座間味島 阿嘉島 慶留間島
新型コロナワクチン接種(個別接種)を下記の日程で実施します。接種対象者で
ご希望の方は必ず予約期限内にお申し込みくださいますよう、ご協力をよろしくお願いします。
接種日までに13歳以上になられるすべての方。
※12歳以下の方は個別接種をご案内いたします。役場住民課までお問い合わせください。
12月19日(火) 15時00分~15時30分
接種場所:阿嘉保健センター(阿嘉診療所向かい)
12月21日(木) 15時00分~15時30分
接種場所:座間味村歴史文化・健康づくりセンター
接種時間の詳細については、予約時にご案内いたします。
時間ごとに受けれる人数が決まっておりますので、ご予約はお早めにお願いいたします。
令和5年11月20日(月)~12月6日(木)
令和4年度以降に転入された方は役場にて予診票発行いたしますのでご連絡ください。
その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
座間味村役場 住民課 098-896-4045
1 座間味村地域防災計画について
地域防災計画とは、座間味村が総合的かつ計画的な防災行政の推進を図り、村民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的とした基本となる計画です。
平成25年4月に改訂した「座間味村地域防災計画」について計画期間について、最新の関連法及び計画と整合を図るとともに、関連計画の修正方針に合わせた必要な修正を行い、策定を進めています。
広く村民の皆様から計画(案)に対する意見を募集することを目的として、パブリックコメントを実施します。
※パブリックコメントとは、その影響が及ぶ対象者などの意見を事前に聴取し、その結果を反映させることによって、より良い行政を目指すものであり、様々なご意見を集約する作業となります。
2 公開資料
・座間味村地域防災計画(案) 座間味村地域防災計画_2023.11.pdf
・パブリックコメント意見書 パブリックコメント意見書.docx
3 募集期間
令和5年11月14日(火)~令和5年11月27日(月)まで
4 計画(案)の閲覧方法について
① 座間味村ホームページ
② 座間味村役場 総務課窓口 ③ 座間味村役場 阿嘉・慶留間出張所
5 意見の提出方法
専用の提出様式に住所、氏名、電話番号、ご意見を記載の上、下記のとおりご提出ください。
① 持参:座間味村役場 総務課窓口、阿嘉・慶留間出張所
② 郵送、FAX、メール:下記お問い合わせ先をご参照ください。
※電話及び口頭による受付は行いません。
郵送の場合、11月27日(月)必着、郵送料はご自身で負担願います。
メールの場合、件名は「パブリックコメント意見書の提出」としてください。
6 注意事項
提出いただいたご意見は計画策定の参考とさせていただきます。個々のご意見に対して個別の回答は致しませんので、あらかじめご了承ください。意見書の記入に不備がある場合、受付出来ない場合があります。
7 お問い合わせ先
〒901-3496 座間味村字座間味109番地 座間味村役場 総務課 辻井 力斗
電話: 098-987-2311 FAX:098-987-2004 E-mail: bousai@vill.zamami.lg.jp
令和5年11月6日(月)、座間味村全域で地震・津波避難訓練を実施しました。
例年行われている訓練ですが、この訓練の目的はいざという時に避難する準備、そして自助の能力を高めていただく訓練です。
災害時の公助というのは職員の人数も限られているため、時間を要することが予想されます。自助、共助を基本とした防災活動にご理解願います。
また、本年は例年以上に参加人数が多く、村民だけではなく観光客で避難されている方も数名見受けられました。いつ発生するか分からない災害に備える対策を、座間味村役場としてもサポートしていけるよう防災グッズの展示等も検討しております。
次年度以降も訓練を実施していきますので、村民一人一人が災害が発生し、自らの命を守る訓練ですのでご参加・ご協力と併せて、防災行政へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
令和5年10月28日(土)に「第41回座間味村民大運動会」が開催されました。
新型コロナウイルスの影響により4年ぶりの開催となりましたが、多くの皆様にご参加いただき、会場も大盛り上がりでした。
第41回の優勝区は阿嘉区となりました。おめでとうございます。
その他の順位や得点は 結果表.pdf をご確認下さい。
ご参加いただいた皆様、運営にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)までの6日間、
座間味村青少年旅行村(阿真ビーチ)キャンプ場、コテージを閉館致します。
ご利用のお客様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
お問い合わせ先
船舶・観光課
098-987-2320
令和5年10月5日付けお知らせ致しました「座間味村事業者応援支援金」において、要綱の一部改正を行いました。
変更内容としましては、第2条内における「沖縄県の実施した「うちなー事業者応援金」を受給した事業者であること」の文言を削除致しました。
つきましては下記の要綱及び申請書をご確認いただき、交付を希望される事業者様は交付申請書の提出をお願い致します。
ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
担当課:船舶・観光課
担当者:垣花
連絡先:098-987-2320
マリンライナーとかしきドックに伴い、みつしま村内航路 ケラマ航路の運航時間が臨時ダイヤとなりますので下記の通りお知らせ致します。
期間:令和5年11月6日(月)~11月30日(木)
便 |
座間味発 |
阿嘉着・発 |
阿波連着・発 |
阿嘉着・発 |
座間味着 |
1便 |
07:45 |
08:00 |
寄港なし → |
→ |
08:15 |
2便 |
08:30 |
08:45 |
09:05 |
09:25 |
09:40 |
3便 |
11:45 |
12:00 |
寄港なし → |
12:15 |
12:30 |
4便 |
14:30 |
14:45 |
寄港なし → |
→ |
15:00 |
5便 |
15:50 |
16:05 |
16:25 |
16:45 |
17:00 |
6便 |
17:20 |
17:35 |
寄港なし → |
→ |
17:50 |
急な変更となり、ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
問い合わせ先:座間味村役場 船舶・観光課 TEL:098-987-2614