座間味島 阿嘉島 慶留間島
令和3年度 座間味村観光客防災支援備蓄品購入事業を実施します。
実施においては、一般競争入札に基づき実施します。
公募内容については、下記をご確認ください。
座間味村役場総務課
TEL:098-987-2311
FAX:098-987-2004
令和4年1月9日(日)~1月31日(月)までの間、沖縄県全域が「まん延防止等重点措置」の措置区域に指定されました。これを受け本村では、沖縄県対処方針に準じて以下の対策を決定いたしましたのでお知らせいたします。
今回、新たな変異株オミクロン株への置き換わりが進み、全県に急速に感染が広がっており、村民及び観光客の皆さまへはご不便をおかけいたしますが、感染急拡大の抑制のため、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
〇期間中の船舶の運航について
・定期船は期間中、クィーンざまみ定員100席、フェリーざまみⅢ定員200席へ減席いたします。
〇公共施設の使用について
・村内の公共施設は原則利用禁止としますが、法定業務(予防接種・健診事業・介護予防事業等)及び利用中の施設に限り感染対策を徹底して頂きご利用いただきます。
・キャンプ場、コテージ等、ビーチ等の使用については感染症対策を徹底していただき通常通り開設いたします。
〇外出及び移動について
・感染リスクが高い場所への外出や移動の自粛を願います。
・毎日検温等の健康観察をし、少しでも症状がある場合、通勤、通学、外出等の自粛を願います。
・不要不急の県外との往来について極力控えてください。往来が必要な方は出発前にワクチン接種の完了 又はPCR等検査の受検をお願いいたします。
・本村への不要不急の往来については自粛願います。やむを得ず来訪する必要がある場合は、事前にワクチン接種の完了又はPCR等検査の受検をお願いいたします。
〇飲食店への営業時間短縮及び感染防止等の協力要請について
・沖縄県より協力要請が発出されますので、各飲食店については営業時間を厳守いただき、また、県(村)の実施する感染防止対策の巡回へのご協力をお願い致します。
令和4年1月9日
座間味村長 宮里 哲
座間味村では令和3年度 高良家住宅乾式スプリンクラー新設工事を実施いたします。
実施においては、一般競争入札に基づき実施いたします。
公募内容については、下記をご確認ください。
座間味村教育委員会
TEL:098-987-2153
FAX:098-987-2153
令和3年11月2日に告示しました「高良家住宅乾式スプリンクラー新設工事」において、告示を取り消したことをお知らせいたします。
1.工事名
高良家住宅乾式スプリンクラー新設工事
2.原因
業者選定方法の変更のため。
3.工事の発注
再度公告予定です。
4.今後の対応
適正な事務処理手続きを徹底し、再発防止に取り組んでまいります。
座間味村では、情報機器端末を利用した、学習環境の充実・実現を目的に「座間味村GIGAスクールサポーター配置促進事業」実施いたします。
高い専門知識を有する事業者からの企画提案を募集します。
本事業の業者選考については、座間味村プロポーザル方式業者選考実施要綱に基づき行います。
スケジュールについては、下記のとおりとなります。
・質問受付 令和3年7月 5日(月)17時まで
・参加意思表明書提出 令和3年7月12日(月)17時まで
・企画提案書提出 令和3年7月16日(金)17時まで
・プレゼン実施日 令和3年7月21日(水)13時30分~予定
公募内容については下記をご確認ください。
①座間味村GIGAスクールサポーター配置促進事業 企画(指示)書.pdf
②座間味村GIGAスクールサポーター配置促進事業 仕様書.pdf
③座間味村GIGAスクールサポーター配置促進事業 実施要項.pdf
④座間味村GIGAスクールサポーター配置促進事業 作成要領.pdf
⑤座間味村GIGAスクールサポーター配置促進事業 企画提案書(様式).xls
⑥座間味村GIGAスクールサポーター配置促進事業 質問書・辞退届.doc
⑦座間味村GIGAスクールサポーター配置促進事業 提出の意思表明書.doc
お問い合わせ先
座間味村教育委員会 尾辻
電話 098-987-2153