座間味村では、現行の「座間味村第四次総合計画」(計画期間:平成24年度~令和3年度)が今年度末で終了となることから、「座間味村第五次総合計画」(計画期間:令和4年度~令和13年度)を策定することを目的に、豊富な経験と高い専門知識を有する事業者からの企画提案を募集致します。
本事業の実施においては、座間味村プロポーザル方式業者選定実施要綱に基づき業者選定を行います。
スケジュールについては、下記のとおりとなります。
・質問書受付 令和3年7月 2日(金)17時まで ・意思表明書提出 令和3年7月 7日(水)17時まで ※当日必着 ・提案書提出 令和3年7月12日(月)17時まで ※当日必着 ・プレゼン実施日 令和3年7月15日(木)13時30分~(予定)
公募内容については、下記を御確認ください。
第五次座間味村総合計画策定支援業務_企画提案募集要項.pdf
第五次座間味村総合計画策定支援業務_企画提案書作成要領.pdf
第五次座間味村総合計画策定支援業務_企画提案書(様式).xls
(お問い合わせ先)
座間味村役場 総務課 小峰
電話 098-987-2311
令和3年5月29日に実施した「令和3年度座間味村職員中途採用候補者試験」の結果は次のとおりです。
1 行政職
・令和3年7月1日採用予定者・・・・・・・・・合格者なし
2 海事職
・令和3年7月1日採用予定者・・・・・・・・・受験者なし
その他
・試験結果については受験者の皆様全員へ郵送いたします。
令和3年6月15日
(お問い合わせ先)
座間味村役場 総務課長 宮平 壮一郎
電話 098-987-2311(代)
下記の日程の通り特定計量器定期検査を実施いたします。
検査の必要な計量器をお持ちの方は、会場までお越しください。
記
1 座間味島 令和3年7月14日(水) 午後1時~午後3時 (座間味村歴史文化・健康づくりセンター)
2 阿嘉・慶留間島 令和3年7月16日(金) 午後1時~午後3時 (座間味村字阿嘉島離島振興総合センター)
詳細については、下記のpdfにてご確認下さい。
【お問い合わせ先】
座間味村役場 産業振興課
特定計量器担当:玉代勢(タマヨセ)
TEL:098ー987ー2312
村では、クイーンざまみⅢ及びフェリーざまみⅢの広告掲載を下記の通り募集いたします。
事業所のPR等に是非ご利用ください。
記
1.募集基準
(1)座間味村商工会員または座間味村内ダイビング協会、座間味村観光協会に加入している者。
(2)村税等、公共料金の未納がない者。
2.広告掲載期間
令和3年7月1日~令和3年10月31日(4か月間)
3.広告企画と料金
枠の大きさと数:1枠あたり9.5cm×6cm(募集枠数6枠)
料金:1枠 3万円(税込)
※申込みが6枠以上の場合は抽選となります。
4.申込期間
令和3年6月7日(月)~令和3年6月18日(金)
5.申込先
座間味村役場 船舶観光課 TEL:098-987-2614
5月23日の緊急事態宣言の発出に伴い、以下のとおり座間味ダムの施設利用制限を行います。
期間:令和3年5月23日~沖縄県緊急事態宣言解除日の24時まで
制限内容:座間味ダム管理所の立ち入り禁止、ダムカードの配布中止
なお、散歩等での利用に関しては制限しておりませんが、以下の「県管理ダム利用時の新型コロナ感染予防対策に係る注意事項」に十分留意し、ご利用いただくようお願いしております。
何卒、皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【県管理ダム利用時の新型コロナ感染予防対策に係る注意事項について】
新型コロナウイルス感染防止のため、ダム内の散策や施設を利用する際には、感染予防のため、下記の「感染予防対策に係る注意事項」をご確認の上、ご利用下さいますようお願いいたします。
ご利用にあたっては、感染防止の観点から現地の係員より指示やお願い等がある場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
感染予防対策に係る注意事項
(1)利用者で混雑する場合は、必要に応じて入場制限を実施します。
(2)発熱や咳、頭痛等の症状がある方は、入場しないで下さい。
(3)マスクを着用して下さい。
(4)利用者同士の身体的距離は、2mを確保して下さい。
(5)ゴミは、各自で持ち帰って下さい。
座間味ダム管理事務所
新型コロナウイルス感染症拡大により、令和3年5月23日から6月20日の期間で沖縄県において緊急事態宣言が発出されました。
これを受け、令和3年6月26日(土)に開催を予定しておりました「第44回 座間味ヨットレース」は中止と致します。
今大会を楽しみにされていた皆様におかれましては、2年連続で中止となってしまい、実行委員会一同、誠に残念でなりません。
来年の第45回大会は皆様が安全に楽しめる大会として開催できることを願っております。
大変残念なお知らせですが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
村民および来島者の皆さまには、日頃より、新型コロナウイルス感染予防対策にご理解ご協力を賜り、感謝蒸し上げます。
国による沖縄県の緊急事態措置区域の追加を踏まえ、座間味村では、沖縄県対処方針に準じて以下のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。
村民及び来島者の皆さまへは、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【座間味村】緊急事態措置に伴う村民及び来島者の皆さまへのお願い.pdf
別添6 発熱時の受診フローcovid_20200910_1.pdf
令和3年5月23日
座間味村長 宮里 哲