2016年7月11日(月)
気温 32度前後
水温 29度前後
天気 晴れ時々くもり
皆さんこんにちは!
座間味村も昨日に引き続き海上シケのため、本日は高速船クイーンざまみ、フェリーざまみともに全便欠航となっております。
この風はいつおさまるのか天気予報のチェックが欠かせません。
さて、昨日に引き続き遅くなりましたが、サバニ帆漕レースが行われた次の週、
7月2日(土)に第39回座間味ヨットレースの開催模様をお伝えいたします。
今年は昨年の参加数を上回る45艇のチームにご参加いただき
宜野湾港マリーナ沖をスタートし、座間味港を目指します。
宜野湾マリーナにはスタートを待ちわびるヨットが多数いました。
また、大会参加にあたり最終チェックにも余念がありません。
ヨットレースいよいよスタートです。
最高のヨット日和と言わんばかりに太陽の日差しを受けてヨットの帆が気持ちよさそうに風を受けて走ります。
お昼すぎ頃には座間味島へ到着。
午後からは体験ヨット試乗会が行われ、ちょっとセレブなひとときを味い、
夜からは表彰式が座間味港ターミナルで行われ、参加チーム、関係者の方々で大賑わいでした。
今回の大会結果はこちらをご覧ください。
クラスⅠ優勝 Otomaru5 (音丸5)
クラスⅡ優勝 Sakura Tiamo(サクラティアモ)
マルチクラス優勝 charissa
総合優勝 Sakura Tiamo(サクラティアモ)
ファーストホーム賞 ESPRIT (エスプリ)
ジュニアヨット優勝 奥 太壱さん
大会に参加された皆さま、関係者の方々、お疲れ様でした。
このヨットレースもいよいよ来年は第40回目を迎えます。
来年もたくさんのチームの方々のご参加をお待ちしております。
ブログ更新:宮下