座間味村が発注する「平成27年度座間味村電子黒板等整備事業(電子黒板等購入)」について、一般競争入札に付するので、次のとおり公告する。
平成27年11月4日
座間味村長 宮里 哲
1.一般競争入札に付する事項
(1)件名 「平成27年度座間味村電子黒板等整備事業(電子黒板等購入)」
(2)契約の内容 仕様書及び入札説明書による
(3)契約期間 契約の日から平成27年12月21日
(4)納品場所 座間味小学校 座間味村字座間味943番地
阿 嘉小学校 座間味村字阿嘉316番地
慶留間小学校 座間味村字慶留間82番地
2.一般競争入札に参加する者に必要な資格に関する事項
(1)地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しない者及び第2項の規定により入札参加の制限を受けていない者。
(2)国及び地方公共団体からの指名停止を受けている期間中でないこと。
(3)沖縄県内に本店、支店、営業所のいずれかを有していること。
(4)会社更生法に基づき、更生手続き開始の申立てがなされている者でないこと。
(5)民事再生法に基づき、更生手続き開始の申立てがなされている者でないこと。
(6)入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないこと。
(7)次の各号に該当しない者
(ア)暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体又はその関係者、その他反社会勢力(以下「暴力団体等反社会勢力」という。)
(イ)暴力団または暴力団員が事業活動を支配する法人その他団体。
(ウ)法人でその役員のうち暴力団体等反社会勢力に属する者がいる。
(エ)警察当局から、暴力団員が実質的に経営を支配する業者又はこれに準ずるものとして、国内、沖縄県内等からの排除要請があり、当該状況が継続している者でないこと。
(8)過去5年間において同様の物品納品を行った実績を示す資料(様式は任意)
3.入札参加資格に係る提出書類
入札参加を希望する者は、別に配布する「一般競争入札参加資格確認申請書」及び関係資料(以下「資格確認資料」という。)を持参又は郵送により提出し、入札参加資格の確認を受けなければならない。
(1)期間 平成27年11月4日(水)から平成27年11月11日(水)
(2)時間 午前9時から午後5時まで(土日、祝祭日を除く)
(3)場所 座間味村教育委員会
(4)提出部数 一部
4.契約条項を示す場所及び期間
(1)場所 座間味村役場
(2)期間 平成27年11月4日(水)から平成27年11月9日(月)
5.入札執行の場所及び日時
(1)場所 座間味離島振興総合センター 2階 図書室
(2)日時 平成27年11月13日(金)午後1時30分
6.入札保証金に関する事項
(1)免除(但し、落札者が契約を履行しない場合は損害賠償として入札金額の百分の十を村に納付しなければならない。)
7.入札の無効
次のいずれかに該当する入札は無効とする。 なお、無効な入札をした者は、再度の入札に加わることができない。
(1)入札参加資格のない者のした入札
(2)同一人が同一事項についてした2通以上の入札
(3)2人以上の者から委任を受けた者が行った入札
(4)入札書の表記金額を訂正した入札
(5)入札書の表記金額、氏名、印影又は重要な文字が誤脱し、又は不明な入札
(6)入札条件に違反した入札
(7)連合又はその他不正の行為があった入札
8.その他
(1)その他詳細については、仕様書及び入札説明書による。
お問い合わせ先
座間味村教育委員会
〒902-3496 沖縄県島尻郡座間味村字座間味109番地
電話:098-987-2153
FAX:098-987-2252
担当:金城
平27年10月11日に実施した平成28年度座間味村職員採用試験の結果は次の通りです。
平成28年4月1日採用予定者(受験番号順に記載)
受験番号 | 3 | 4 |
平成27年10月30日
お問い合わせ先
座間味村役場 総務・福祉課長 宮平壮一郎 098-987-2311
座間味村 平和未来プロジェクトチームからのお知らせです。
「沖縄戦における米軍最初の上陸地「座間味村」で平和について考える」写真パネル・遺品展
今年は戦後70年の節目の年
座間味村とNHK沖縄放送局では、沖縄戦の写真パネルや戦没者、遺族からの遺品等の展示、
「戦争の記憶、語り継ぐ品々」の映像を通し戦争の悲惨さ、平和の大切さを考えていきます。
11月2日の初日はオープニングアトラクションとして、琉球チムドン楽団のミニライブを開催。
