中)
日 時:平成29年10月30日(月)、31日(火)、11月1日(水)
講習料:25,800円
会 場:座間味村内 (調整中)
申し込み締切日 10月6日(金)
・座間味村商工会(座間味港前 漁協2階)でお申し込みください。
・各講習とも15名以上での開催となり、定員に達しない場合は中止となります。
お問い合わせ先
・座間味村商工会 (担当:荻堂・垣花) 098-896-4321
・一般社団法人 沖縄産業開発青年協会 (担当:崎浜・座間味) 0980-43-2118
沖縄県内のデジタル映像クリエーターの育成を目的として実施するデジタル映像コンテスト「沖縄デジタル映像祭2017」(総務省沖縄総合通信事務所・沖縄情報通信懇談会・公立大学法人名桜大学共催)。
座間味村もスポンサーに加わり、若手クリエーター(大学生、専門学校生、高校生など)からの作品を広く募集しています。
ケラマブルーと言われる座間味村の海が最も美しいこの季節。海の色にイマジネーションを得て、デジタル映像で座間味村のCM(15or30 秒)を制作してください。
CMテーマ 「座間味村 世界が恋する海 」
・座間味村を訪れる撮影隊には、本映像祭への応募を条件に「フェリーざまみ」往復1名4,030円(那覇泊港・座間味港または阿嘉港間)の優待を行います。
沖縄県内の個人またはグループからのデジタル映像作品(動画作品 15or30 秒)を募集します。(映像制作のプロの方はご応募いただけません)
締め切りは平成29年9月22日(金)。詳しくは、総務省沖縄総合通信事務所のホームページをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/johotuusin/digital_eizousai.html
受験番号 | 1 |
島人手作りの納涼祭り!
提灯の明かりが祭りの雰囲気を盛り上げる中、浴衣や甚平姿で参加し、
島人に囲まれてうちなー気分を味わってみては?
盆踊りや島の有志が準備した食事など、素朴な島のアットホームな納涼祭りに足を運んでみてください。
8月26日(土) 阿嘉納涼り祭り
開場:18:00~
場所:阿嘉大橋下の公園
お問い合わせ:あか納涼祭り実行委員会
座間味村役場では、平成29年度の職員採用を次の通り行います。離島の村づくりに取り組む意欲あふれる方を募集します。
採用予定年月日
平成29年9月1日
試験日
申込先
〒901-3496 沖縄県島尻郡座間味村字座間味109番地
座間味村役場 総務・福祉課 (098)987-2311
申込期間と方法
座間味村議会だよりを発行しましたので、ぜひご一読ください。
平成29年3月定例議会の審議の模様を中心に、議会活動をご紹介しています。
こちらから ⇒ 座間味村議会だより29年4月号.pdf
座間味村議会事務局 098-987-2143 (座間味村役場2階 議場・事務局)
〇次回定例議会は平成29年6月16日(金)です。ぜひ議場へ傍聴においでください。