ホーム > 新着情報 > 観光に関するお知らせ

新着情報

観光に関するお知らせ

 令和4年10月16日に実施した令和4年度沖縄県離島町村職員採用共同試験(一次試験)の合格者についてお知らせします。

 下記PDFファイルを御確認ください。

 【座間味村】沖縄県離島町村職員採用共同試験(一次試験)合格者.pdf

 

一次試験に合格し、二次試験を受験する際のお願い

〇何らかの理由により、二次試験を受験できない場合は、できる限り早く辞退の連絡をしてください。

 「同時に選考が進んでいた市町村から先に内定をもらった」「⼀次⾯接は通過したものの、⾯接中に志望度が下がってしまった」「家庭の事情で転職活動⾃体を⽌め、現在の会社に残ることにした」…など、⾯接を辞退する理由は⼈それぞれあると思います。しかし、どんな理由があるにせよ、断りの連絡をすみやかに⾏なうことは鉄則です。次の⾯接⽇程が決まってしまっている場合は、市町村の⼈事担当者だけでなく⾯接官の予定も抑えているということ。辞退することを決めたらすぐにご連絡ください。

 

〇無断で辞退をしないください

 連絡もせずに⾯接に⾏かない「無断辞退」は絶対にやめてください。⼆次試験のため、⾯接に関わる職員のスケジュールを調整したり、会議室の確保をしています。無断での辞退は社会⼈としてやってはいけない⾏為です。だからこそ、今後関わる機会がない市町村であっても、誠実に対応お願いします。

 

(連絡先)座間味村役場総務課 098-987-2311

 

下記の日程で婦人がん検診・骨粗しょう症検診を実施します。

受診を希望なさる方は予約が必要となりますので、役場住民課課896-4045へ申し込みください。

予約期限 令和4年11月4日(水) 8:30~17:00 ※休日除く

予約制ですが、時間がかかる場合がありますので、時間に余裕をもって受診いただきますようお願いいたします。

実施日程

【座間味会場】場所:座間味村歴史文化健康づくりセンター

R4掲示【婦人がん】ポスター 座間味.pdf

期  日:令和4年11月14日(月) 

受付時間:15:00~ 16:30 

実施項目:乳がん・骨粗鬆症

※子宮頸がんについては、15日に受診ください。

期  日:令和4年11月15日(火) 

受付時間:8:00~11:30  

実施盲目:子宮頸がん・乳がん・骨粗鬆症

 

 

 

【阿嘉会場】場所:阿嘉離島振興総合センター

R4掲示【婦人がん】ポスター 阿・慶.pdf

期  日:令和4年11月15日(火)

受付時間:15:00~16:30

実施盲目:子宮頸がん・乳がん・骨粗鬆症

 

詳しくは各区掲示板または役場住民課へ問い合わせください。

予約数にも限りがございますのでお早目にご予約ください。

令和4年10月24日(月)から11月4日(金)までの期間中、村内航路みつしまのメンテナンスを行います。

それに伴い、座間味島⇔阿嘉島間の村内航路(1便・3便・4便・6便)は代船にて運航予定ですが、渡嘉敷島行ケラマ航路(2便・5便)は運休となります。

突然の決定となりご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。

座間味村役場では会計年度任用職員として勤務して頂ける方を募集します。

詳細は下記をご確認ください。

会計年度職員募集(R4年度中途採用)).pdf

会計年度任用職員募集.jpg

申込書は下記よりダウンロードしてください。役場窓口でも配布しています。

申込書様式.xls

 森林環境譲与税は、令和元年度から譲与されており市町村においては「間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等の森林整備及びその促進に関する費用」に充てることとなっています。

 また、森林環境譲与税の使途については適正な使途に用いられることが担保されるよう、インターネットの利用等により使途を公表することとなっています。

 本村の令和3年度の森林環境譲与税の使途について、以下の通り公表いたします。

令和3年度 座間味村森林環境譲与税 使途について.pdf

 

「小型旅客船事業者の安全情報の提供に係る指針」に基づき、座間味村船舶における安全情報について、下記のとおり提供致します。

 

座間味村船舶における安全情報について.pdf

 

 

座間味村役場 船舶・観光課

 

【ふるさと納税使途公表】

皆様から頂いた令和3年度のサンゴのふるさと座間味村応援寄附金の運用情報を公開します。

令和3年度は下記の事業に寄附を活用させて頂きました。

・オニヒトデ・レイシガイ等の駆除、サンゴ保全活動

・ビーチの清掃、軽石除去等の美化活動

・道路、公共の公園等の草刈・清掃等の環境美化

令和3年度の寄附金の合計は、54件、2,577,000円でした。暖かいご支援を賜り、感謝申し上げます。

頂いたご寄附は、今後も様々な事業に活用させて頂きます。

今後もさんごのふるさと座間味村にご支援を賜りますようお願いいたします。

写真1.jpg

写真2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【令和3年度 美ら島税の運用情報について】

令和3年度の環境目的税「美ら島税」の運用情報を公開します。

令和3年度は下記の事業に活用させて頂きました。

村道草刈・清掃    1,070,700円

観光関連施設等清掃(公共トイレ、港湾等)1,750,000円

などにそれぞれ充当しております。

令和3年度の税収は、2,820,700円でした。

皆様から徴収しております本税は、今後も様々な事業に活用させて頂きます。

 

【お問い合わせ先】

座間味村役場 総務課

TEL:098-987-231

南部広域行政組合より職員採用試験に関するお知らせです。

 

令和4年度 南部広域行政組合職員採用試験の実施について(行政職Ⅰ)

令和4年度 南部広域行政組合職員採用試験の実施について(土木・建築技術職)

 

※詳細につきましては、南部広域行政組合ホームページをご覧下さい。

http://www.nanbukouiki-okinawa.jp

 本村において、新型コロナウイルスの検査で陽性と判定された方が1名確認されました。

座間味村における新型コロナウイルス感染症陽性者の状況について(令和4年8月30日更新).pdf

 令和4年8月24日に村内で感染が確認された4名の村民の内1名は本村の行政職職員の感染者となります。

 当該職員については令和4年8月24日より業務は行わず、自宅待機(療養)とさせており勤務場所での濃厚接触者はおりません。

また、当該職員と村民の直接接触はほとんどなく、濃厚接触者においても確認されておりません。

 

村民の皆さまへご心配おかけしますが、職員一同改めて感染防止に努めてまいります。

 

 令和4年8月25日

  座間味村長 宮里 哲