ホーム > 新着情報 > 観光に関するお知らせ

新着情報

観光に関するお知らせ

 座間味村ではかねてから県・通信事業者に超高速ブロードバンドサービスの環境整備を要望してまいりました。住民の皆様には、たいへんお待たせいたしましたが、このほど全村一斉にサービス提供開始の運びとなりました。
 本村での光ブロードバンドサービスは、NTT西日本の「フレッツ光」、また光コラボレーション事業者(以下光コラボ事業者)の「光コラボ」で、お使いの携帯電話とのセット割引など複数のサービスが提供される予定です。住民の皆様が最適なサービスを選択できるよう説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。
 

1.申込受付・サービス提供開始時期

  受付開始日 平成30年5月14日(月)
  提供開始日 平成30年6月14日(木)
 

2.住民説明会開催日時及び申込受付開始時期

 下記日程で住民説明会を開催し、申込み受付を実施します。
 ・5月14日(月)18:30~20:00 座間味離島振興総合センター
 ・5月15日(火)18:30~20:00 阿嘉離島振興総合センター
 

3.説明内容(予定)

(1)開会の挨拶及びサービス提供事業者の紹介…座間味村総務・福祉課
(2)光ブロードバンドサービスの説明等…NTT西日本沖縄支店
(3)光コラボレーションモデルのサービス説明…光コラボ事業者
 --------説明会終了後------------
(4)光コラボ事業者による申込受付(個別)適宜実施 〈光コラボ事業者〉
 

4.主な光コラボ事業者名・申込方法

  説明会でご案内します。
 

5.注意事項

 前述のとおり、受付開始日は5月14日(月)となります。先行営業を自粛するよう各事業者へ依頼しておりますが本件に関し万一不審な電話・訪問を受けた場合は村総務・福祉課までご一報ください。
 

6.本件に関する問い合わせ先

  座間味村役場 総務・福祉課 TEL:098-987-2311(田中、仲宗根)
 

1.開催日時・場所

 
(1)平成30年5月14日(月) 18:30~20:00
   座間味離島振興総合センター(住所:座間味村字座間味95)
   同センターにて光ブロードバンド体験及び個別相談会を15:00より行う予定。
(2)平成30年5月15日(火) 18:30~20:00
   阿嘉離島振興総合センター(住所:座間味村字阿嘉50)
 

2.対象

  座間味村民 村内事業所
 

3.内容(予定)

 
(1)開会の挨拶及びサービス提供事業者の紹介    約5分  
(2)光ブロードバンドサービスの説明等       約5分  
(3)光コラボレーションモデルのサービス説明    約20分
 --------説明会終了後------------
(4)光コラボ事業者による予約受付(個別)適宜実施 〈光コラボ事業者〉
 
 ※(3)の説明の順番は申し込み順とし、ブース位置については総務・福祉課にて決定し通知します。
 

4.説明者

(1)主催者:座間味村役場総務・福祉課
(2)光設備構築事業者:NTT西日本沖縄支店
(3)光サービス提供事業者:光コラボ事業者(次項にて、参加希望者を募る)
 

5.光コラボ事業者募集について

 座間味村における光ブロードバンドサービス提供開始に伴う住民説明会への光サービス提供事業者(光コラボ事業者)の参加を募集します。
 
(1)参加条件
  ①当該地域でサービス提供可能であること
  ②住民説明会に参加でき、また、配布用のパンフレット等を用意できること
  ③説明会終了以降、座間味村で訪問営業活動が可能であること
 
(2)参加申し込み
 参加希望の事業者は、平成30年4月18日(水)17時までに下記問い合わせ先まで以下の連絡事項を文書で連絡し申し込んでください。
事業者名
所在地
担当者氏名
連絡先(電話番号・メールアドレス)
⑤説明会当日参加者氏名
※説明会に参加する事業者が委託事業者等の場合は、その会社名、所在地、担当者氏名、連絡先も記入してください。
 
