いま、全国の市町村では人口減少に歯止めをかけようと「地方創生」という大きな看板のもと、さまざまな取り組みが始まっています。私たちも、座間味村版の総合戦略策定に向け取り組み、「村内各島の適正人口とは何人くらい?」、 「Uターン、I ターンを推進したほうがよいのでは?」などと議論を始めているところです。
平成27年12月13日に実施した平成28年度座間味村職員採用試験の結果は次の通りです。
1. 平成28年4月1日採用予定者
受験番号 | 3 | 1 |
受験番号 | 9 | 6 |
平成27年12月25日
お問い合わせ先
座間味村役場 総務・福祉課長 宮平壮一郎 098-987-2311
村民・観光客の皆様へ
平成26年3月5日(サンゴの日)に座間味村は慶良間諸島国立公園にしていされました。
それに伴いフィールドの環境保全の為平成28年1月1日より、安室島での無人島キャンプを禁止といたします。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
尚、キャンプに関しましては、阿真ビーチの青少年旅行村キャンプ場をご利用くださいませ。
キャンプ場について→キャンプを楽しむ
※日帰りツアーなどでの上陸は可能となっております。
座間味村プレミアム付き商品券をご利用いただきまして、まことにありがとうございます。
お手持ちのプレミアム付き商品券の有効期限は、商品券に表示の通り平成27年12月31日です。来年(平成28年)1月1日からはご利用いただけませんので、くれぐれもお使い残しのないようご案内いたします。
座間味村プレミアム付き商品券発行にご協力をいただきまして、まことにありがとうございました。発行額のうちおよそ9割がすでに使用され、お取扱店あてに換金お振込み手続きが完了しております。
お取扱店様からの換金の締め切りは、券の裏面に記載の通り年明け1月15日とさせていただきます。期日までに役場または阿嘉出張所まで、換金のご請求をいただきますようお願いいたします。
各ご家庭に往復はがきでアンケートを発送させていただいています。プレミアム付き商品券のご利用について、またお住まいの島について皆さんが理想的と思える人口規模をお聞かせください。
お問い合わせ先
座間味村役場 総務・福祉課 987-2311
年末年始のゴミの収集日程について、別添ファイルのとおりと致します。
住民の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。
お問い合わせ先
総務・福祉課 高江洲
TEL:098-896-4045(直)
座間味村では平成27年度座間味村環境衛生処理事業(生ごみ処理機)の公募型プロポーザルを実施いたします。
実施においては座間味村プロポーザル方式業者選定(公募型)に基づき業者選定を行いますので、下記資料等をご確認くださるようお知らせいたします。
スケジュールにつきましては提案募集要項をご確認願います。
募集期間:平成27年12月1日(火)~平成28年2月29日(月)
※平成28年3月頃からの勤務となります。
応募資格:(1)平成27年4月1日における満年齢が18歳以上の者
(2)普通自動車免許
(3)採用時に座間味村に住所を有する者
提出書類:(1)自筆履歴書 1通(写真添付要)
(2)健康診断書 1通
業務内容:
座間味・阿嘉島観光案内所の窓口業務、電話対応、イベント・ツアー受入等観光全般
★パートさんは、座間味島・阿嘉島の観光案内所の窓口業務、電話、メール対応等の
簡単なお仕事です。短時間勤務も可能ですのでお気軽にお問合せください♪
お問合せ:一般社団法人座間味村観光協会
Tel 098-987-2277
担当 渡邉
平成27年10月30 日に実施した平成28年度座間味村職員(船員)採用試験の結果は次の通りです。
1 平成28年4月1日採用予定者(受験番号順に記載)
受験番号 | 2 | 3 |
2 平成28年度採用予定者名簿登載者
受験番号 | 1 |
採用予定者の辞退や平成28年度に本村職員に欠員が生じた場合に採用します
平成27年11月6日
お問い合わせ先
座間味村役場 総務・福祉課長 宮平壮一郎 098-987-2311