
本日の船の運航及びビーチの遊泳についてお知らせ致します。
本日のフェリーざまみ、クイーンざまみ、村内航路 みつしまは
現在、津波注意報発令中のため運航を見合わせております。
津波注意報の解除の時間によって、運航ダイヤの変更が生じる恐れがありますので
村民、観光客の皆様におかれましては、運航ダイヤが決定次第
村内放送、村ホームページ、村公式LINEよりお知らせいたしますので今後の情報を
ご確認ください。
また、本日のビーチの遊泳については津波注意報発令中は遊泳禁止となっております
ので、併せてお知らせします。
本日の那覇発フェリーざまみ3は、午後2時30分に貨物のみを載せて運航いたします。
阿嘉湊は16時の入港予定、座間味港は16時30分の入港予定です。
なお、お客様の乗船は、津波注意報が継続して発令されているため、
乗船はできませんのでご注意ください。
誤りがありましたので、次のとおり修正しました。(14:36)
正:なお、お客様の乗船は、津波注意報が継続して発令されているため、乗船はできませんのでご注意ください。
誤:なお、那覇発のお客様の乗船は、津波注意報が継続して発令されているため、乗船はできませんのでご注意ください。
本日の那覇発のフェリーざまみ3の運航については、
津波注意報が解除されていないため、
欠航となりましたのでお知らせします。
那覇発のフェリーざまみ3の運航については、午後1時30分までに
決定し、お知らせいたします。
今後の情報にもご注意ください。
現在、津波注意報発令されております。
注意報が解除されるまでビーチや海岸付近へ近づかないようにお願いします。
なお、現時点においては高台への避難指示はございませんが、
自主的に高台へ避難される村民、観光客の皆さまにおいては、
十分に熱中症対策をおこなったうえで避難されてください。
令和7年6月28日(土)に第48回座間味ヨットレースが開催され、58艇が参加しました。
第48回座間味ヨットレースのレース結果を公表いたします。
レースへご参加頂きありがとうございます。
来年度もご参加お待ちしております。
令和7年6月21日・22日に行われました。
サバニ帆漕レース・マリリンカップのレース結果を公表致します。
レースにご参加いただきありがとうございます。
来年度もご参加お待ちしております。
座間味村では、令和7年6月20日より寄付受け付けを開始したふるさと納税サイト「さとふる」にて、座間味村内の店舗・施設で新たな支払い方法として利用できる電子商品券型の返礼品「PayPay商品券」の取り扱いを開始します。
「PayPay商品券」をきっかけに、本村へ興味を持っていただき、寄付者の方が来訪する機会につながることを期待しています。
■「PayPay商品券」とは
「さとふる」で寄付することで取得できる「PayPay商品券」は、地場産品の基準を満たした商品やサービスを提供する座間味村内の店舗・施設でのみ利用できる電子商品券型の返礼品です。有効期限は寄付日から2年間で、村内の飲食店やマリンアクティビティ、宿泊施設などの決済に活用できます。
※座間味村内すべてのPayPay加盟店で利用できるものではありません。対象加盟店は順次更新します。
詳しくはこちらをご確認ください。(外部サイトリンク)
■利用方法
「さとふる」から届く寄付完了メールに記載されたURLまたはマイページの「寄付履歴」など※1からPayPayアカウントと連携※2すると、「PayPay商品券」が取得できます。PayPayアプリのホーム画面へ商品券が到着した通知とともに、支払い方法の選択画面に「PayPay商品券」が表示され、お支払い時に選択することで、村内の店舗・施設でご利用いただけます。
※1 さとふるから届く寄付完了メールに記載されたURLのほか、さとふるサイトは「マイページ」、さとふるアプリ、PayPay版さとふる、LINEでふるさと納税は「寄付履歴」、Yahoo!ショッピング版さとふるは「便利機能ページ」から「PayPay商品券」の受け取り申請ができます。
※2 「PayPay商品券」の2回目以降の寄付またはすでにさとふるサイトからPayPayアカウント連携している方は、アカウント連携が不要です。
「さとふる」の座間味村ページをご確認ください。(外部サイトリンク)
https://www.satofull.jp/vill-zamami-okinawa/
■対象店舗・施設
対象店舗・施設は次のリンクをご確認ください。(外部サイトリンク)
https://paypay.ne.jp/guide/gift-vouchers-local/?local-name=okinawa-zamami-village
■参考
PayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済サービス「PayPay」、株式会社さとふるについてはこちらをご確認ください。
※この新着情報に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
※この新着情報に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。
これらの情報は予告なしに変更される場合があります。
【本件に関する問い合わせ先】
〒901-3496 座間味村字座間味109番地 座間味村役場総務課
電話:098-987-2311
座間味村では、ふるさと納税制度を導入し、「サンゴのふるさと 座間味村応援寄附金」として、平成20年10月1日から皆さまのご寄附を募集してまいりました。
ふるさと納税を通じた座間味村の魅力を発信し、より多くの方に座間味村のファンになっていただくため、令和7年6月20日からふるさと納税サイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)での寄付受け付けを開始します。
これまで、座間味村役場への直接お申込み(窓口、郵送、専用入力フォーム)のみで寄付を受け付けていましたが、今回の「さとふる」の追加により、ポータルサイトから寄付ができるようになります。

■「さとふる」座間味村のページ(外部リンク)
https://www.satofull.jp/vill-zamami-okinawa/
※この新着情報に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
※この新着情報に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。
これらの情報は予告なしに変更される場合があります。
【本件に関する問い合わせ先】
〒901-3496 座間味村字座間味109番地 座間味村役場総務課
電話:098-987-2311
