座間味村では今年度、座間味村観光イベント施設整備事業 基本設計・実施設計を実施します。
実施においては、座間味村プロポーザル方式業者選定実施要項に基づき業者選定を行います。
公募内容については、下記をご確認ください。
座間味村では10月1日(火)よりプレミアム付き商品券事業を開始しました
これは、消費税率の引上げが低所得者・子育て世帯の消費に与える影響の緩和と地域における消費を喚起・下支えするため国の補助を受けて実施するものです。
対象と見込まれる非課税者の皆様へ引換券交付申請書を郵送していますので、内容ご確認の上返信用封筒での投函又は役場(阿嘉・慶留間出張所)まで直接ご持参下さい。
申請内容を審査後、対象となります皆様宛て商品券購入引換券を郵送又は直接持参いたしますので、本券を持って役場窓口又は阿嘉・慶留間出張所にてプレミアム付き商品券のご購入をお願います。
(※非課税者であっても課税者へ扶養されている場合は今回対象外となりますのでご了承願います)
▽詳しくは添付資料をご確認ください
また、購入しましたプレミアム付き商品券は村内登録店で使用可能です。(9月30日現在12店舗登録済)ご利用においては有効期限の設定や現金の払い戻しはできませのでご留意願います。
▽登録店一覧
インフルエンザ集団予防接種の予約受付を行っています。
申込期限は9月26日(木)までとなっておりますので、接種を希望される方は期限内に総務福祉課(098-896-4045)までご予約していただきますようお願いい
たします。
当日はご予約された方のみの接種となりますのでご注意ください。
座間味村役場 船舶・観光課よりお知らせ致します。
消費税増税に伴い、令和元年10月1日より、船舶旅客運賃及び料金が改定となります。
詳細については、下記のPDFにてご確認ください。
・一般・観光客の皆様⇒【一般・観光客の皆様】.pdf
・住民の皆様⇒【住民の皆様】.pdf
座間味村家庭的保育事業所の開設説明会を下記の通り行いますので
お知らせいたします。
日時:令和元年9月10日(火)10時~
場所:座間味村役場3階 多目的ホール
お問い合わせ
座間味村役場 総務・福祉課
担当 石川
☎098-896-4045
座間味村では、令和元年10月の消費増税に伴い、村営船舶の運賃及び料金の改定を予定しています。
新しい船舶運賃及び料金の詳細については、決定次第お知らせいたします。何とぞご理解を賜りますようお願いいたします。
離島フェア2019に出店する事業所を募集いたします。
※出展の基準として、座間味村を拠点としている事業者とする。
開催目的:離島フェアは、離島の産業振興と併せて、離島地域と都市地域間及び
離島相互間の交流を促進するとともに、新たな地域資源を発掘し、
住民自らの創意工夫による地域づくりを支援することを目的とする。
開催期間:令和元年11月15日(金)~11月17日(日)3日間
開催場所:沖縄セルラーパーク那覇・球場前広場(那覇市奥武山)
離島フェア2019概要:離島フェア概要.pdf
応募方法:所定の申込用紙に記入
↓
船舶・観光課 窓口へ直接提出するか、メール、FAXでも受け付けます。9月13日応募締切
※応募多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
申し込み、問い合わせ先
座間味村 船舶・観光課 (担当:玉代勢)
TEL:098-987-2320 FAX:098-987-2329
メール:kankou02@vill.zamami.lg.jp
①離島フェア出店業者の募集
(内容) 沖縄セルラーパーク内での特産品の販売活動を行う
(出店料)1小間(4.0×1.8)当たり、40,000円
(様式) 申込書.pdf レンタル備品一覧.pdf レンタル備品申込書.pdf 電気利用申込書.pdf コンテナ用申込書.pdf
②離島食堂の出店募集
(内容)屋外の芝生広場における調理販売活動を行う
(出店料)1小間(3.6×3.6)当たり50,000円
(様式) 申込書.pdf レンタル備品一覧.pdf レンタル備品申込書.pdf 電気利用申込書.pdf コンテナ用申込書.pdf
③離島居酒屋の出店募集
(内容)屋外の芝生広場における調理(飲み物)販売活動を行う
(出店料)1小間(3.6×3.6)当たり50,000円
(様式) 申込書.pdf レンタル備品一覧.pdf レンタル備品申込書.pdf 電気利用申込書.pdf コンテナ用申込書.pdf
④離島フェア2019 優良特産品の募集 (9月6日応募締切)
(内容)離島フェア2019の優良特産品表彰に出品を希望する特産品の募集
(応募資格)離島フェアに出展される特産品であること
(対象)1)離島フェア2019に出展予定の特産品の中から、品質・デザイン・独自性等、特産品として総合的に優秀で今後の販路拡大が特に期待されるもの
2)今後の改良により販路拡大が期待できる特産品、特産品開発に特に熱意が感じられる特産品、時宜を得た特産品等
3)伝統的技法を活かして開発された工芸品及び新しいアイディアを生かした土産品等の特産品
(応募数)(1出店業者につき1点のみ) 各市町村から食品関係3点以内、その他工芸品等3点以内
座間味村役場では、村営住宅の入居者募集を次の通り行います。
申込み期間
令和元年8月23日~令和元年9月30日
(土日祝祭日を除き午前9時より午後5時)
座間味ヨットレース実行委員会より「第13回 小松杯・ジュニアヨットレース」についてお知らせ致します。
日時:令和元年 8月31日(土) 9:00~16:00
9月1日(日) 9:00~14:30
対象者:村内外小中学生(OP級)
参加料:小中学生1名 1000円
体験ヨット試乗会
日時:令和元年 8月31日(土) 13:00~
対象者:村内外小中学生
参加料:無料(保護者同伴)
※詳細は、実施要綱をご参照下さい。
詳細は下記データをご参照下さい↓↓↓
申込書受付締め切り:8月20日(火)17時迄
お申し込み先
座間味ヨットレース実行委員会事務局(座間味村観光協会内) 担当:眞壁
TEL:098-987-2277 FAX:098-987-2278
お問い合わせ先
座間味ヨットレース実行委員会 担当:玉代勢
TEL:098-987-2320
平成30年度の環境目的税「美ら島税」の運用情報を公開します。
平成30年度は下記の事業に美ら島税活用させて頂きました。
農道・林道・避難道草刈
公園清掃・環境美化助成金
神の浜展望台(老朽化施設)撤去工事
施設管理・道路清掃
平成30年度の税収は、10,368,500円でした。暖かいご支援を賜り、感謝申し上げます。
皆様から徴収しております本税は、今後も様々な事業に活用させて頂きます。
今後もさんごのふるさと座間味村にご支援を賜りますようお願いいたします。
〈ふるさと納税に関するお問い合わせ先〉
座間味村役場 総務・福祉課 総務班 TEL:098-987-2311 FAX:098-987-2004