現在、役場代表電話(098-987-2311)が故障しており、電話が繋がらない状況となっております。
総務課に御用のある方は、住民課の電話番号(098-896-4045)にご連絡をお願い致します。
25日午後に復旧工事を予定しております。復旧次第、村内放送及び村ホームページにてお知らせします。
お手数をお掛けしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
濃厚接触者となった方へ
【濃厚接触者とは・・・】
陽性となった方の感染可能期間(発症の2日前から隔離されるまで)に、以下のような接触があった方です。
*濃厚接触とは保健所、診療所等関係機関の総合的な判断により確定します
▼詳細は以下をお読みください。
お問合せ先
座間味村役場住民課
電話番号098-896-4045
本村における8月の新型コロナウイルス感染者は15人と報告されました。
この数値は本村内で感染が初めて確認されてから月単位では最も多い人数の報告となっております。
また、村内だけではなく、沖縄県においても一日当たりの感染者数が連日過去最高値を示すなど非常に厳しい状態が続いており、村内において陽性者が確認されても沖縄本島での隔離療養施設の確保が厳しい状況となっていることから、村内での家庭内感染のリスクも高くなることが想定されます。
このような状況も踏まえ、本村では8月23日より9月12日までの間、船舶への乗船人数を制限することと致しました。
通院等、村民の皆様にはできるだけご不便をおかけしないよう離島住民カードをお持ちの村民の皆様を対象外として
高速船クイーンざまみ3は1航海につき50%削減し予約人数を100名、
フェリーざまみ3は1航海につき70%削減し予約人数を120名にすることと致します。
また、現在の状況が更に悪化する場合には運航時間の変更や減便についても検討していくこととしております。
村民の皆様にはご不便をおかけいたしますが本村の脆弱な医療体制、県内の厳しい感染状況等をご理解いただき引き続き感染症予防対策を徹底していただきますようお願いいたします。
令和3年10月17日(日)から31日(日)までの間、高速船クイーンざまみⅢが運休となります。
それに伴い、村内航路みつしまの運航時間も変更となります。
詳細については、PDFファイルにてご確認ください。
ご利用のお客様へはご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。
また、緊急事態宣言が発令された場合、運休の可能性もありますのでご了承ください。