2013年9月16日(月) 中秋の名月 芸能祭 が開催されます。
今年は敬老の日に合わせての開催となります。
琉球芸能を専攻する沖縄県立芸術大学の学生による三線の演奏や、琉球舞踊の演舞は本格的です。きれいなお月様をバックに、ゆったりとした時間を過ごしにいらっしゃいませんか?
場所 : 座間味港ターミナル広場
入場 : 無料
台風4号の影響により、延期となっておりました 第7回 Jr.ヨットレース & 体験ヨット試乗会が
平成25年9月23日(月)に開催されます。
村内外の小中学生対象です。皆さまのご参加、お待ちしております!
場所 : 古座間味ビーチ
■レース開催時間 9:00~12:00
【対象者】 村内外の小中学生(OP級)
【参加者】小中学生 1人1000円
ランチ 12:00~13:00
レース参加者との交流会
★参加される方はお弁当持参でお願いいたします。
■体験ヨット開催時間 13:00~15:30
【対象者】 村内外の小中学生
【参加者】 無料
※体験中は保護者同伴でお願いいたします。
申込み期間 9月10日(火)~9月18日(水)
申込書と参加料を実行委員会まで提出してください。
座間味ヨットレース実行委員会
901-3496 座間味村座間味109
座間味村役場 産業振興課内 tel:098-987-3009 fAX:098-987-2004
担当:仲宗根
Email: nakasone@vill.zamami.okinawa.jp
環境省は、今年度中に本村を含む「慶良間諸島国立公園」を新設するとして、指定区域案などの公園計画を発表しました。指定に向けてのパブリックコメント(意見公募)が行われていますので、次の環境省ホームページをご覧ください。
・慶良間諸島国立公園(仮称)の指定に関する意見の募集 (パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17044
・「慶良間諸島国立公園(仮称)の特別地域内において許可を受けなければ採取し、又は損傷してはならない高山植物その他これに類する植物を指定する件」(環境省告示)(案)の意見募集について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17041
・「自然公園法第22条第3項第2号の規定に基づき、環境大臣が指定する区域及びその区域ごとに指定する動植物を定める件(慶良間諸島国立公園(仮称))」(環境省告示)の意見募集について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17043
詳しい内容が決まり次第、お知らせ致します。
平成25年7月6日(土)に開催されました座間味ヨットレースの成績発表をいたします。
ファーストホーム賞 『エスプリ』
総合優勝 『ヘンサー』
クラスⅠ優勝 『リザ』
kクラスⅡ優勝『ヘンサー』
受賞された皆様おめでとうございます。
成績表はこちらからどうぞ→第36回座間味レース 成績表.pdf
今回航空写真の撮影をしました。
「世界が恋する海」 座間味村の美しい海とレース風景をご覧ください。
第1回立漕人CUPが座間味村で開催致します。
ここ数年で徐々に人気が出てきているスタンドアップパドルボート。
海の上をのんびりお散歩している風景は、とても気持ちよさそうです。
夕暮れに乗っている姿はかっこよくて、座間味の海に映えますね。
そんなパドルボードのレースが、この夏、初めて開催されることになりました。
いったいどのようなレースになるのか、とても楽しみです。
体験試乗会もございますので、この機会に試してみてはいかがですか?
開催日 2013年10月20日(日)
場所 古座間味ビーチにて
時間 8時半~受付開始(レース、体験)
※詳細は添付資料をご覧ください。
KOGINCHU CUP 大会要項(座間味)・申込用紙.pdf
体験試乗会の参加者を募集しております。
参加対象者 村内外の小学生~
参加料 無料
時間 12:00~15:00
体験試乗会を希望される方は申込用紙を座間味村役場にご提出下さいませ。
お問い合わせ先
・KOGINCHU CUP実行委員会 曽和
TEL 0725-22-1819 FAX 0725-24-5515
・座間味村役場 産業振興課 仲宗根
TEL 098-987-3009 FAX 098-987-2004
・座間味村観光協会 松田
TEL 098-987-2600 FAX 098-987-2611
第14回サバニ帆漕レースが6月30日に行われ、33艇が参加。座間味島の古座間味ビーチを午9時にスタートし、一斉に那覇を目指しました。
風がやんでしまい、中盤以降ひたすら漕ぐレース展開となりましたが、33艇中32艇が無事完走。座間味島青年会による「ざまみ丸」が4連覇を果たし、村立座間味中学校の「海学校」が14位など、村内のチームも好成績をおさめています。沖縄の真夏の到来を告げる過酷なレースが今年も幕をおろしました。
順位はこちらから⇒ 2013sabani_result.pdf
古座間味ビーチからのスタート風景 6月30日 午前9時すぎ
サバニ帆漕レース公式サイトはこちら⇒ http://www.photowave.jp/sabani_s/photo/index.html
6月22日(土)に開催を予定しておりました
Jr.ヨットレースは、台風4号の影響により延期となりました。
開催日時がきまり次第ご案内いたします。
平成25年6月22日(土)
第7回Jr.ヨットレースが開催されます。
今年は体験ヨット試乗会をしますのでご家族そろってぜひご参加ください!
場所 古座間味ビーチ
■レース開催時間 9:00~12:00
【対象者】 村内外の小中学生(OP級)
【参加者】小中学生 1人1000円
ランチ 12:00~13:00
レース参加者との交流会
★参加される方はお弁当持参でお願いいたします。
■体験ヨット開催時間 13:00~15:30
【対象者】 村内外の小中学生
【参加者】 無料
※体験中は保護者同伴でお願いいたします。
申込み期間 6月7日(金)~6月19日(水)
申込書と参加料を実行委員会まで提出してください。
座間味ヨットレース実行委員会
901-3496 座間味村座間味109
座間味村役場 産業振興課内 tel:098-987-3009 fAX:098-987-2004
担当:仲宗根
Email: nakasone@vill.zamami.okinawa.jp
平成25年7月5日(金) 18:00〜18:30 艇長会議(予定)
於:宜野湾港マリーナ・管理事務所
平成25年7月6日(土) 08:30 スタート時刻予定(クラスⅡ)
09:00 スタート時刻予定(クラスⅠ)
14:30 体験試乗会(無料)
於:座間味港浮桟橋
16:00 タイムリミット
於:座間味港ターミナル広場
18:00 表彰式・パーティー(1人3,000円)
①所定の参加申込書(出艇申告)を、7月1日(月)午後5時までに実行委員会事務局へ提出(FAX又は郵送)のこと。(出艇料はレース前日の艇長会議の日に徴収する)
②参加費用は、下記の通りとする。
出艇料(1艇、7,000円) パーティー費(1人、3,000円)
※申し込み期限以降に、申し込みの方は出艇料(1艇につき10,000円)とする。
③レース中止の場合の出艇料
出艇料入金後の返金は原則不可とします。天候の都合により中止となった場合も同様です。
※詳しくは要綱等をご覧ください。
お問い合わせ先 座間味村役場 産業振興課 担当 仲宗根
TEL098-987-2311 FAX098-987-2004
Email : nakasone@vill.zamami.okinawa.jp