ホーム > 新着情報 > 観光に関するお知らせ

新着情報

観光に関するお知らせ

 座間味村ビーチクリーンを下記の日程で行います。

 村民の皆様、多数ご参加くださいますようご案内いたします。

1.開催日時 平成27年9月18日(金) 17:00~17:30

2.場所  古座間味ビーチ

      阿真ビーチ

      緑地公園グラウンド横ビーチ

      北浜ビーチ

 ※ 動きやすい服装で、飲み物をご持参下さい。

   集合場所は現地集合となりますので、ご了承ください。

 

   座間味村ビーチクリーン.pdf

 

お問い合わせ先

  座間味村役場 総務・福祉課 高江洲

  TEL098-896-4045(直)

  慶良間自然保護官事務所 前山

  TEL098-987-2662(代表)

8月22日に開催予定の座間味祭りは、台風15号の影響により9月12日に延期となりました。

 

座間味祭り実行委員

 

お問い合わせ

座間味村商工会

098-896-4321

座間味村役場では、平成28年度の職員採用を次の通り行います。離島の村づくりに取り組む意欲あふれる方を募集します。

採用予定年月日

平成28年4月1日

試験日

平成27年10月11日(日) 
だだし、試験日前後の日程において、台風接近などにより定期航路運行に影響する場合、事前に受験予定者に連絡し、試験日を変更することがあります。
 
募集職種、採用予定人数
 
職 種: 事務職
人 数: 若干名
 
給与、勤務条件及び職務の概要
 
(1)初任給
 平成27年4月1日現在、初級137,600円で、経歴その他に応じて変更されます
(2)諸手当
 扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、特殊勤務手当
(3)勤務時間
 午前8時30分から午後5時15分まで(週38時間45分勤務)
(4)職務概要
 一般事務
 
受験資格
 
・平成28年4月1日における満年齢が35歳までで、学校基本法による高等学校以上を卒業した方
・日本国籍を有する方
・地方公務員法欠格事項に該当しない方
・採用時に座間味村に住所を有する方
 

申込先

〒901-3496 沖縄県島尻郡座間味村字座間味109番地

 座間味村役場  総務・福祉課 (098)987-2311

申込期間と方法

平成27年9月1日(火)から9月25日(金)まで
直接持参する場合は、9月25日(金)午後5時15分まで
郵送の場合は、期限内消印有効です。
 
試験会場
 
座間味離島振興総合センター  座間味村字座間味166 (座間味港正面の公共施設です)
 
試験の詳細日程
 
(1)受付:平成27年10月11日(日)9時~9時15分 ※座間味島には前日に到着してください。連休のため、お早目に船舶のご予約をお願いします。 座間味村役場那覇出張所 098-868-4567 ウェブでもご予約いただけます。
(2)作文試験(90分)‥‥ 指定課題により、公務員としてまた本村の職員として必要な知識及び表現力等を判断します。
(3)面接試験  ※高速船最終便出発時刻(座間味港16時20分)までに終了する予定です。
 
必要書類
 
次の書類を郵送してください。
 
(1)受験申込書(本村指定のもの) H28年採用試験申込書.pdf 
(2)自己PR (任意の様式にて400字程度)
(3)履歴書1通(市販の履歴書で作成してください)
(4)最終学歴の卒業証明書又は卒業見込証明書1通
(5)健康診断書(3ヶ月以内に作成されたもので、身長、体重、視力、聴力、視覚、検尿、血圧、胸部X線及び総合所見が記載されたもの)
 
合格発表
 
平成27年10月30日(金)
座間味村役場庁舎に受験番号を掲示するとともに、受験者に対して郵送通知します。
 
書類送付先・お問い合わせ先
 
座間味村役場 総務・福祉課長 宮平壮一郎 (098)987-2311 

一般社団法人座間味村観光協会 臨時職員(パート可)の募集をいたします。

 

募集期間:平成27年8月13日(木)~平成27年9月14日(月)

応募資格:(1)平成27年4月1日における満年齢が18歳以上の者

     (2)普通自動車免許

     (3)採用時に座間味村に住所を有する者

提出書類:(1)自筆履歴書  1通(写真添付要)

     (2)健康診断書  1通

業務内容:

座間味・阿嘉島観光案内所の窓口業務、電話対応、イベント・ツアー受入等観光全般

ポスター:募集チラシH27.8.13-H27.9.14.pdf

お問合せ:一般社団法人座間味村観光協会

     Tel 098-987-2277

                    担当 渡邉

平成27年8月3日(月)~8月9日(日)の間、

那覇空港と座間味村を結ぶヘリタクシーが運休します。

 

