ホーム > 新着情報 > 暮らしのトピックス

新着情報

暮らしのトピックス

 台風接近による船舶欠航が見込まれるため、令和元年 特定計量器定期検査の実施日を変更いたします。

 検査を受ける方は日時の間違いがないようご確認ください。

 

 1.座間味島      令和元年7月25日(木) 午後1時から午後3時

             座間味離島振興総合センター

 2.阿嘉・慶留間島   令和元年7月26日(金) 午後1時から午後3時

             阿嘉離島振興総合センター

 

 座間味島.pdf

 阿嘉・慶留間島.pdf

座間味村役場 産業振興課

TEL:098-987-2312

 沖縄県では犬猫の殺処分の低減に向けて、各施策に取り込んでおりますが、その中でも飼い主の意識の向上が課題となっております。

 飼い主の皆様におかれましては、下記資料を一読していただき、意識向上に努めていただきますようご協力をお願いします。

家庭動物等の飼養及び保管に関する基準.pdf

住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン.pdf

座間味村役場 産業振興課

TEL:098-987-2312

令和元年7月22日(月)~7月24日(水)の3日間、高月山展望台トイレの洋式化改修工事に伴い、高月山のトイレが終日使用出来なくなります。夏季繁忙期の工事となり、村民並びに観光客の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

Starting Monday, July 22 to Wednesday July 24, the bathroom at the Takatsuki-Yama Observation Deck will be closed for renovations. We apologize for the inconvenience this may cause. Thank you for your understanding and cooperation.

 

 

第20回サバニ帆漕レース(6月30日)のスターティングリストを公表します。参加者の皆様ご確認のほど宜しくお願い致します。

第20回サバニ スターティングリスト.pdf

合わせて、第8回マリリンカップ(6月29日)に参加される皆様にお知らせがあります。座間味シル(座間味島 ~ 安室島)の地形が変わっており、レース当日に通行が不可能と判断致しました。今年は安室島の南側を回るコース設定となりました。詳しくは下記資料をご確認ください。

第8回マリリンカップ資料 (コース変更).pdf

ご不明な点がありましたらサバニ帆漕レース実行委員会事務局までご連絡下さい。

TEL:098-987-2277(座間味村観光協会)

  098-987-2320(座間味村役場 船舶・観光課)

 

座間味村景観計画(素案)に関して、下記の日程で住民説明会を実施いたします。

多数の住民のご参加をお待ちしております。

 

                   記

 

阿嘉・慶留間地区  7月10日(水) 18:30~20:00  阿嘉離島振興総合センター

 

座間味地区     7月11日(木) 19:00~20:30  座間味離島振興総合センター

 

座間味村 景観計画かわら版.pdf

 

 

 標記の件について、下記の日時で狂犬病予防注射を実施いたします。

 また、当日は犬の新規登録も受け付けておりますので合わせてお知らせします。

 

 日時

   慶留間区   慶留間公民館   10:30~10:50

   阿 嘉 区   阿嘉保健センター  11:00~12:00

   阿 佐 区   阿佐公民館     13:30~14:00

   阿 真 区   阿真公民館     14:10~14:40

   座間味区   座間味コミュニテーセンター   14:50~16:45

狂犬病予防注射.pdf

座間味村では、村営バス運転手の募集を致します。

1.職種:①嘱託職員(時給)②非常勤(日給)

2.応募期間:令和元年5月13日(月)~5月31日(金)※土日、祝祭日を除く9:00~17:00

その他、詳細については下記ファイルをご参照下さい。

村営バス運転手募集.pdf

問い合わせ:座間味村役場 船舶・観光課

      TEL:098-987-2320  FAX:098-987-2329

座間味村では、キャンプ場スタッフを募集致します。

1.職  種:①臨時職員(時給)②非常勤(日給)

  勤務場所:座間味村くじらの里ふれあい広場(阿真キャンプ場)