(3)問い合わせ先
〒901-3496 座間味村座間味109 座間味村役場 総務・福祉課 田中、仲宗根
E-Mail: kikaku@vill.zamami.lg.jp
TEL  :098-987-2311
 
(4)説明会以降の営業について
①光コラボ事業者は、座間味村より交付する『営業書面(仮称)』を持って各戸への営業を実施していただきます。
②座間味村はHP・広報誌等に説明会に参加した光コラボ事業者名を掲載し、住民へサービス加入を推奨します。
③以下の日程で会場を開放するため、使用を希望する事業者は説明会参加応募時に併せて申請して ください(費用負担なし 時間帯指定有)
 座間味村離島振興総合センター:5月14日(月)~5月16日(水)
 阿嘉島離島振興総合センター: 5月15日(火)~5月17日(木)
 
(5)説明会当日の事前説明会について
   住民説明会に参加する光コラボ事業者は、当日事前説明会を開催しますので参加をお願いします。
 具体的な時間について後日案内します。
 
 
平成30年4月4日 座間味村役場 総務・福祉課 
 

平成30年度 座間味村海域安全隊の委託業者を募集致します。

事業名  :座間味村村海域安全隊業務

業務範囲:座間味村座間味島・阿嘉島(古座間味ビーチ・阿真ビーチ・北浜ビーチ)

募集期間:平成30年4月9日(月)17:00迄(必着)

詳細につきましては、下記添付資料をご確認下さい。

平成30年度 募集要項 .pdf

平成30年度 仕様書.pdf

平成30年度  企画提案書.pdf

平成30年度 企画提案書作成要領.pdf

平成30年度 様式集.pdf

担当部局:産業振興課 観光船舶班  TEL:098-987-2320  FAX:098-987-2329

平成30年1月5日(金)~3月23日(金)の期間、神戸市立須磨海浜水族園の和楽園展示館特別展示室を貸し切りにして座間味村を体感できる特別展~「クジラを見ずに何が人生だ! -座間味村から特別展2018・冬- 」を開催しておりましたが、ご好評により5月6日(日)迄期間延長となりました。普段、なかなか座間味村にお越し頂けない皆様もこの機会に是非、足をお運び頂き座間味村を体感して下さい!

〔2018座間味村特展〕.pdf

◆座間味村特別展   展示内容◆
・ザトウクジラ(模型):親の胸ビレ&子どもの全身の実寸大の模型
・ザトウクジラの実物大尾びれタペストリー
・スマスイスタッフが座間味村で撮影してきた島旅体験のビデオ
・座間味村および周辺海域に生息する生物の水槽展示


詳しくは神戸市立須磨海浜水族園HPをご覧下さい!↓↓↓
http://sumasui.jp/event/2018/02/30217--2018-.html

ウェルネスツーリズム・ノルディックウォーキング講演会 開催

~持続可能な環境と健康に気づく次代の観光~

 

日時:平成30年3月22日(木)18時~19時30分

場所:座間味離島振興総合センター

講師:荒川 雅志 氏

※阿嘉・慶留間島の皆様はみつしまとチャーター船をご利用ください。

■行き:阿嘉港発17時35分みつしま

■帰り:座間味港発19時45分チャーター船

    チャーター船は要予約

 

「ノルディックウォーキング消費エネルギー測定研究」報告会も同時開催!!

地元ガイドと検証した、ノルディックウォーキング4コース(古座間味ビーチ・高月山展望台・神の浜展望台・阿嘉慶留間外地)のカロリー消費もご報告。

お茶碗2杯分など興味深いデータをご覧になれます。

 

皆様のご来場ぜひお待ちしております。

 

お問合せ:一般社団法人座間味村観光協会 TEL098-987-2277

 

ウェルネス講習会.png

平成30年1月5日(金)~3月23日(金)の期間、兵庫県の神戸市立須磨海浜水族園にて『座間味村特別展』を開催中!!本日、2月17日(土)からは和楽園展示館特別展示室を貸し切りにして座間味村を体感できる特別展~「クジラを見ずに何が人生だ! -座間味村から特別展2018・冬- 」を開催します。
3月3日(土)には村長  宮里哲と須磨海浜水族園の亀崎直樹氏が『座間味村の魅力』について語るスマスイサイエンスカフェが開催予定となっております。普段、なかなか座間味村にお越し頂けない皆様もこの機会に是非、足をお運び頂き座間味村を体感して下さい!