お問い合わせ:アイラス航空株式会社

098-857-7563

http://www.ilas-okinawa.jp/suspend-services/ 

 

 

 

平成27年5月より装備品の調整のため運休しておりました那覇空港と離島を結ぶヘリタクシーですが、平成27年7月6日より運航再開の運びとなりましたことをご連絡致します。

 

 

アイラス航空株式会社  お問い合わせ 098-857-7563

国の「地方創生 消費喚起・生活支援型交付金事業」を受け、座間味村では村民にプレミアム付き商品券を発行することで、村内の消費拡大と高齢者層の生活支援を図ります。
この商品券を使用できる取扱店を下記の要領で募集しますので、 “プレミアム付き”というこの機会に、村民の皆さんが貴店を利用したくなるような商品やメニューをぜひご用意いただき、得意客の層を広げてください。
商品券の概要と販売場所
一般… 平成27年7月1日時点で、住民票が座間味村内にある方が購入できます
500円券13枚綴り 6,500円分を5,000円で販売 (総額1,365万円)
シルバー… 平成27年7月1日時点で、住民票が村内にある75歳以上の方が購入できます
500円券13枚綴り+500円券バラ2枚 計7,500円分を5,000円で販売 (総額300万円)
販売場所 … 座間味村役場会計課または、阿嘉・慶留間出張所で販売します。
取扱店の参加資格
座間味村内において小売業、飲食業、サービス業その他の業種を営む事業者とし、反社会的勢力でないこと。村税や村が徴収する料金の未納がないこと。
登録方法 … 登録無料です
本事業に賛同し取扱店として登録を希望される事業所は、村指定の申請書に必要事項を記入し、村役場窓口(旧社協 仮庁舎)または阿嘉・慶留間出張所に提出してください。
※村による審査の結果、取扱店として承認された事業所には取扱店登録証とポスターなどを配布します
登録期間
第1回締切 平成27年7月2日(木) 午後5時まで ※ 発売時の取扱店一覧に記載されます
商品券利用期間
発売の日から平成27年12月31日(木)  ※期日を過ぎると使用できません。 
商品券換金手続き … 換金手数料はかかりません
村指定の商品券換金依頼書に必要事項をご記入の上、使用済み商品券を座間味村役場会計課または、阿嘉・慶留間出張所にお持ちください。後日換金額を取扱店指定の口座に振り込みます。換金手数料はかかりません。
商品券換金期間
プレミアム付商品券発売の翌日から平成28年1月15日(金)まで 
※期日を過ぎると換金できません。 
 
利用対象とならないもの
(1)公共料金、船舶運賃、村営住宅家賃支払い
(2)有価証券、商品券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカード等換金性の高いものの購入
(3)タバコ
(4)事業者間決済 (仕入れには使えません) 
(5)医療保険や介護保険等の一部負担金
 
ダウンロード
 
 
 
 
お問い合わせ先 
座間味村役場総務・福祉課 プレミアム付き商品券係 098-987-2311

サバニ帆漕レース実行委員会よりお知らせいたします。

第16回サバニ帆漕レースの前日に開催される

島内プレレース「第4回マリリンカップ」の申込み受付を開始します。

日時:平成27年6月27日(土)

   スタート 10:30 ゴール最終 13:00

座間味港をスタートし、嘉比島をまわって古座間味ビーチがゴールとなります。

※当日の天候などにより、変更する場合もあります。

 

お申し込み締め切りは、6月24日(水)午後3時までとなっております。

説明資料および申込書はこちらのページ、またはサバニ帆漕レース公式ホームページからダウンロード可能です。

サバニ帆漕レース公式ホームページ→http://www.photowave.jp/sabani_s/

みなさまのご参加お待ちしております。

 

マリリンカップ/プレレース説明会資料.pdf

マリリンカップ参加申し込み書.xls

マリリンカップ参加申し込み書.pdf

 

お申込み/お問い合わせ

サバニレース実行委員会・事務局

座間味村役場 産業振興課 担当:山城

TEL 098-987-2320 FAX 098-987-2329

E-Mail:yamashiro@vill.zamami.okinawa.jp

sabani2013start.JPG

 

サバニ帆漕レース実行委員会よりお知らせです。

いよいよ、3日後に迫る、サバニ帆漕レースですが、

スタートの配置順番の発表とゴール後についてのお知らせをいたします。

 

※第16回サバニ帆漕レーススケジュール

サバニスケジュールPOP.pdf

 

※スタート配置順番表

レース スターティング.pdf

 