多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
□期間・会場
平成27年11月2日(月)~15日(日)※入場無料
阿嘉島フェリー乗り場
□展示時間
8時30分~17時30分
□オープニングイベント
日時/平成27年11月2日(月)17:30~19:00
場所/阿嘉島離島振興総合センター ホール
内容/戦争体験の講和
中学生による詩の朗読
スペシャルライブ(琉球チムドン楽団)
これまで、救急搬送が必要な急病人やけが人、火事、また夜間・休日の診療所受診の通報先は座間味村役場でしたが、平成27年10月29日からすべて119番(沖縄県消防指令センター)へ変わります。
切り替え後は、緊急の場合(ワンクッションコールを含む)は、「119番」へダイヤルするようお知らせ致します。
固定電話(IP電話含む)、携帯電話から「119」へダイヤルすると沖縄県消防指令センター職員(消防職員)が24時間体制で緊急通報を受付します。
119番通報は、電話料金はかかりません。
受け付けた内容に応じて、沖縄県消防指令センターから役場や消防団、診療所への連絡、またヘリコプター搬送要請等を行います。
救急・救助・火事・ワンクッションコールは「119番」へ.pdf
お問い合わせ
座間味村役場 総務・福祉課 098-987-2311
沖縄県消防通信指令施設運営協議会 098-921-8119
座間味村では、地方創生に関する次の2事業について公募型プロポーザルを実施いたします。実施においては座間味村プロポーザル方式業者選定(公募型)に基づき業者選定を行いますので、参加を希望される事業者は、次の内容に沿って応募して下さい。
提案意思表明締め切り : 平成27年10月19日(月) 17時
企画提案会(座間味村内で実施): 平成27年11月4日(水)
※下記概要のうち、1 と 2 どちらかのエントリーでも、双方ともご提案でも受け付けます。但し、委託先選定はそれぞれ行いますので、同時にご提案いただいても1のみ、または2のみの事業委託の可能性もあります。
※ご提案者は船舶をお早めにご予約下さい。
座間味村役場では、平成28年度の職員(船員)採用を次の通り行います。
座間味村内各集落で観光のお客様向けに提供させていただいている村営のフリーWi-Fi(zamami_free_wifi)のサービスについて、メンテナンスのため下記期間において停止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
座間味村営フリーWi-Fi サービス停止期間
平成27年9月25日(金)正午 ~ 9月28日(月)午前
※ なお、座間味港、阿嘉港ターミナル内のWi-Fiは通常通り提供させていただきます。
村内の取扱店で使える6,500円分の商品券が5,000円で買える(75歳以上の方は7,500円分)、たいへんお得な「座間味村プレミアム付き商品券」の第2期販売が9月15日(火)からスタート。お一人6冊を上限に販売し、売り切れ次第終了しますので、お早めにお求めください。商品券は座間味村内32店(9月1日現在)の小売店、飲食店、漁協、ガソリンスタンドなどでご利用いただくことができます。
なお、この商品券は座間味村に住民登録のある方に販売するもので、観光客の皆様は対象となりませんので何卒ご了承ください。
一般村民の方向け 1冊=500円券×13枚 6,500円分を 5,000円で販売
75歳以上の村民の方向け 1冊=500円券×15枚 7,500円分を 5,000円で販売
※一般村民とは平成27年9月1日時点で住民登録のある方、また75歳以上の村民とは27年9月1日時点で75歳以上の方を対象とします
役場本庁舎会計窓口と、阿嘉・慶留間出張所で平日8時30分から5時15分まで販売しています。
備え付けの購入申込書にご記入の上、窓口でお申し込みください。
赤ちゃんからお年寄りまで、お一人6冊までご家族の人数分をお求めいただけます。
平成27年12月31日まで
期限を過ぎるとご利用いただけません。払い戻しもできませんのでご注意ください。
【座間味島地区】
105ストアー(座間味110番地)夏は朝7時から夜11時。なんでもそろう島のストアー。お弁当やお酒にも商品券使えます。
海 風 (座間味105番地)民宿みやむら1階にある島の釣具店。オリジナルTシャツもあります。
有限会社ケラマ真珠 (阿佐115番地)座間味産真珠&シェルクラフト宝飾品・アクセサリー地元割引。オスカミントル使用料にも。
ざまみむん市場 (座間味港ターミナル)島の特産品をこの機会にぜひおみやげとしてご利用ください。阿嘉・慶留間の方もぜひ!