2.応募期間:令和元年5月13日(月)~5月31日(金)※土日、祝祭日を除く9:00~17:00

その他、詳細については下記ファイルをご参照下さい。

キャンプ場職員募集.pdf

問い合わせ・書類提出先:座間味村役場 船舶観光観光課 

      TEL:098-987-2320  FAX:098-987-2329

サバニ帆漕レース実行委員会より「第20回サバニ帆漕レース」についてお知らせ致します。

~サバニ帆漕レース開催までの主な日程~

説明会 :平成31年4月25日(木)19:00~21:00(開催済み)

出漕受付:令和元年5月10日(月)9:00 ~ 6月10日(月)17:00迄

※受付期日を過ぎるとレイトエントリー料として出艇料5000円が加算されますのでご了承ください。

出漕確定:令和元年6月11日(火) ※参加費入金確認をもって確定と致します。

サバニ搬送期間:令和元年6月17日(月)~6月26日(水)

※6月22日(土)は座間味ヨットレース開催の為、搬送不可となります。ご注意ください。

島内プレレース:令和元年6月29日(土)

レース開催日:令和元年6月30日(日)

出漕料

 チーム:1艇 10,000円(受付期日を過ぎてエントリーされた方は15,000円)

 選 手:1人 3,000円(保険料、パーティー費、Tシャツ代込)

サバニ帆漕レース実行委員会公式ホームページ/提出書類一式

http://www.photowave.jp/sabani_s/

~お問合せ先~

サバニ帆漕レース実行委員会 本部事務局(座間味村観光協会内)

Email:sabani@kankou.vill.zamami.okinawa.jp       FAX:098-987-2278

※メール及びFAXにてお問い合わせください。

 

第42回座間味ヨットレース 

2018/6/29

 

カテゴリー: 

カテゴリー: 

カテゴリー: 

ヨットレース2016.jpg

座間味ヨットレース実行委員会より

「第42回座間味ヨットレース」

についてお知らせ致します。

 

日程:【艇長会議】

日時:令和元年6月21日(金)17時30分~

場所:宜野湾港マリーナ・管理事務所

          【ヨットレース】

    日時:令和元年6月22日(土)

コースは宜野湾港マリーナ沖合より座間味港沖合まで(28マイル)

※詳細は下記実施要綱を参照下さい。

 ・実施要綱_2019.pdf

参加申込(出艇申告)

座間味ヨットレース参加申込書2019.pdf

①    所定の参加申込書(出艇申告)を、実行委員会事務局へ提出。

  受付期間:令和元年5月1日(水)9:00 ~ 6月8日(土)17:00迄。

※受付開始は5月1日開始です。それ以前の申込みは無効となりますのでご注意ください。

※今年度は参加艇数を60艇までの先着順とする。但し、制限数を超えた以降に申込みをした艇が自ら座間味港以外に停泊する場合はこの限りではない

※レース参加申込頂く際、Tシャツサイズをご記入ください。

なお、数量の都合上、ご希望通りサイズをお渡しできない場合がございますのでご了承ください。

②    参加費用は下記の通りとする。 

出艇料(1艇、7,000円)  パーティ-費(1名、3,000円)

※申込み期限以降に、申込みの方は出艇料(1艇につき10,000円)とする。

(出艇料はレース前日の艇長会議時に徴収する。)

③    レース中止の場合の出艇料

出艇料入金後の返金は原則不可とします。

天候の場合により中止となった場も同様です。

(帆走指示書については艇長会議にて配布いたします。)

お問い合わせ先

申込み先:座間味ヨットレース実行委員会

   Tel  098-987-2277     Fax 098-987-2278

船  舶:座間味村役場那覇出張所(定期船の予約受付)

   Tel 098-868-4567

主催:座間味ヨットレース実行委員会

共催:JSAF外洋沖縄、座間味村商工会、座間味村、一般社団法人座間味村観光協会

後援:(予定)(一財)沖縄観光コンベンションビューロー、宜野湾港マリーナ管理事務所、琉球新報社、沖縄タイムス社、NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送(株)、琉球放送(株)、琉球朝日放送(株)

協賛:(予定)沖縄セルラー電話(株)、オリオンビール(株)、(株)久米島の久米仙、沖縄コカ・コーラボトリング(株)、(株)マツモトキヨシホールディングス、ヤンマー沖縄株式会社