ホーム > 新着情報 > 観光に関するお知らせ

新着情報

観光に関するお知らせ

平成30年度、座間味村では観光振興計画策定、海外先進地視察を予定しております。その取り組みと連携し国立公園満喫プロジェクトの事業として座間味村の観光の現状や環境保全と観光振興を両立させる仕組みの勉強会を開催致します。今後の持続可能な国立公園の保全・活用の在り方に関する意見交換等を行いますので、村民の皆様、是非ご来場ください。

持続可能な国立公園づくりに向けての勉強会.pdf

日時:平成30年12月4日(火)15:00~17:00

場所:役場3階会議室

※阿嘉島・慶留間島からもご参加頂けるよう、村内航路みつしま4便目(阿嘉島14:45 発)、6便目(座間味島17:20 発)の乗船料は免除となります。

・お問い合わせ先 :098-860-7704 (株式会社JTB沖縄 担当:眞榮城)

 標記の件について、下記の日程により不発弾の爆破処理を行います。

 それに伴い、立入制限及び入水制限を設けますので、ご確認くださいますようお願いします。

1.実施日  平成30年12月6日(木)

2.立入、入水制限時間 午前7時30分から爆破処理完了まで

3.その他  集落内での立入制限はありません。

 ※詳細の位置図については、、別添PDFに記載しておりますのでご覧ください。

  不発弾の爆破処理の日程について-日本語版-.pdf

  不発弾の爆破処理の日程について -英語版-.pdf

平成30年度 座間味村では観光振興計画の策定、海外先進地視察等委託事業を予定しており、村民の皆様の意見を幅広く伺うため下記内容の意見交換会を開催致します。村民の皆様のご参加をお待ちしております。

持続可能な観光振興についての意見交換会.pdf

日時:平成30年11月29日(木)15:30~17:00

場所:役場3階会議室

阿嘉島からもご参加頂けるよう、村内航路みつしま4便目(阿嘉島14:45 発)、6便目(座間味島17:20 発)の乗船料は免除となります。

・お問い合わせ先 :098-860-7704 (株式会社JTB沖縄 担当:眞榮城)

 

 

座間味村では、民営のADSLサービスのない阿嘉島、慶留間島地区において、平成19年から無線ブロードバンドサービス「ホエールネット」を提供してまいりました。この間、さまざまなご意見をいただきながら接続状態の向上に努めてまいりましたが、ご案内してまいりました通り平成30年6月の光ブロードバンドサービス提供開始に伴い、30年12月末日をもってホエールネットサービスを終了させていただきます。長年にわたるご利用と運営へのご理解・ご協力に深く感謝いたします。

引き続きブロードバンドサービスご利用を希望されるユーザーは、お早めに光サービス提供事業者へご相談・お申し込みのうえ、ホエールネットご解約手続きをお願いいたします。 (ホエールネット窓口 0120-930-262)

なお、解約に伴うホエールネットのアンテナ機器撤去に際し、費用のユーザー負担はありません。

座間味村役場 総務・福祉課

 

今年の3月5日に開館した『さんごゆんたく館』において国際サンゴ礁年2018と連携したミーティングを開催します。入場料は無料となっておりますので、さんごゆんたく館まで足をお運びください。

サンゴ礁年ちらし.pdf

日時:平成30年11月9日(金)13:30~16:30

場所/お問い合わせ先:座間味村阿嘉島(さんごゆんたく館)TEL:098-987-3535 

※国際サンゴ礁年とは、サンゴ礁生態系保全の国際協力の枠組みである国際サンゴ礁イニシアチブ(ICRI)が2018年を3回目の「国際サンゴ礁年」に指定すると宣言したことに基づき、サンゴ礁生態系の価値やそれを取り巻く脅威について普及啓発し、一人一人の行動を促すための世界規模のキャンペーンのことです。

平成30年10月14日に実施した平成31年度座間味村職員採用試験の結果は次の通りです。
 
 
(1) 海事職
 
平成31年4月1日採用予定者
受験番号 2

平成31年度職員採用予定者名簿登載者

受験番号 1
 

(2) 行政職

平成31年4月1日採用予定者
受験番号  6   4   5 

平成31年度職員採用予定者名簿登載者 (搭載順)

受験番号  10   3   7 
 
 
上記 「平成31年度職員採用予定者名簿登載者」の方は、採用予定者の辞退、または平成31年4月1日から翌年3月31日までに本村職員に欠員が生じた場合、名簿登載順に採用することとします。
※当初、平成31年1月から12月末までとしておりましたがお詫びして訂正します。
 
 
平成30年10月24日
 
 
お問い合わせ先 
 
座間味村役場 総務・福祉課 課長 松田力
098-987-2311
 

平成30年12月3日(月)~7日(金)の5日間、高速船クイーンざまみ3はドックの為運休となります。この期間につきましては、フェリーざまみ3のみの運航となりますので、ご利用の方はお乗り遅れの無いようご注意下さい。皆様のご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

詳細につきましては、下記ダイヤをご参照下さい。

平成30年12月船舶運航ダイヤ.pdf

座間味村役場 産業振興課 船舶観光班 TEL:098-987-2614

 
 

 大規模な地震・津浪の発生を想定して、下記の通り津波避難訓練を実施します。

 村民、観光客の皆様のご参加をよろしくお願いします。

1.日  時 平成30年11月5日(水) 10:00~11:00

2.実施場所 村内全域

3.避難場所 津浪来週時緊急避難場所

       (下のPDFマップより最寄りの避難場所を確認

避難場所(座間味島).pdf

避難場所(阿嘉・慶留間島).pdf

4.お問い合わせ先

     座間味村役場 総務・福祉課 髙江洲

     TEL:098-987-2311

 

地震・津波訓練 ポスター.docx

10月15(月)現在、台風24号25号の影響により電話回線の通信不具合が生じておりTEL、FAX、電子メールが使えない状態です。

ご迷惑をおかけいたしますが復旧までもう暫くお待ちください。

【慶良間空港保護管理事務所臨時電話番号】TEL080-2774-2394

平成30年度村民運動会 ポスター.jpg

第38回座間味村民大運動会を下記の日程で行います。

 

多くの村民の皆様のご参加をお願い致します。

開催日時

平成30年10月20日 土曜日

開会式 午前9時00分

開催場所

座間味島緑地公園グラウンド

移動方法

※下記の交通をご利用ください

【行き】 送迎バス 阿佐公民館 7:45分発 ⇒ 座間味港

          阿真公民館 8:15分発 ⇒ 座間味港

 フェリーざまみ      8:00 阿嘉港発

村内航路みつしま      8:00 阿嘉港発

高速船クイーンざまみ   10:00 阿嘉港発

 

【帰り】 フェリーざまみ 14:45 座間味港発

    村内航路みつしま 14:30 座間味港発

        〃    17:30 座間味港発   

     村営バス  座間味港 16:20分発 ⇒ 阿真キャンプ場

           座間味港 16:35分発 ⇒ 阿佐公民館

 

その他

下記にプログラムとポスターを掲載いたします。

プログラムにおいては、競技開始時間はあくまで目安です。ご理解ください。

第38回 村民大運動会 ポスター.pdf

第38回村民大運動会プログラム.pdf