令和7年9月20日以降から、調査員証を携帯した調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類をお配りいたします。
回答は、令和7年10月8日までに、インターネット、郵送、調査員への提出のいずれかでご回答お願いします。(回答はスマホ、パソコンからかんたん・便利なインターネットがおすすめです!)
ご不明な点がありましたら、座間味村役場 総務課までお問い合わせください。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
平素より村営バスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
大型バスの故障により、9月13日(土)より当面の間、マイクロバスでの運行となります。
座席数が少なくなるため、運行ダイヤを変更し対応いたしますが、混雑時はご乗車いただけない場合もございます。
住民、観光客の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
座間味村役場船舶観光課
【総務課より村民及び村外にお住まいの村出身者の皆さまへ】
村では、第3期総合戦略策定に向けて、村民の皆さまが感じていることやご関心のあることを把握し、今後のむらづくりに役立てるため、村内にお住まいの方(全世帯)へ「座間味村むらづくりアンケート」を配布しておりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
■ご対象者
①村内にお住まいの16歳以上の方
②村外にお住まいの村出身者の方
■WEBでのアンケートはこちらから
https://questant.jp/q/TC2GPES4 (回答目安は5分以内です)
■紙でのアンケートは、
同封の返信用封筒入れて頂き、
①ポストに投函頂くか、
②座間味村役場又は阿嘉・慶留間出張所の回収箱へ投函となります。
◆アンケート期限 令和7年9月19日(金)
ぜひ皆さまの貴重なご意見、お考えをお聞かせ頂きたく、ご協力をお願いします。
◎お問い合わせ先 総務課 098-987-2311
平素より本村船舶をご利用いただき、誠にありがとうございます。
燃料費や船舶維持管理費の高騰により、現行運賃での運航継続が困難となっており現在、関係機関と運賃改定に向けた協議を進めております。
改定時期や内容は未定ですが、決まり次第お知らせいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、引き続き安全で快適な航海を提供できるよう努めてまいります。
令和7年8月18日
座間味村役場 船舶・観光課
(お問い合わせ 098-987-2614)
令和7年度 座間味プロモーション施策展開事業の受託業者を募集いたします。
事業名:令和7年度 座間味プロモーション施策展開事業
【事業期間】
令和7年9月1日 ~ 令和8年2月27日(予定)
【募集期間】
■意思表明書提出期限
令和7年8月12日(火)~ 8月18日(月)
■企画提案書提出期限
令和8月22日(金)まで
■プレゼンテーション日時
令和7年8月26日(火)
場所:座間味村役場 3階多目的ホール
【R4年度制作観光プロモーション動画】
下記URL(Youtube)よりご確認下さい。
https://youtube.com/@2023-ug2vl?si=cOTsKlgcFm_3X763
詳細につきましては、下記資料をご確認ください。
座間味村を一層盛り上げる為、皆さまからのご提案をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
いつも座間味村の公式ホームページのご利用いただき、
ありがとうございます。
このたび座間味村では、より見やすく・使いやすいホームページを目指して、
サイトのリニューアルを予定しております。
つきましては、皆さまのご利用状況やご意見を伺うためにアンケートを実施します。
【対象】どなたでも回答いただけます
【回答期間】令和7年8月8日から8月22日まで
【回答方法】右記URLより回答願います→https://logoform.jp/f/VTg19
皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。
平素より当村船舶をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、本村高速船は下記の通りドックを実施することになりました。
今回のドックは法定で定められた5年に一度のエンジン開放ドックの為、通常より時間を
要す作業となり、今年度は左舷機、次年度には右舷機の整備を予定しております。
11月、並びに12月にご利用予定のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解と
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
記
ドック期間:令和7年11月4日(火)から令和7年12月19日(金)まで
※12月のフェリーざまみ3は1日1往復の運航を予定しております。
こちらは座間味村役場です。
座間味村船舶・観光課よりビーチの遊泳についてお知らせいたします。
古座間味ビーチ、北浜ビーチは13時目安に遊泳開始、阿真ビーチは12時目安に遊泳開始となります。
なお、台風8号の撤去作業に伴い、遊泳開始時間が変更となる可能性もございますので、ご了承お願いいたします。