座間味給油所 (座間味167番地)島のガソリンスタンドがお得に利用できます。
座間味売店 (座間味164番地) 大きな赤い鳥居の「いびぬめー」隣り。食品、雑貨、お酒など。
和山海雲 (座間味9番地) 自ら養殖したもずくを練り込んだコシのあるそばと、かつおの風味豊かな和風だしがマッチ
寅次郎 (座間味382番地-1) プレミアム付き商品券4枚以上使用でおつまみ1品(300円相当)をサービス!!
なぎさ (座間味94番地)ドリンクやかき氷とおみやげのお店。手作りのモズクの佃煮、まぐろ佃煮が好評です。
座間味村漁業協同組合売店 (座間味94番地)島で揚がったお魚で天ぷら、日替わりお弁当を出しています。ぜひ立ち寄ってください!
こみね商店 (座間味164番地) おいしいパンやお弁当、ケーキも入荷しています。お得なキャンペーン開催中!
ぼくの店 おじさん(座間味13番地) ご存じ島の「食堂」。名物カツ丼はボリューム満点の絶品。みそ汁、豆腐チャンプルーも!
座間味村社会福祉協議会 (座間味109番地) 島の先輩方に楽しみにしていただいている恒例の老人クラブ秋の旅行に使えます!
小料理 うりずん (座間味31番地-3)生ビール600円のところプレミアム付き商品券1枚でサービス!暑い日の終わりにぜひ一杯。
プチギャラリーうみまーる (阿真34番地-1-1階) 2016大判ムーンカレンダー(7月下旬発売予定 税込1,296円)を商品券2枚で!ウミガメなどのストラップ、ピンバッジ各540円は1枚で。
カラオケ居酒屋 珊瑚礁 (座間味153番地)島唯一のカラオケスナック。おつまみも美味しいです。
まるみや (座間味432番地-2)オリオンドラフト、キリン一番搾りビールを通常600円のところ、プレミアム付き商品券1枚でOK!
おーぷんはうす (座間味91番地) 島魚の刺身やマグロの胃袋など、つまみは盛りだくさん。
呑処 Keiko (座間味7番地) 懐かしい味わいの民家で営業しているお座敷のバー。気取ることなく気楽にくつろげる呑みどころです。
島のアトリエ *KIRARI* (座間味82番地) キュートな「ザマT」販売しています。お気軽に遊びに来てください。
居酒屋 三楽 (座間味84番地) 日本各地から取り寄せた旬の素材を使った料理に定評あり。日替わりランチも好評です。
レストラン&バー ラ・トゥーク (座間味105番地) 南のリゾート気分満点のおしゃれなカフェ・レストラン。カウンターでカクテルを楽しんだり、グループで盛り上がったり! グループ用の個室もあります。
座間味村観光協会 座間味港ターミナル案内所 人気イラストレーターPokke104さんデザイン座間味村オリジナルかりゆしウェアを村内価格5,500円で発売! プレミアム付き商品券ご利用下さい。
豚々茶舗 幻の豚あぐーを使用した手作りの豚まんをはじめ、ラーメンやギョーザなども人気のお店です。
【阿嘉島・慶留間島地区】
Trattoria Bar 慶留間gnon (慶留間54番地) 素材にこだわり、できる限り島の食材を使い丁寧に仕込むイタリアンが好評。
阿嘉給油所 (阿嘉50番地) 島のガソリンスタンドがお得に利用できます。
垣花商店 (阿嘉257番地) 果物、野菜、パン類は毎日入荷します。この機会にお得にご利用ください。
BAR ヨネミネハウス (阿嘉144番地) 島の静かな古民家バー。
辰登城 (阿嘉11番地) 何でもそろう島のスーパーです。島の皆さん、お待ちしています。
座間味村観光協会 阿嘉港ターミナル案内所 人気イラストレーターPokke104さんデザイン座間味村オリジナルかりゆしウェアを村内価格5,500円で発売! プレミアム付き商品券ご利用下さい。
中村石油 (慶留間134番地) ボイラー用灯油を販売しています。
座間味村漁業協同組合 阿嘉売店 (阿嘉60番地-4)島で揚がったお魚で天ぷら、日替わりお弁当を出しています。ぜひ立ち寄ってください!
役場での各種支払いや納付、船舶運賃、タバコ、切手、その他取扱店が指定したものはご利用になれません。
座間味村役場 総務・福祉課 098-987-2311