〔2018座間味村特展〕.pdf

◆座間味村特別展   展示内容◆
・ザトウクジラ(模型):親の胸ビレ&子どもの全身の実寸大の模型
・ザトウクジラの実物大尾びれタペストリー
・スマスイスタッフが座間味村で撮影してきた島旅体験のビデオ
・座間味村および周辺海域に生息する生物の水槽展示


詳しくは神戸市立須磨海浜水族園HPをご覧下さい!↓↓↓
http://sumasui.jp/event/2018/02/30217--2018-.html

座間味村では、平成30年度の村営バス運転手の募集を致します。

1.職種:①嘱託職員(時給)②非常勤(日給)

2.採用予定日:平成30年4月1日

3.応募期間:平成30年2月13(火)~3月9日(金)※土日、祝日を除く9:00~17:00

その他、詳細については下記ファイルをご参照下さい。

村営バス運転手募集.pdf

問い合わせ:座間味村役場 総務福祉課 松田

      TEL:098-987-2311  FAX:098-987-2004

 

防災無線(村内放送)はよく聞こえますか。座間味村役場では、次のような世帯を対象として、小型スピーカーから村内放送が流れる室内用受信機を設置します。希望する方は期間内に役場まで申請してください。

 

対象世帯

●難聴や聴覚障害など「聞こえ」に困難のある方が一人でいることが多い世帯
●放送が聞こえにくい地域にお住まいの方
 

募集期間

平成30年1月30日(火)~2月13日(火)
 

申請方法

 
役場、阿嘉・慶留間出張所に備え付けの「防災戸別受信機設置申請書」に記入し提出してください。保健師や社会福祉協議会を通じても申請できます。
 
 

設置先の決定について

役場内の審査会で決定します。数に限りがあり、お困りの方から設置しますので、ご要望に添えないこともあります。
 

お問い合わせ先

座間味村役場総務・福祉課
098-987-2311 お気軽にお問合せください。
 

平成30年度の

阿嘉ニシハマビーチ公園売店の利用者を募集致します。

 

1 応募資格:下記条件を全て満たす者

   ・平成29年1月1日を基準日として、1年以上村内に住所を有する者

   ・税、公共料金等に滞納が無い者

   ・禁固以上の刑に処せられた経歴の無い者

   ・座間味村条例、規則及び規定に反しない者

2 募集期間

    平成30年2月1日(木)~平成30年2月28日(水)

 

3 提出書類

    利用申込書(様式第1号)

    住民票謄本

    納税証明書

    身分証明書(市町村発行のもの)

    売店施設利用企画書(様式 別紙1)

    雇用者名簿(様式 別紙2)

 

4 その他

    詳細については添付の募集要項をお読み下さい。

    座間味村農山村広場・公園利用者募集要項.pdf

    申込書.pdf

    利用企画書 様式.pdf

    雇用者名簿 様式.pdf

 

5 問い合わせ先

    座間味村役場産業振興課

    TEL:098-987-2312

    FAX:098-987-2004

 

座間味村では、平成30年度の臨時職員を募集いたします。

1.職種

(1)一般事務 : 臨時的任用(月給)、非常勤(時給)

(2)船員   : フェリー及び高速船甲板及び機関

2.採用予定日

平成30年4月1日

3.応募期間

平成30年1月22日(月) ~ 2月15日(木)

  (土日、祝祭日を除く9:00~17:00)

 

 

その他詳細については下記ファイルをご参照ください。

 

平成30年度座間味村臨時職員募集チラシ.pdf

平成30年度座間味村臨時職員採用申込書.pdf

 

問い合わせ先

座間味村役場 総務・福祉課 松田

TEL:098-987-2311

FAX:098-987-2004