2016年9月25日(日)
天気:晴れ時々くもり
気温:29℃前後
水温 : 28℃前後
こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか??
またまた、新たな台風17号が発生しており、今日は午後から波が5mに上がる予報の為
フェリーが折り返し運行、高速船も午後の便は欠航となっております。
明日も更に波が高くなりそうな予報なので島にお越しいただくご予定の方は船舶の運航情報は
しっかりご確認ください。
さて、今回は沖縄本島に住民票がある沖縄県民の方には耳寄りな情報です。
島を知る・感じる・ふれあう!をテーマに離島体験型プログラムが阿嘉島でも開催されます。
応募締切まで、残り1週間!!
本島に住んでいるけど離島には行ったことがない!離島に行って体験してみたい!という方は是非、確認してみてください。
実施期間:2016年10月下旬~2017年3月中旬まで
対象者:沖縄本島に住民票がある沖縄県民の方
募集締め切り:2016年9月30日(金)までとなっております。
内容に関するお問い合わせ、ご予約は「島あっちぃ」事務局まで
TEL:098-860-6331 ㈱カルティベイト内
趣味、スポーツの仲間と一緒に島人との交流の旅に出かけてみませんか?
ブログ更新:宮下
2016年9月21日(水)
天気:晴れ時々くもり
気温:29℃前後
水温 : 28℃前後
こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか??
台風シーズン到来!一つ消えてはまた一つ。熱帯低気圧が次々と発生して
いままで来なかった台風パワーが一気に噴き出したようです。
また、台風16号の影響で連休中は船が全便欠航となってしまい、ようやく本日から通常運航です。
さて、10月7日(金)~10月8日(土)にかけて阿嘉島前浜(メーヌハマ)ビーチにて
メーヌヨガリトリートが開催します。
サーフィンボードよりも浮力の強いボードの上でヨガを行ったり、サンセットヨガ、サンライズヨガも開催します。
SUP体験もあるのでSUPに興味はあるけれどまだ乗ったことがないという方にもおススメです。
また、夜には星空音楽会も開催。
青い海と青い空の下、日頃の忙しさを忘れ、波の音、風の声を聞き、心も体も癒しの一時を
過ごしてみてはいかがでしょうか?
当日、SUPヨガ、SUP体験会に関しましては村民を対象に先着20名様を無料でご予約を受け付けております。
イベントお問い合わせは下記まで
ブログ更新:宮下
2016年9月11日(日)
天気:晴れ時々くもり
気温:29℃前後
水温 : 28℃前後
こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか??
先日は、急な台風発生で沖縄地方は不安定なお天気が続いておりました。
またフィリピン沖には台風14号が発生しました。今後の台風情報にもご注意ください。
さて、8月27日に予定されていました座間味島祭りですが、先日の台風10号の影響で延期となり9月10日(土)に開催されました。
前日までの雨が心配されましたが、朝から快晴のお天気で無事に開催となりました。
祭りの司会はおなじみ沖縄よしもと芸人の「どさんこ室田」さん!
どさんこ室田さんの爽快な進行に祭りは快テンポでスタートします。
また、祭り会場入り口にはアイランダーズメンバー様特典ブースも設置。
座間味島の各飲食店もメニュー豊富に多数出展しています。
今年は座間味島祭りTシャツも販売!DRY,ポロシャツでデザインも可愛く好評でした。
また今回、中学生が「ひまりちゃん募金」の活動を行っておりました。
沢山の方の願いが届くといいですね。
いよいよ祭りスタート。まずは座間味小学校によるエイサーです。
そして、玉城流円の會 平良冨士子琉舞道場の伝統舞踊です。
フラチーム ピリラニでは小さな子供達のフラで会場を和ませてくれました。
また、エイサー同好会は新メンバーが加わりさらに勢いを増しています。
琉球大学The Modern Jazz Orchestra(MOJO)のみなさんによる演奏は会場の
ボルテージをヒートアップする迫力でした。
会場の熱気が冷め止まぬ中でいよいよ花火の打ち上げとなりました。
静かな島時間にただただ花火の音が響き、夜空を見上げる顔はみんな子どもの頃に戻ったようです。
そして、いよいよ祭りの大トリは、
「ざ・まみーず」
みなさん、待っていたかのようにステージ前に集まり一緒に歌い、踊り、座間味島祭りを楽しみました。
8月の開催を楽しみにご予定されてお越し頂けなかったみなさま、
来年こそはぜひ、ご一緒に座間味祭りを楽しみましょう。
ブログ更新:宮下
2016年9月4日(日)
天気 晴れ
気温 32度前後
水温 29度前後
みなさま、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
夏休みも終わり、高速船も一日2便となりました。夏の忙しさから少し落ち着いた感じとなりましたが、
昨日9月3日(土)は阿嘉島にて「あか納涼祭り」が行われ、
夏のにぎやかさが戻って参りました。
祭りを前に、会場となる公園の整備を一週間前から阿嘉人皆で準備をしました。
祭り当日は、あか納涼祭り実行委員会の皆さんが
焼きそば、たこ焼き、ホットドックなど種類豊富なメニューでおもてなし。
なによりリーズナブルなお値段でおいしく頂きました。
祭りへは、浴衣、甚平での参加が基本ですのでみなさんおしゃれに着こなしていました。
そして、いよいよお祭りスタート。
進行役の「キャンデイ石川」さんもばっちり浴衣を着て登場です。
オープニングを飾ったのはくじら太鼓。
夕暮れ時の空に太鼓の音が祭りのスタートを呼びかける様に響き渡っていました。
そして、お祭りメインの盆踊り一回目がスタート。
島人の踊りに合わせてお客様も頑張って踊ります。
日が暮れる頃には会場も賑わってきて盆提灯もほんのり輝きはじめてきました。
一踊りした後は、元阿嘉校先生の民謡ライブでクールダウン。
プロ顔負けの歌声に三線と太鼓の音が合わさりビールを飲みながらホッと一息。
また島出身の高校生達がダンスユニット「RED]としてキレッキレのダンスを披露!
このダンス、ほんとにすごくかっこよかったです。
ダンス終了後は自撮り棒を使って
はい!チーズ!!
島の子供達も、にいにい、ねえねえに負けじと踊りを披露!
阿嘉島は将来有望なメンバーが勢ぞろいですね。
そして、今回のお祭りの中でも注目なのが「浴衣コンテスト」
幼稚園の部から一般の部まで、総勢8名の方が受賞されました。
みなさん、綺麗に着こなしていらっしゃいます!
祭りもいよいよ終盤へ
最後の締めはやっぱり盆踊りで、「マイムマイム」をみんなでLet's ダンス!!
これを楽しみに来られていらしゃる方も多いとか。
こちらの模様は是非ご参加頂き体感して下さい。
大人も子どもも、おじぃもおばぁも、にいにいもねえねえも、外国の方も
一つの輪になって、唄って、踊って、笑って、あか納涼祭りを最高に楽しみました。
ひとつひとつが島人の力で作られた「あか納涼祭り」
早くからお祭り準備をされた島のみなさま本当にお疲れ様でした。
来年はこの時期荷物の中に浴衣を詰めて、お祭りに参加されてみてはいかがでしょうか?
ブログ更新:宮下