インフルエンザ予防接種(集団接種)を村民(住民票が座間味村にある方)を対象に実施いたします。
接種を希望される方は予約が必要となりますので、申込み期間内に役場 総務・福祉課までご連絡ください。
【申込み期間】 平成28年9月20日(火)
【申込み先】 総務・福祉課 098-896-4045
座間味村役場では、平成29年度の職員採用を次の通り行います。離島の村づくりに取り組む意欲あふれる方を募集します。
採用予定年月日
平成29年4月1日
試験日
申込先
〒901-3496 沖縄県島尻郡座間味村字座間味109番地
座間味村役場 総務・福祉課 (098)987-2311
申込期間と方法
現在、有料の「指定ごみ袋」で出していただいているごみの内、「缶・ビン・ぺっとぼとる」及び「ゆうがいごみ・きけんごみ」は平成28年9月から「中身が確認できる透明なごみ袋等」の指定ごみ袋以外で出せるようになります。
なお、「ゆうがいごみ・きけんごみ」については、袋ではなく「新聞紙等で包む」出し方でも構いません。
また、出し方の一部変更に伴い、「家庭ごみの正しい分け方・出し方」のデザインに変更があります。
平成28年9月1日より変更となりますので、ご注意ください。
家庭ごみの正しい分け方・出し方-阿嘉・慶留間ver-.pdf
本村では、平成28年度より「家庭用 ごみ分別早見表」を作成しました。
身近にあるごみで、捨て方がわからない場合に、ぜひ参考にしてください。
また、ご不明な点がございましたら、総務・福祉課までご連絡ください。
・座間味島用
・阿嘉、慶留間島
総務・福祉課 高江洲
TEL:098-896-4045
昨年、阿嘉島・慶留間島を中心に撮影されておりました。
映画「島々清しゃ(シマジマ・カイシャ)」の情報が解禁となりましたので、お知らせいたします。
下記URLより最新情報をご覧いただけます。
【伊東蒼×安藤サクラ主演『島々清しゃ』公開決定】
沖縄フィルムオフィス支援映画『島々清しゃ』が2017年お正月に公開決定となりました~!!パチパチ
慶留間島、阿嘉島を中心に全編沖縄で撮影が行われた本作には、タイトルにもなっている「島々清しゃ」ほか、数々の沖縄民謡、小中学生たちによる吹奏楽、安藤サクラ演じる裕子のヴァイオリンなど、音楽がつなぐ人と人との物語が描かれています。
映画『島々清しゃ』に、ぜひご期待ください!
http://www.shimajima-kaisha.com/
総務・福祉課 福祉班よりお知らせします。
下記のとおり、第9回 眼科診療を実施いたします。
診療の受付を開始しております、ご確認ください。
日 程 : 平成28年6月16日(木)
受付時間 : 午後1時30分から午後4時まで
場 所 : 座間味診療所
医 師 : 高良眼科 院長 高橋 健一郎
予 約 : 座間味村役場 総務・福祉課 福祉班
眼科診療担当 098-896-4045
(予約は先着20名までとなっております。)
※平成27年2月より、座間味診療所において2カ月に1度、眼科専門医による定期診療を開始致しました。是非、ご活用ください。
↓↓↓↓PDFでも確認できます↓↓↓↓
県立図書館の移動図書館を下記の日程で開館します。
座間味島開催
日付 平成28年6月15日(水) 午後1時~午後7時
場所 座間味離島振興総合センター 1階ホール
※リクエストは教育委員会まで申込み下さい。
阿嘉・慶留間島開催
日付 平成28年6月16日(木) 午後2時~午後7時
17日(金) 午前9時~午後12時
場所 阿嘉離島振興総合センター ホール
※リクエストは阿嘉・慶留間出張所まで申込み下さい。
本のリクエスト用紙はPDFをダウンロードして頂くか、各島の申込先にて受け取って下さい。
(リクエスト締切日 6月2日(木)まで)
平成28年度狂犬病予防集合注射を下記のとおり実施しております。
飼い主の方は、注射手数料をご持参のうえ最寄りの会場までお越しください。
記
1.日程 平成28年6月15日(水)
2.会場
地 区 | 場 所 | 時 間 |
慶留間区 | 慶留間公民館 | 10:30~10:50 |
阿 嘉 区 | 阿嘉保健センター | 11:00~12:00 |
阿 佐 区 | 阿佐公民館 | 13:30~14:00 |
阿 真 区 | 阿真公民館 | 14:10~14:50 |
座間味区 | 座間味コミュニティーセンター | 15:00~17:00 |
3.料金
狂犬病予防注射手数料 | 2,650円 |
狂犬病予防注射済票交付手数料 | 550円 |
合 計 | 3,200円 |
※新しく犬を飼われた方は、市町村への新規登録が必要です。
予防注射料金(3,200円)とは別に登録手数料3,000円をご持参の上、最寄りの会場までお越しください。