令和2年2月15日(土)、阿嘉旅客待合所にて、ホエールウォッチングフェスタ2020主催、池城 由紀乃(pokke104)さんによる、「紙でクジラのぬいぐるみ作り」のワークショップを開催いたします!
皆様のご参加をお待ちしています。
講師:池城 由紀乃(pokke104) 座間味村観光大使
日程:令和2年2月15日(土)
時間:15:00~17:00
場所:阿嘉港旅客待合所
参加費:無料
準備するもの:汚れても良い服
座間味村役場では、令和2年度職員採用(幼稚園教諭)候補者を下記のとおり募集いたします。
◇申込期間
令和2年1月14日(火)~令和2年2月21日(金)まで
◇試験日
令和2年3月1日(日)8時30分~
◇募集職種:一般行政職(幼稚園教諭)
採用予定者数:若干名
◇試験会場:座間味村役場本庁舎3階
▼詳細は下記PDFをご確認ください。
◇問い合わせ先
座間味村役場総務・福祉課
℡098-987-2311
令和2年1月10日
座間味村総務・福祉課長
座間味村座間味島の「座間味離島振興総合センター」の解体工事が行われますのでお知らせ致します。
工事期間中は、村民並びに観光客の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
工事名:座間味離島振興総合センター解体工事
工 期:令和2年1月20日~3月27日
尚、工事期間中にお気づきの点がありましたら下記番号までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
座間味村役場 船舶・観光課 098-987-2614
工事請負:株式会社オリジン建設 098-854-6001
施工監理:株式会社アート設計 098-863-2913
座間味村役場では、令和2年度臨時職員(船舶)募集を下記のとおり行います。
◇配乗予定船舶
旅客船(フェリーざまみ3及びクイーンざまみ3)
◇選考方法:書面選考、面接
◇職種
機関士:年齢25歳~40歳 免状:3級~4級(限定解除優遇) 若干名
甲板員:年齢18歳~35歳 免状:3級~5級 若干名
◇募集期間:令和2年1月6日(月)~令和2年2月28日(金)
▽詳しくは下記PDFにて内容をご確認ください。
◇提出先:座間味村役場
*書面提出は2月28日(金)必着(郵送可)
問い合わせ先
座間味村役場 船舶・観光課 糸嶺
℡098-987-2614
令和元年12月23日に実施した令和2年度座間味村職員採用(海事職)試験の結果は次の通りです。
(1)海事職
令和2年4月1日採用予定者
受験番号 | 13 |
・採用結果については受験者の皆様へ郵送いたします。
・採用辞退については任意の様式に具体的事由を記入し速やかに郵送してください。
令和元年12月27日
お問い合わせ先
座間味村役場 総務・福祉課 課長 宮平壮一郎
電話 098-987-2311
令和元年12月28日(土)から令和2年1月5日(日)までは閉庁日となります。そのためふるさと納税取り扱いは下記の通りとしますので御了承願います。
記
・座間味村ホームページ「お申込みフォーム」からの申し込みは令和元年12月26日(木)
午後5時15分までとします。それ以降の申し込みは令和2年受付とします。
・現金持参及び現金書留は令和元年12月27日(金)午後5時15分までとします。
・令和元年(平成31)年分の寄付として扱える期日は口座振り込み分については令和元年
12月31日までとし、現金及び現金書留は令和元年12月27日(金)午後5時15分までとします。
座間味村総務・福祉課
村民・観光客の皆様にお知らせいたします。
令和元年12月29日(日)~令和2年1月3日(金)までの間、「高良家住宅」を休館いたします。
村民・観光客の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
令和元年12月23日~令和2年3月31日の期間において、「神の浜展望台」の工事が行われます。
工事期間中、村民及び観光客の皆様にご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願いします。
工事詳細については、下記資料をご参照ください。