※ゴール後について

ゴール後上位5チームは那覇市 波の上「うみそら公園」にてウィニングランを行っていただきます。以下が案内となります。

00うみそら案内文6092014.pdf

01フィニッシュ、サバニ係留場所について.pdf

02うみそら公園使用配置図 配布用.pdf

03サポート艇への注意事項.pdf

04スタート時伴走艇待機場所区域図.pdf

※注意事項※
サバニ帆漕レース実行委員会は、
6月27日(土)マリリンカップ、6月28日(日)本レースにおきましていかなる場合においてもドローンの飛行を禁止いたします。
大勢の人が集まる当大会が安全に運行され、永く継続していくためです。
皆様のご理解とご協力をお願い申しあげます。 

 

 

 

 

第16回サバニ帆漕レースの出漕受付を明日5月1日(木)より開始致します。

受付終了いたしました。

 

 ○申し込み必要書類

  ①    サバニ帆漕レース参加申込書(様式1)

  ②    参加艇必要提出書類(伴走船)

  ③    伴走船船検書のコピー

  ④    伴走船船長の船舶操縦士免許証のコピー

  ⑤    搬送依頼書(様式2)

  ⑥    チームプロフィール(様式3)

  ⑦    セールサイズ・艇の全長

    ※指定用紙-A4

 ※こちらから必要書類をダウンロード出来ます。

 

00第16回サバニ実施要綱030404.doc

01申込み日程・お振込先等.doc

①参加申し込み書.xls

②伴走船.doc

③搬送依頼書.xls

④チームプロフィール.doc

⑤セール・艇のサイズ記入用紙.docx

Aサバニレース告示 No インスペクション.docx

B第16回 宣誓書.docx

C座間味港地図.xls

watanabe 改定15回サバニルールブック2014.pdf

 

 必要書類一式はこちらから 第16回サバニ帆漕レース 必要書類.zip

 

 ○サバニ帆漕レース開催までの主な日程

      出漕受付  : 5月1日 (木) ~ 6月5日(金)

        出漕確定  : 6月8日(月) ※参加費入金確認

     サバニ搬送期間 : 6月9日(月)~ 6月25日(木)

     島内プレレース : 6月27日(土) 

        レース開催日 : 6月28日(日)

 

 ○出漕料:

   チーム 10,000円

   選 手   3,000円(保険料、パーティー費、Tシャツ代込)

 

 ○振込口座

   必要書類 「01申込み日程・お振込先等」に記載

   ※参加費等、入金後の返金は原則不可とします。

 

 ○問い合わせ 

   サバニ帆漕レース実行委員会 本部事務局

   (座間味村役場/産業振興課)  山城 将太 

   TEL098-987-2320/FAX098-987-2329  

   yamashiro@vill.zamami.okinawa.jp

  ■ 何か不明なことがありましたら、電話または、メールでお願いいたします。

 

2014ヨットレース.JPG

座間味ヨットレース実行委員会より、

第38回座間味ヨットレースについてお知らせ致します。

 

○日程

平成27年7月3日(金)

18:00〜18:30 艇長会議(予定)  於:宜野湾港マリーナ・管理事務所(予定)  

平成27年7月4日(土)

08:30 スタート時刻予定(クラスⅡ)

09:00 スタート時刻予定(クラスⅠ)

14:30 体験試乗会(無料)  於:座間味港浮桟橋

16:00 タイムリミット

18:00 表彰式・パーティー(1人3,000円)  於:座間味港ターミナル広場

 

○参加申込(出艇申告)・参加費用

 ①所定の参加申込書(出艇申告)を、6月1日(月)~6月30日(火)午後5時まで

  実行委員会事務局へ提出(FAX又は郵送)のこと。

  (出艇料はレース前日の艇長会議の日に徴収する)

 ②参加費用は、下記の通りとする。

  出艇料(1艇、7,000円)  パーティー費(1人、3,000円)

  ※申し込み期限以降に、申し込みの方は出艇料(1艇につき10,000円)とする。

 ③レース中止の場合の出艇料

  出艇料入金後の返金は原則不可とします。

  天候の都合により中止となった場合も同様です。

 

※詳しくは要項等をご覧ください。

 00実施要項 2015.pdf

第38回座間味ヨットレース参加申込書.xls

※帆走指示書については艇長会議にて配布いたします。

問い合わせ先

  レース  座間味村役場  産業振興課 担当 山城 将太

        ℡ 098-987-2320  FAX 098-987-2329

        Email:yamashiro@vill.zamami.okinawa.jp

  宿 泊  座間味村観光協会  ℡ 098-987-2277

  船 舶  座間味村役場那覇出張所(定期船の予約受付)  ℡ 098-868-4567

       座間味村役場産業振興課  ℡ 098-987-2320