座間味島 阿嘉島 慶留間島
令和4年11月13日(日)に実施した令和4年度座間味村職員採用試験(海事職)の結果は下記のとおりです。
記
1 海事職
・令和5年4月1日採用予定者・・・・・・・・・・・受験番号「海1」
その他
・採用結果については本日郵送いたします。
・採用辞退については任意の様式に具体的事由を記入し速やかに郵送して下さい。
沖縄県離島町村職員採用共同試験座間味村2次試験(行政職、幼稚園教諭)の結果については、令和4年12月9日(金)へ変更となりましたので、お知らせします。 |
令和4年12月1日
お問合せ先
座間味村役場 総務課長 宮平
電話 098-987-2311(代)
間味村では新型コロナウイルス感染症の感染拡大及び感染拡大防止等の影響を受けている事業者に対し、事業の復活を支援するため「座間味村事業者復活支援金」事業を実施いたします。
【対象者(対象要件】
(1)座間味村内に事業所があり営業の実態がある法人、個人事業者で1人事業までを対象とする。
(2)交付申請日又は交付決定日において倒産又は廃業していない事。また、今後も事業を継続する意思のあること。
(3)村税または公共料金の未納、滞納がないこと。
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条に規定する暴力団員等に該当しない事。
(5)経済産業省が実施した「事業復活支援金」、「月次支援金」または沖縄県の実施した「おきなわ事業者復活支援金」のいずれかの支援金を受給した事業者であること。
【交付金額】
支援金 7万円
【申請方法】
受付期間:令和4年12月1日~令和5年1月31日
受付場所:座間味村役場船舶・観光課
提出書類:①申請書兼請求書 (様式第1号)申請書.pdf
②振込口座の写し
③経済産業省が実施した「事業者復活支援金」、「月次支援金」または沖縄県の実施した「おきなわ事業者復活支援金」を受給した事が確認できる書類。
(申請フォームのスクリーンショット、入金が確認出来る通帳ページの写し等。)
お問い合わせ先
座間味村役場船舶・観光課 宮里 明寿
TEL 098-987-2614
令和4年12月29日(木)から令和5年1月3日(火)までの期間中、くじらの里ふれあい広場(阿真キャンプ場)の営業を休止とさせていただきます。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程宜しくお願いいたします。
南部広域市町村圏事務組合より職員採用試験に関するお知らせです。
令和4年度 南部広域市町村圏事務組合職員採用試験(実務経験者)について
※詳細については南部広域市町村圏事務組合ホームページをご覧ください。
【問い合わせ先】
〒900-0029 那覇市旭町116番37(自治会館6階)
南部広域市町村圏事務組合 総務振興課
電話 098-963-8213
座間味村役場では以下の通り臨時任用職員として勤務して頂ける方を募集しますのでお知らせします。
1.募集職種 海事職(航海)
2.応募資格
・令和4年4月1日における満年齢が18歳以上の者で申請時に有効な五級海技士(航海)以上の海技免状所持者
・日本国籍を有する者
・地方公務員法欠格事項に該当しない者
・普通運転免許所持者
3. 任用期間 令和4年12月1日から令和5年3月31日まで
4. 休暇、休日等 村条例及び規則に基づき年次有給等を付与
5. 給料 村給与表による(臨時任用)
(1)給料・・・・・・・条例による(学歴、職歴により号給決定)
(2)通勤・住居手当・・常勤職員に準じて支給
6.出願期日
令和4年11月2日(水)~令和4年11月25日(金)
郵送(消印有効)又は直接持参
7.提出書類
①申込書(指定様式)
②自筆履歴書(写真添付)1通
③免許状の写し
8. 選考方法 書類選考又は面接を実施(後日電話連絡します)
※申込書(指定様式)については役場窓口にて配布又は以下よりダウンロードしてください。
令和4年11月2日
問合せ先:座間味村役場総務課 宮平・糸嶺
電話:098-987-2311
令和4年10月16日に実施した令和4年度沖縄県離島町村職員採用共同試験(一次試験)の合格者についてお知らせします。
下記PDFファイルを御確認ください。
【座間味村】沖縄県離島町村職員採用共同試験(一次試験)合格者.pdf
〇何らかの理由により、二次試験を受験できない場合は、できる限り早く辞退の連絡をしてください。
「同時に選考が進んでいた市町村から先に内定をもらった」「⼀次⾯接は通過したものの、⾯接中に志望度が下がってしまった」「家庭の事情で転職活動⾃体を⽌め、現在の会社に残ることにした」…など、⾯接を辞退する理由は⼈それぞれあると思います。しかし、どんな理由があるにせよ、断りの連絡をすみやかに⾏なうことは鉄則です。次の⾯接⽇程が決まってしまっている場合は、市町村の⼈事担当者だけでなく⾯接官の予定も抑えているということ。辞退することを決めたらすぐにご連絡ください。
〇無断で辞退をしないください
連絡もせずに⾯接に⾏かない「無断辞退」は絶対にやめてください。⼆次試験のため、⾯接に関わる職員のスケジュールを調整したり、会議室の確保をしています。無断での辞退は社会⼈としてやってはいけない⾏為です。だからこそ、今後関わる機会がない市町村であっても、誠実に対応お願いします。
(連絡先)座間味村役場総務課 098-987-2311
令和4年10月24日(月)から11月4日(金)までの期間中、村内航路みつしまのメンテナンスを行います。
それに伴い、座間味島⇔阿嘉島間の村内航路(1便・3便・4便・6便)は代船にて運航予定ですが、渡嘉敷島行ケラマ航路(2便・5便)は運休となります。
突然の決定となりご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。
座間味村役場では会計年度任用職員として勤務して頂ける方を募集します。
詳細は下記をご確認ください。
申込書は下記よりダウンロードしてください。役場窓口でも配布しています。
森林環境譲与税は、令和元年度から譲与されており市町村においては「間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等の森林整備及びその促進に関する費用」に充てることとなっています。
また、森林環境譲与税の使途については適正な使途に用いられることが担保されるよう、インターネットの利用等により使途を公表することとなっています。
本村の令和3年度の森林環境譲与税の使途について、以下の通り公表いたします。